シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2018.06.10

シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」

Dから入ってみなされ。ゴキブリたれ!
とのこと、耳が痛いな。

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=7
001 [06.10 19:32]:日本Microsoftでも似たような記事が出てたなぁ。「日本企業は礼儀正しく時間を奪う」https://logmi.jp/243422
002 [06.10 19:33]ぽかぽか@Au:まだPDCAていう人いますもん、、、ストライクしか待たないから、空振りすんだろな
003 [06.10 20:35]b@OCN:PDCAは管理業務を進める手法であって経営手法ではない。PDCAサイクルは優秀な方法だけど経営判断には使うものではない。 (3)
004 [06.10 22:05]unknown@Asahi-Net:リーンスタートアップですよね。やめ時にやめれば責任は問わない。PDCAで定点チェックされたら、手がかじかんで何も出来なくなりますよ。
005 [06.11 00:49]空目:PCDP(ポータブルCDプレーヤー)に空目。
006 [06.11 01:13]はずし@OCN:ってか、日本の場合Pの部分でダメ出ししまくるから問題なんじゃ?ちょっとしたミスがあってもみんなの目がいって先に進まない。責任も分散しすぎ。誰かが責任とって粗のある計画を実行に移さないと、CやAにすらたどり着かずに、一向に改善しない。
007 [06.11 01:29]匿名さん@Dion:PDCAって元々Pから入る前提じゃないですよね?サイクル回すことが重要で開始点は別にどこでもよかったはずですが…
008 [06.11 01:40]匿名さん@Dion:記事でも触れてるけど、最初に完璧なPを作ろうとして失敗することが多い。PDCAと言いつつCA(チェックとそれを踏まえた再計画)は無視されて、Pがどんどん陳腐化していってしまう感じ。
009 [06.11 07:29]通りすがり:私が勤務する会社がそうだな。提灯経営陣の許可がないと、何もできない。
010 [06.11 08:22]:ISOやってるとPDCAサイクルがどうってうるさいね。リスクがどうとか言ってトライせず、逆に読みが甘くて失敗したり…。計画倒れ多し。 (1)


011 [06.11 10:14]unknown:fetuin氏は密造酒造りはしていますか? https://jp.reuters.com/article/blog-post....
012 [06.11 19:43]ふぇちゅいん(管理人) TW★67:>011 何のことかと思ったw。昔はたくさん作ってましたが、もう密造じゃ楽しくないんです。 (1)
013 [06.11 19:53]ITの運用やってますけど:PDCAやってないっす Pは形だけDも形だけCなしA何それ? 標準化なんて言ったら宇宙人扱いされるだろうな (1)
014 [06.12 07:52]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★73:>>013 PDCAしないのは結構なんだけど、Dも形だけってそれ何もしてなくない?
015 [06.13 19:22]ムフフ電機@OCN:ゴキブリたれ!って言われなくてもやつらゴキだろ
016 [06.13 20:43]どうでもいいけど:教育とか科研費とかにPDCA入れようとする奴らが日本の科学技術をここまで凋落させた諸悪の根源だと思う。
017 [06.13 23:21]ななしさそ★44:どっちかと言うと、C(チェック)の基準が意味不明なのが科学技術がイマイチ伸びて行かない理由だと思う。判らない事を開き直っている連中が多すぎる。評価軸が全く見えないから何改善したらいいのか本当にわからん。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る