ツイート
2018.05.19
これは面白いな。1本あたりの風を受ける面積が少ないのは間隔を詰めればよくて、故障する可動部が少なくてメンテがいらないらしい。
鳥さんにも優しいしね♪
Category:#電力・エネルギー
コメント
いいっすね!=7
001 [05.19 10:52]ami:この観点はすごいですね。もっと風を受ける面積が多ければ…とは思ったけど、揺れないとダメだからこの形状が一番揺れやすいんでしょうな。どっかの安い土地で、2階は太陽光発電、1階はこの風力発電をびっしりという構造物を作れたら、採算に乗る発電所ができないかしらん。 ↑
002 [05.19 15:47]はずし@OCN:これ、風が弱いと全く揺れないとかないのかな?家庭にも設置できそうなのはいいよねえ。 ↑
003 [05.19 16:58]T-T:風が常時強そうなビルの屋上、ソーラーパネルつけるより、これを建てて「つくしビル」にした方が低コストじゃないかしら。 ↑
004 [05.19 20:58]。:振動による共鳴が別のトラブルを招きそうな気がするけれど大丈夫なのかな? ↑
005 [05.19 23:00]通りすがり@OCN:これ、音がひどそうだな・・・。 ↑(2)
006 [05.20 08:27]匿名さん@Dion:数百本数千本建てたら奇怪な音になりそう ↑(1)
007 [05.20 09:47]音は俺も思った:風車より酷そう。あとジョイント?部分の強度って長期的に大丈夫なもんなのかな? ↑(1)
008 [05.21 08:34]j:カルマン渦って厄介者にしか思われてなかったから、こういうふうにポジティブに使うってあんまりないですね。確かに可動部が少ないからメンテ楽そうだけど、音、振動が課題か。 逆転の発想で世の中のお墓は全部これにしちゃえばいいのでは(適当 ↑
009 [05.22 21:54]ななしさそ★44:音はどんな程度なんでしょうね。そして、風車を見るたびに、どうにかして大容量のフライホイールを繋いで、回転エネルギーを回転えねえるぎーで保存、取り出し出来ないかな(ポンプの動力あたりに)と思ってしまう。 ↑(1)
→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
blog
ライブドア
livedoor
ブログ