シンガポール、全居住者に行政手続き用メールアドレスを付与へ

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2010.06.15

シンガポール、全居住者に行政手続き用メールアドレスを付与へ

ほぉ、便利そう。
シンガポールは100万人の外国人を含めて人口500万人。
自宅にパソコンを持っているのは国民の83%だそうです。

メールの次って来ないね。TwitterとかSNSとかあるけどメールに替わるモノでは無い感じ。
迷惑メールの問題はどうにかならないもんかね。

日本人用メアドが欲しいとは思わないけど、故郷の鳥取県民メアドとかなら欲しいな。〜@tottori.jpとか〜

そういえば、先日「鳥取」が漢字通りだと「とっとり」って読めないことに初めて気がついた(^−^;
当て字ですら無いジャン。なんだこれ?????
それで、「鳥が先だっけ?取るが先だっけ?」とか言われるんだ・・・単にバカにされているかと思っていたw

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=7
001 [06.15 19:39]イトカワのほこり@Prin:バカにしてはいけない。はやぶさのサンプルは鳥取でも分析されるのだ http://www.nnn.co.jp/news/100615/2010061.... (2)
002 [06.15 21:41]ben@InfoWeb:ほんとは、日本を「にほん」とも読めないんだよね。 (2)
003 [06.15 23:04]ぬー@Hiho:とっとり銀行の略称も、「とっ銀」で無いよな。 (1)
004 [06.15 23:18]くろねこ:日本語の転訛ってやつです。読みやすいように変化する(個人的にら抜き言葉には慣れないけど)。「あきばはら」が「あきはばら」、「さんざか」が「さざんか」などが有名。山茶花を例にすると納得されやすい。 (1)
005 [06.15 23:33]★28:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/.... ここのベストアンサーじゃない回答に詳しい解説が載ってるね。 (1)
006 [06.16 21:32]aa★1@So-net:地名の漢字がわからない時って、読みを考えて書こうとする人と、形を感覚で思い出して書こうとする人に分かれるような気がする。で、読みで書こうとする人は最後まで書けない(笑
007 [06.17 18:47]当て字@InfoWeb:当て字ですらないというか当て字だ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る