民間給与5年連続増 リーマン前と同水準、432万円に

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2018.09.29

民間給与5年連続増 リーマン前と同水準、432万円に

投機的ロジック的には、これから下がるのでは?(笑えない)

Category:社会



コメント

いいっすね!=1
001 [09.29 21:38]うーん@Ucom:原油先物、貿易戦争を見ていくと、リーマンショック再びの可能性は捨て切れないような気もするな。日本においての問題は人口減少時代になっていっているので団塊の世代(男)の動向と、それに伴う内需下落で輸出に頼ることになり、貿易戦争でどん詰まりの可能性も。男の平均寿命は約78歳だからこれからが確かに怖いな。
002 [09.29 21:40]うーん@Ucom:平均給与は大きく減ることはないと思うけど、どちらにしてもだれがどう(税金など社会保障費を)負担するかが問題になりそう。
003 [09.29 22:31]ロジックてより@Dion:日本人的なマインド的には「ここからなら下がっても仕方ないか」とか思う人は増えそう。それらが手仕舞いしちゃうと実際下がるしなw
004 [09.30 11:04]素人ですが、@Biglobe:今の都心の不動産価格は異常っす。来年後半には五輪特需の終了と消費税上げの影響で一気に景気後退。りそな銀みたいな不良債権が表面化して株価も下落。リーマンと違うのは、内部留保を溜めてる企業が多いこと。
005 [09.30 13:23]うーん@Ucom:企業の内部留保は全て現金ではないので、これを当てにするのは危険ですね。リーマンショック前後が約260兆円弱。現在約420兆円だから増えるといえば増えてますが・・・。しかし経済が悪化すればリストラは当然進みますし、不良債権も少なからず出て、企業としては現金が手元にあっても経済の縮小は避けられないでしょうから。最初はリーマンだって、日本への影響は軽微だって言ってたんですけどね。
006 [09.30 14:10]はずし@OCN:リーマンショックの原因は、アメリカの住宅ローンの甘い審査の債権のデリバティブ化か世界への拡散、そしてEU統合でギリシヤへの貸付が大甘になったことなどが重なったからだが、原油先物と貿易戦争で問題になるのはなんですかね?
007 [09.30 15:38]うーん@Ucom:原油先物は金融商品になってるから、株価と同じで下落すると影響が多い。リーマンショック後に1/5にもなった状況からしても変動がすごいのがわかる。貿易では、対アメリカの貿易で日本から米への輸出超過額の方が大きいから、これに制裁となると今の企業主体の景気回復というシナリオが崩れて、消費増税でトドメになる可能性が高いと思ってる。
008 [09.30 15:44]うーん@Ucom:どっかの漫画に、株価は上げてから落としたほうがダメージが大きいという事を書いてたけど、そういう急な上昇が怖いな。結局量的緩和で余った金が金融に流れ込んでる状態なのは今も変わってないから、どっかでバランスが崩れるとバブル崩壊の可能性が高そう。特に都心のマンション価格の高騰は正直怖いね。
009 [09.30 19:13]貧乏凍死家:まあ、相場は下がる下がるって言う人が居る時は下がらないよ。みんながみんなイケイケドンドンで絶対上がる、ってなった時に下がるもの。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る