18メートルの実物大ガンダムを動かすプロジェクト、2020年夏に横浜で公開へ

カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)



↑B


2018.11.21

18メートルの実物大ガンダムを動かすプロジェクト、2020年夏に横浜で公開へ

進んでいるのか?下記サイトにプロジェクトの実務部隊となる研究者のリストと選考時のアイデアがあるけど、どれもガンダムとザクの取っ組み合い状態のまま歩かせる(実質4本足)とか、電源を外部化して軽量化したモデルにするとか、正攻法で実現させることの困難さがにじみ出ている感じ。
歩くガンダム作るぐらい今の素材・駆動系・制御系の技術総動員すると正攻法で実現可能と思うけど、このプロジェクトが正攻法で実現する人と金を集めようとしてない感じに見える。

Category:科学・技術・研究



コメント

いいっすね!=4
001 [11.21 23:28]イースト金@Biglobe:金の無駄。上手くいっても軍事転用され日本の首を閉めるw (1)
002 [11.22 04:05]Sweet'★1@NetHine:ガンタンクに変更させて頂きましたオチ?
003 [11.22 04:17]Sweet'★1@NetHine:固定された下半身の上で、重心を大きく動かす事なく腰から上(主に腕)を動かすなら、重機制御のノウハウがあれば何とかなりそうだけど、足を浮かせて移動となると「18メートルサイズでは物理的に無理」って事にならんかね?という事で、超巨大な黒子を作って人形浄瑠璃的駆動方法を提案してみます。
004 [11.22 08:49]:巨大ロボアート劇団のラ・マシン(La Machine)方式が現実的だけど、実際はパトレイバーのジャッキアップ程度か、片足腕を上下させるだけだろうなぁ…。
005 [11.22 09:10]ふぇちゅいん(管理人) TW★69:>>003その黒子がなめらかな二足歩行で世界の度肝を抜くって展開も面白いなw
006 [11.22 09:11]ふぇちゅいん(管理人) TW★69:なんだ黒子かよwww・・・・・・えーーーーーって感じで
007 [11.22 10:25]T-T:ワイヤーとドローンで吊る、操り人形。一応、飛べる。
008 [11.22 12:47]匿名さん@Au:ターンAではIFBDという名前で、Iフィールドで操り人形の様に動かしているのが公式設定となっています。 (1)
009 [11.22 12:48]@Biglobe:無理だったらボトムズのATでも良いぞ! (1)
010 [11.22 14:23]ペニー@Au:今あるお台場のUCガンダムみたいに固定されてていいから、足元が動くようにすれば良い。操作系統は全部地下。油圧で屈伸したり腕を動かすのに合わせてレールで移動。地上の三倍の地下の設備を作る。


011 [11.22 14:27]T-T:全部初代バーチャフアイターみたいな四角柱にして、プロジェクションマッピングで動いているように見えるとか。
012 [11.23 18:09]:>>009 amazonで1億で売ってた人が実際に乗れるクラタスというロボを作った人が、ちょっと前に鉄で1/1スコープドック作ってたね。動かすとなるとクレーン車とかブルドーザー改造止まりだわな。→【動画あり】日米巨大ロボット対決「水道橋重工」vs「MegaBots」、クラタスが1体目を倒すも、2体目のチェーンソーに敗れるhttps://robotstart.info/2017/10/18/kurat....

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る