ツイート
2018.11.05
緊急時に備えて自宅にガソリンを20リットル備蓄するための消防法適応な容器が2750円
これ買って、セルフじゃないガソリンスタンドで満タンにしてもらって、自宅に置いて、年に一度は自分で車に給油して消費して、また新しいガソリンを補充すれば災害時に安心?
法的にマズい点ありますかね?
車のガソリンは残量半分切らないようには心掛けてはいるのですが、もう20リットルあればかなり心強い。これ2つぐらいあるとより安心かな?
Category:車・乗り物・車載ガジェット
Keyword:地震/68
コメント
いいっすね!=24
001 [11.05 16:56]Dcd★58:消防法 貯蔵の制限 にひっかかりそう灯油だけでも気を付けないと引っかかるとかききました。 詳しくないけど車の中のガソリンは貯蔵にならないのかな?車60L+缶20L+缶20L 駐車場が離れてるとセーフ 一軒家だとアウトー とかないの? ↑(1)
002 [11.05 16:58]Dcd★58:調べたけど 車の燃料タンクは特例で別枠だけど、40Lはダメみたい20+20はアウトみたいなので少な目でといえばOKみたい。 ↑(2)
003 [11.05 17:12]土中@Au:自宅や近隣で火災が発生したら、その20L缶を持って逃げるのですか?大地震が発生した直後は車など使用せずまず広域避難場所に行くべきかと思いますが、まさかその危険物を置いては行かないですよね? ↑
004 [11.05 17:14]hoge:法令よりも、缶から揮発拡散して常時自宅に漂うガソリン臭で、嫁の怒りに着火する事故のほうがヤバいのでは。 ↑(5)
005 [11.05 17:34]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>002 なるほど、40リットル以上は届け出が必要なんだね。>>003 安全な場所に持って逃げようよ、燃えるだろ、>>004 フタ閉めようよw ↑(1)
006 [11.05 17:36]kawa:先日の北海道大停電、除雪機用に保管してある携行缶の中のガソリンが使えて助かりました。除雪機と一緒に保管してあります。匂いはそれほどしませんよ。ふつうは車庫か倉庫の片隅に保管でしょうね。あと、キャンプのガソリンランタン用のホワイトガソリンが開封後10年以上経っていたけど、普通に使えました。助かりました。 ↑(1)
007 [11.05 18:02]MotoZ2User:そこまでするなら、次の車はディーゼルな希ガス。とはいえ、次の車が出る頃には電気自動車も進化しているか。 ↑(1)
008 [11.05 18:06]あいす:ガソリンの指定数量が200Lでした。個人所有では1/5以上だと引っかかるので40Lがリミット。ただし、個人住宅は1/2まで届け出不要とのことでした。 ↑
009 [11.05 18:10]ら@Dion:まじめな話ガソリンを普段から備蓄しようなんてやめたほうがいい ↑(3)
010 [11.05 18:32]hoge@EM:>>005 ガソリンって常温でも揮発するから、ガソリン携行缶って調圧ネジがあって、揮発したガソリンを外に放出する構造になってるんよ。調圧ネジ締めたままだと、蓋開けた瞬間に振った炭酸飲料みたいに圧力でガソリンが噴出するから超危ないよ。何年か前にあった、京都の屋台で観客が何人も火だるまになって死んだ事故が、調圧ネジ締めたままだったガソリン缶開けたら中身のガソリンが猛烈に周囲に噴出したのが原因だから。 ↑(2)
011 [11.05 18:32]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>009そんな臆病なこと言っていて、水素社会に対応出来ると思っているのか! ↑(1)
012 [11.05 18:44]サッカー楽しい:やはりディーゼル最強 灯油でも添加剤を入れたら軽油代わりになるしhttps://firstadd.com/dieselonhyper.html 。非常時にも灯油なら確保がしやすい上に備蓄も簡単。緊急時だから脱税は許してもらおう。もしキャンピングカーを買うなら少し高めにはなりますがディーゼルがおすすめです。 ↑
013 [11.05 18:46]ら@Dion:勇猛か臆病かの問題じゃなく、無知なうえに馬鹿だと死人が出るんだよ。隣家がかわいそうすぎる。 ↑(1)
