ツイート
2010.09.02
情報通信研究機構(NICT)、藤沢、茅ヶ崎にドコモ、ウィルコム、イーモバイル経由の500台の専用無線LANルーターを設置しコグニティブ無線の実証実験を開始
今、がんばって理解したんだけど。
って感じ?
Category:ウィルコム#willcom
コメント
いいっすね!=4
001 [09.02 01:04]ふぇちゅいんさんふぁん★28:mobileIPみたいな感じで、ネットワークが勝手に切り替わっても、ユーザーに支障がないようになってるのかな。で、ドコモが空いている時、イーモバが空いている時、どちらも混みこみで使いもんにならん時はウィルコム、と自動的に切り替わるのかな。 ↑(1)
002 [09.02 01:33]切り札@Prin:2012年の実験終了で技術移転受ければウィルコム復活も夢じゃない ↑(1)
003 [09.02 06:17]ふむ@So-net:速度より常時接続に重きを置いているのか?と思わせるな。ウィルコムがネットワークの一端を担うのは。あと利用料が安ければ需要があるかもしれん ↑(1)
004 [09.02 07:13]匿名さん:電波が外まで来てたら無線lan 中継機レポートも読めたりして。 ↑
005 [09.02 09:11]ななしくん@OCN:なぜauとUQとSBMが除外されたのか興味がある。特にUQはこういう用途で活躍したほうが良いのでは。 ↑
006 [09.02 09:15]ななしくん@OCN:と、思ったらau以外は一応参加予定はあるっぽい。http://cognitive.nict.go.jp/area/ の「端末アイコン」にアイコンはあるから。 ↑
007 [09.02 13:20]藤沢とか茅ケ崎とか@Prin:エリア内の人、時間毎のスピードテストレポ希望 ↑
008 [09.02 14:01]徹@Hiho:ふ〜ぅん、おもしろいですね。どのようなアルゴリズムで運用するのか分かりませんが、最適なキャリアを自動的に選択し、負荷分散されると良いですよね。限られた、電波をうまく使っていくというのは、良いアイデアでは? ↑
009 [09.03 03:11]で:これは・・・ビジネスになるのか? ↑
→カテゴリー:ウィルコム#willcom(記事数:656)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
- ウィルコム説明(Wikipedia)
- 株式会社ウィルコムHP
- ウィルコムに自筆で要望を伝えるページ
- WX330K用Javaアプリの作り方お勉強
- HYBRID_W-ZERO3情報
- アドエスチップス(使い方のコツ)