政府、消費税像に併せてカード手数料の引き下げ要請へ

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2018.10.19

政府、消費税像に併せてカード手数料の引き下げ要請へ

まあ、言われなくても電子マネーの手数料値引きバトルが始まっているから時間の問題かもしれないけど。

ただ、個人的には、手数料値引き要請よりは、「手数料の上乗せ禁止」とかカード会社が店側に課している不条理な話を法律で禁止すれば良いと思う。

Category:社会



コメント

いいっすね!=39
001 [10.19 15:03]mm:税金納付に手数料徴収してる国がいけしゃあしゃあと (2)
002 [10.19 17:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★75:「手数料の上乗せ禁止」を解除すると(勝手に上乗せしてるとこもあるけど)じゃあ安い現金払いで?となってカード使う人が減るので、そこは譲れないでしょう。クレジットカード払いを発行会社で限定してるところも、以前にあったな。今はやめた(やめさせられた)けども。 (4)
003 [10.19 18:23]匿名さん@OCN:まあ嫌なら加盟するなで済むから法規制は無理でしょう。 (7)
004 [10.19 20:01]q@Plala:慰安婦像的なもの? (8)
005 [10.20 17:13]とくめいのとくさん:本来なら銀行がデビットカードの手数料を激減して決済を牛耳るべきだと思うんだけど。 (4)
006 [10.21 18:59]hoge@EM:カード会社が一番嫌うのが、業者と利用者が結託して、ショッピング枠を現金に換金される行為なので、水増ししづらい商品を扱う店舗の手数料は安く、なんぼでもごまかしが効く水商売や中小飲食の手数料は高く設定して換金率を悪化させて、ショッピング枠換金を抑止させてる、という背景がある手数料率なので、安くしろと言って安くなるものじゃないんだよ。政府は手数料3%以上禁止という指針のようなので、そうすると、逆にカード利用契約お断りの店が増えるんだろう。 (2)
007 [10.22 03:24].:Suicaに高額な手数料を科そうぜ (4)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る