自動車の燃費表示が10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2018.09.16

自動車の燃費表示が10月から国際方式=実態反映、現行より3割悪化も

うちのヴェゼルちゃんはカタログ燃費20km/L、実際は街乗りで15km/L、高速で20km/Lって感じ

ヴェゼルハイブリッド乗っている知り合いが上記+3km/Lって言ってた。10年で7万km乗るとして

必要なガソリン量の差は7万/15-7万/18=4667-3889=778リットル
1リットル150円として11万6700円か、ハイブリッドが10万円ぐらい高かったから同じぐらいかね。

初期費用10万円安く出来た方が嬉しいかも

Category:車・乗り物・車載ガジェット

 Keyword:ヴェゼル/22



コメント

いいっすね!=1
001 [09.17 00:18]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:リンク先「JC08に不備があって国際方式が優れている」と勘違いする人が出てきそうな書き方だな。JC08モードも古い10.15モードより実走行に沿ったものとして改善された方式だし、国際方式も決まったパターンを計測器上で測ることには変わりない。「実走行に近くなる」とあるけど、ベンチマークチューンの優れた日本車のターゲットにされてなかっただけな気がする。
002 [09.17 00:27]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:ヴェゼルの値段、ホンダのサイト見てみたけ同じグレードでもガソリンとハイブリッドでは標準装備からして違うから、単純な値段の比較は難しいね。それにハイブリッドはガソリン+モーターだから加速が良いし、モーターのみでの走行もできるから、それを評価したらガソリンより安いと感じる人も多いかと。
003 [09.17 04:16]デベロッパー@Biglobe:ステップワゴン2017はリッター10kmだ友人が。ガススタでは寝た振りしといたw。燃費悪過ぎだろ。俺はHONDA カブ125が欲しいな。
004 [09.17 07:42]うーん@Ucom:10.15モードで18km/Lの車に乗ってるけど、街で12km/L、高速で18km/Lだな。後期型だとJC08でこの数字だけど、タイヤの気圧を上げてるんだよね。2?3割燃費が悪化だったら実燃費にちょうどいい数字だな。
005 [09.17 08:54]匿名:カタログ燃費×0.6?0.7が実燃費って昔からカタログ読んでた。実際は×0.6だね、渋滞信号待ち多いから。 (1)
006 [09.17 11:05]はすし@趣味で乗ってる車の実質燃費8.5km/l@YahooBB:>002 [ハイブリッド車のモーターのみ走行]は余り当てにしないほうが良い。メーカーによって[のみ走行]距離が全然違う味付けになってる。ex:Tは多いがHは少ない、Sのmは実質0、とか。別件、実質自動走行運転使うと燃費落ちるよ。この辺はAIが制御しきれてない内はまだ人間の勝ち。
007 [09.17 11:23]はすし@YahooBB:ちなヂーゼルも灰鰤もガソリン価格差回収するのは年間万?`オーバーが通り相場。某ディーラー系の整備工上がりの営業さんに教えてもらったが灰鰤車で燃費上げる一つのコツに[回収ブレーキの作動させ方]があるんだと。要は[軽掛け]で[回収ブレーキのみを作動]させることでエンジンブレーキっぽく使って充電容量up作戦。
008 [09.17 17:15]通りすがり@Dion:アメリカ燃費がほぼ実際と合ってる印象。
009 [09.18 22:44]雪だるま@OCN:そもそも車を安く維持する方法は No.1:車を持たずカーシェア No.2同じ車を乗り続ける 「燃費のいい車に変えかえて節約」ってのは計算のできない馬鹿がやることです。 ハイブリッドなんて所詮バッテリが劣化したら、ただの重りになってノーマル車より燃費が悪化するし。
010 [09.19 10:20]はすし@茶々@YahooBB:>009 最後の一行に関して。006で書いたことの自己フォロー的になるが、EV走行に頼らない系のハイブリッドは殆どバッテリーに頼らない走行時の発電アシストだけでも高効率化で燃費向上してるから、全ての走行シーンに当てはまる話じゃないことは付け加えとくわ。


011 [09.19 23:55]雪だるま@OCN:発電アシストもバッテリが劣化してたら購入当初の20%くらいしか機能しなくなるのでは? 電池を積んだ段階で家電製品、携帯電話と同じ5年以降は相当性能が劣化すると思われます。 リーフの中古車が30万円で売られているのがその証拠。
012 [09.22 02:02]はすし@レス今頃でゴメンね@YahooBB:>011 [リーフ]と[ノート]の違いが分かればこのレスの回答となります。決してノートが良い車とは思わないがある種の回答となってるのは事実。
013 [09.22 02:08]はすし@レス今頃でゴメンね@YahooBB:>011 別の回答としてはプリウスのリセールが答え。駄目だと思われてた電池が[管理]次第で思ったより使えると分かったのも事実。ex:中古プリウスでバッテリー交換したものが殆どない、の話。って書くとN社が馬鹿?って話に成りかねないなぁ。www

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:626


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access

すべて見る

ヴェゼル
ヴェゼル
2025/01/14 08:06:WR-VやZR-Vと似た車名の多いホンダSUVの選び方 国内で購入可能なモデルを網羅、狙い目は? | 販売・購入 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2024/09/16 17:52:ホンダ・ヴェゼルとWR-Vの決定的な違い【試乗記】 - CAR and DRIVER 注目カー・ファイル(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事)
2024/08/21 14:42:209万円?ホンダ「WR-V」は誰が買っているのか? ユーザー像の違いを「ヴェゼル/ZR-V」と比較 | 販売・購入 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2024/08/15 05:12:「WR-V対ヴェゼル」ホンダSUV似て非なる価値観 同じコンパクトSUVながらターゲットが異なる | 試乗記 | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)
2024/08/01 07:38:ホンダ「ヴェゼル」の改良点とベストバイ考察 マイナーチェンジでグレード変更、狙い目は? | この新車、買うならどのグレード? | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース)