中古のカーエアコンユニットをDIYに使うことは可能か?

カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)



↑B


2018.08.25

中古のカーエアコンユニットをDIYに使うことは可能か?

良いお値段であるんですが、電源供給で動作するならDIYが捗りそう。
例えば

Category:#パソコン本体 #パソコン周辺機器



コメント

いいっすね!=8
001 [08.25 15:14]H5年製か:今の人は長く乗っても普通エボパ清掃とかしないから25年前だとむっちゃ臭そう。この状態からどこまでばらして清掃できるかわからんけどあんまり期待しない方がいいかと
002 [08.25 17:17]Sweet'★1@NetHine:コンプレッサーの動力が電気なら望みはあるんでしょうが、その電源をどう調達するかも問題になりそうです。用途は分かりませんが、スポットクーラーを使った方が良くないですか? カーエアコンだとタバコ臭とかも気になりそう。 (2)
003 [08.25 17:50]見学者:コンデンサもコンプレッサもないのにどうやってエアコン構成するんだ?
004 [08.25 18:59]匿名さん@Dion:最近は電動もありますけど、大抵はコンプレッサーをエンジンで動かしているはずなんで別途エンジンなりモーターなり必要なはず。
005 [08.25 19:04]匿名さん@Dion:こういう話( http://norisoku.com/archives/53954846.ht.... )というなら止めはしない。 (1)
006 [08.25 20:41]:昔、廃棄モノ除湿機を分解してエバポレーターを水に漬けて水冷PCに使うって事をやったけれど、水が氷るくらいの冷却能力あったよ。ガス冷とかも流行ったw→http://ascii.jp/elem/000/000/320/320071/ (1)
007 [08.26 00:37]名無しのGOODESS@Biglobe:ガラクタ買って嫁に怒れるプレイがしたいんだろ。きっと彼は。
008 [08.26 08:31]とおりすがり@InfoWeb:前の方も書いてますが、わかり易く。このユニットは、家庭用のエアコンで言うと、室内機だけの状態なので、室外機の部分コンプレッサやコンデンサといわれる熱交換機の部分がありません。なので、そこをどうにかしないといけない。ついでに、車のエアコンのコンプレッサって、エンジンの回転で動いている物が多いので、結局別にモーターが必要になる。だったら除湿機とか、古い家庭用のエアコンの方が良いのではないかと。
009 [08.26 11:15]mm:最近のエコ車は電動コンプレッサー車が多いけど、ユニットで入手は高価だし難しい。ソーラーでモーター回してコンプレッサー駆動したいですね
010 [08.26 12:17]Aガット:ちなみに、車のエアコンの冷房能力はサイズの割に強力(家庭用よりも強いぐらい)なので用途次第では有効かもしれないけど、コンプレッサーの問題が大きいですね。かなり難易度高いでしょう。


011 [08.27 09:00]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:なるほどこのパーツってオールインワンパッケージじゃないんだ。
012 [08.27 09:57]ななふし@InfoWeb:なんか露助が日本車のエアコンユニットパクって戦車に付けた話を思い出した
013 [08.27 12:01]Sweet'★1@NetHine:こういうのをしてみたかったのかな?→http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/....
014 [08.27 14:55]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:業務用だと一台の室外機(てか本体なんだけど)に複数の室内機を接続したりとかあるから、冷媒配管の溶接とか真空引きとかができるなら、既存の家庭用エアコン室外機にカーエアコンユニットを繋げられるかもしれない。(失敗した時のダメージが家エアコンにも及ぶけど)
015 [08.27 15:08]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★74:先にも書かれているように、スポットクーラー(冷風機)やコンプレッサー式除湿器を改造した方がよさそう。とくにコンプレッサー式除湿器なら1万円からあるし(あんまり安いと方式が違うので注意)。
016 [08.28 17:51]ふぇちゅいん(管理人) TW★68:>>015なるほど、1万円台のコンプレッサー式除湿器はDIYしがいがありそうだね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#パソコン本体 #パソコン周辺機器(記事数:577)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る