Xプライズ財団の海底探査競技、海洋研究開発機構、東京大学、三井造船などの海底探査チーム「Team KUROSHIO」が決勝進出

カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)



↑B


2018.03.23

Xプライズ財団の海底探査競技、海洋研究開発機構、東京大学、三井造船などの海底探査チーム「Team KUROSHIO」が決勝進出

スポンサーがシェル石油ってやつです。おめー
次は水深4000m。250km2のエリアの50%をマッピングする。持ち時間24時間

あ~、宇宙人の船でも出てこないかねぇ。

Category:科学・技術・研究



コメント

いいっすね!=4

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:182
2022.02.16ヒトの幹細胞から培養し作った心筋細胞を利用、自動的に泳ぐロボット魚をハーバード大ウィス研究所が製作2コメ
2021.12.21【動画あり】実験室内で培養した人の「ミニ脳(数cmサイズ)」にゲームをプレイさせることに成功、AIよりも速いわずか5分で習得4コメ
2021.12.16IBMとSamsung、垂直トランジスタ設計によるブレイクスルーを発表、消費電力85%オフ性能2倍10コメ
2021.12.09量子コンピューターでマリオのGIFが作れた?1コメ
2021.12.08京大iPS細胞研究所の山中伸弥所長が退任、ただの教授・主任研究者になって研究するらしい11コメ
2021.11.30面白いエンジニアリングを紹介するサイトInteresting Engineering2コメ
2021.08.16ダイヤ凌ぐ世界一硬い材料「AM-III」。中国で開発。フラーレンC60を高温/高圧環境5コメ
2020.12.20撃たれた傷口に圧縮スポンジを注射。出血を抑えて失血死を防ぐ、米軍で採用された注射器4コメ
2020.12.15はやぶさ2のネジは純チタン合金より硬いチタン64製らしい15コメ
2020.12.10真空で加熱すると消える接着剤の新発明1コメ


→カテゴリー:科学・技術・研究(記事数:594)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る

XPRIZE
XPRIZE
2024/12/20 04:30:(DeepL:)‘XPRIZE Healthspan will innovate and advance the field’(Longevity.Technology ? Latest News, Opinions, Analysis and Research)
2024/11/21 08:24:特集連動◎本格始動、老化ターゲットの創薬、慶應・早野氏に聞く、老化制御でエピゲノム変化の巻き戻しが世界で注目される理由(日経バイオテクONLINE)
2024/10/30 14:28:(DeepL:イーロン・マスク:2026年までに火星へ、2028年に人類の生産量はAIに追い越される)Elon Musk: Mars by 2026, humanity's output eclipsed by AI in 2028(New Atlas - New Technology & Science News)
2024/05/14 07:46:米非営利団体のXPRIZE、抗老化研究のコンペティションを開催(日経バイオテクONLINE)
2024/03/04 22:02:(DeepL:Google、GESDA、XPRIZEが量子アプリケーションの新しいコンペティションを開始Google、GESDA、XPRIZEが量子アプリケーションの新しいコンペティションを開始Google.orgディレクターGoogle Quantum AI量子アルゴリズム責任者)Google, GESDA and XPRIZE launch new competition in Quantum ApplicationsGoogle, GESDA and XPRIZE launch new competition in Quantum ApplicationsDirector, Google.orgHead of Quantum Algorithms, Google Quantum AI(The Keyword)
ロボット
ロボット
2025/04/02 22:16:Pudu Technologyの手の付いた車輪付きロボット「ケンタウルス」がホテルなどで使用開始へ(usePocket.com)
2025/04/02 22:04:(DeepL:iRobotのロボット掃除機「ルンバ」とモップのセットがAmazonでブラックフライデー価格を上回る)iRobot Roomba Robot Vacuum and Mop Combo Just Beat Its Black Friday Price on Amazon(Gizmodo)
2025/04/02 20:18:「50年以上前にネッシーを探すためにネス湖に沈められたカメラ」が良好な状態で発見される、フィルムも残存(GIGAZINE)
2025/04/02 15:20:中国独自開発の「救急ロボット」が登場(AFPBB News - 総合新着記事100 -)
2025/04/02 09:46:サイバーダイン---マルチベンダー型ロボット-設備連動システムを販売 - 最新株式ニュース(ザイ・オンライントップ)