014 [11.05 19:10]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>013プロパンガス会社に営業病害で訴えられるぞw ↑
015 [11.05 19:30]高いけど安心:ガソリンの保存は冷暗所で半年、常温で3カ月ぐらいですよ。災害用ならガソリン缶詰社のガソリンの缶詰(使用期限3年)が安心では、レギュラー4リットルで3780円しますが。 ↑(1)
016 [11.05 19:38]。:>>003 それだとガソリンの入った車自体も危険物だし置いていくのか?という矛盾話になっちゃうよ。 灯油は消防法で1000ℓ、市条例で保管施設など規制無しで扱える量は消防法の5分の1など制限があるみたいね。 ↑
017 [11.05 19:45]。:ガソリン満タンな格安中古車や廃車を立体駐車場に積んでおけば良い話になるな。 ↑
018 [11.05 19:47]みんな言ってるけど@Biglobe:年一じゃサイクルが長すぎるガソリンは確かに生命線だけどね ↑
019 [11.05 19:57]とおりすがり@InfoWeb:消防法って、地方自治体毎に条例で強化することが可能で、特に都市部はうるさくなっているから、気をつけてね。あと、ガソリン1年だと、ちょっと長いと思う。夏場なんか携行タンクから匂いは出るよ。 ↑
020 [11.05 21:48]ら@Dion:プロパンやら水素社会やら「ガソリン携行缶に備蓄して車に入れる」と関係ない話をしだしているけど、同列に考えてる時点で無知な証拠。管理人の家が燃えようが知ったことじゃないし影響もないけど衛星写真見るのは楽しみになるかも。 ↑(3)
021 [11.05 21:54]すきやき★51:無知かもしれないから相談してるのに、無知だと斬り捨てた気になってるのは何を斬ってるの? ↑(1)
022 [11.05 22:01]とくめい★78:セルフスタンドでの給油の注意点について|トラブル|JAFクルマ何でも質問箱http://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/17.h.... <セルフスタンドでは携行缶へ給油は禁止 ↑
023 [11.05 22:06]あ@Au:朝に嗅ぐナパームの香りは最高だ。むかし12時間ぶっ続けで丘を爆撃してなあ、その跡を散歩したが死体ひとつ転がってなかった。そこら中にガソリンの匂いがした。勝利の匂いが! ↑
024 [11.05 22:10]wwm@Dion:携行缶って使う前に圧抜くんじゃねーの?なんで普段から開けたまま前提で吠えてんの? ↑
025 [11.05 23:02]b@OCN:>015 ガソリン劣化防止剤とかどうなんだろう? レビューとかだと一年・二年もつとかどうとか言うけど。 ふぇちゅいんさんに試してもらおうかw ↑
026 [11.06 08:25]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>025ガソリンの比較評価は難しいなあでも1年放置していた原付とか普通に動くし余裕では? ↑
027 [11.06 10:26]トニー★1@Au:1年経ったその臭くて汚いガソリンは専門業者に依頼して廃棄してもらえよ。車に入れるのはやめとけwww ↑
028 [11.06 10:28]MotoZ2User:傭兵現るww ↑
029 [11.06 11:30]む@OCN:この話は災害対策厨が一度は通る道かも。他に発電機欲しい→オイル管理面倒やな→ガソリン管理もっと面倒やんけ!なルートもあり。んで太陽光→蓄電池たけぇ→リーフ?→PHEV最強か?が今 ↑
030 [11.06 13:43]F@Dion:ガソリンじゃなくディーゼル車にしててんぷら油(SVO/WVO)で走るよう改造するか、バイオディーゼル燃料を作ってみるとか。 ↑
031 [11.06 22:46]ななしさそ★46:ディーゼルハイブリッド最強なんだけど、市販車で乗用車でありましたっけ? 外部出力ついているような奴。 ↑
032 [11.07 07:46]匿名:なんだかんだ意見出てますが、草刈り機用に(混合作る用ね)携帯缶で保管してた事有ります。やっぱガソリン臭漂いますし、臭い嗅ぐと爆発を連想して怖くなります。それからは混合済みのを買って来てました。 ↑
→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
地震