楽天の中国マーケット名が決定「楽酷天」(mycom)

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2010.06.10

楽天の中国マーケット名が決定「楽酷天」(mycom)

そんな酷な(^−^;。って特に悪い意味は無いみたいです。読み方はそのまま「らくてん」と読めるそうで「酷」は格好いいという意味があるそうです。

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=4
001 [06.10 12:04]@Dti:ヒドイ                                   (1)
002 [06.10 12:51]あん@Dion:楽獄天 (1)
003 [06.10 13:08]新党「さきがけ」ってのが:最初は、魁と言う漢字一文字だったのだが・・・ 中華圏でこの漢字が山賊集団(?)みたいな意味で使われているとの指摘がされると平仮名に戻ったことがあったな。 (1)
004 [06.10 13:39]酷=すごく@Prin:すごく…いいです。らぁくぅてぃぇん
005 [06.10 14:01]匿名さん@Prin:魁という漢字をみると昔住んでたところの近所にあった建設会社を思い出す。偉そうな物言いをする社員がいて怖かった。
006 [06.10 14:13] @OCN:円天をまねして元天。
007 [06.10 18:09]ななし:CoolとかBadみたいなものか
008 [06.10 21:06]fep@OCN:なぜ「楽天」じゃ駄目だったの?^^;
009 [06.10 21:32]名古屋関西人★7:そういや暇?人さんがチャイナモールの誤訳が酷いといってたような。  アルファベット表記は日本と同じですね。
010 [06.13 21:08]ぷぅ:外来語はあまり使われない中国語ですが、酷(ku)はcoolの外来語の表現です。ちなみにコカ・コーラのクー(Qoo)は台湾では、酷儿(ku'er)でした。



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る