ツイート
2018.02.26
ビジネス的にはむしろ「年賀状は1枚50円」とかにすべきだろ。ゼロ円でも良いぐらい。
良い販促の機会かと。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!=11
001 [02.26 11:08]jk17s★1:年賀はがきは25億枚発行されているのだぞ。それを無料にとか狂気の沙汰だな。何が販促されて何年で回収するつもりなのかw ↑(2)
002 [02.26 11:14]jk17s★1:そもそも郵便自体は赤字でやっていて、料金は安過ぎる(窓口業務とか他の利益で埋めてる)。同業他社圧迫だから値上げするべき。 ↑
003 [02.26 11:20]ふぇちゅいん(管理人) TW★66:なるほど、年間ゆうびん取扱数が170億しかなく、そのうちの25億枚が年賀状か。 ↑
004 [02.26 11:23]ふぇちゅいん(管理人) TW★66:でも年賀状はまとめて輸送出来るからその他の時期に送られるハガキとの1枚あたりの輸送コストは比較にならないほど安いはず、ビジネスチャンスととらえて受け身では無く、送られる枚数を一枚でも多く、住所交換する機会、ゆうびんを使う機会を増やす機会ととらえるべきだと思うな ↑
005 [02.26 11:24]ふぇちゅいん(管理人) TW★66:郵便はがきについている「お年玉」の1等を1億円にして、送った方と、受け取った方に5000万円ずつ!ってしたら絶対に人気が出ると思う(笑) ↑(1)
006 [02.26 12:43]jk17s★1:住所による配達というのが時代遅れなのかもね。直接住所が特定できない配達アドレスみたいなものを郵便局に登録できるようになれば良い。そうすれば住所は教えたくない人や企業にでも教えやすい。アドレス変更や着信拒否設定できたりとかねw ↑
007 [02.26 12:49]jk17s★1:お年玉付き年賀はがきの景品は額面の5000倍、景品総額は発行総額の5%までと法律で決まっているので、2万円の年賀はがきを発行すれば1億円も夢じゃない。もちろんそれなりの付加価値はつけて。相当凶悪なガチャだがなw ↑(1)
008 [02.26 12:51]T-T:>>005 超いいアイディアですね。俺は全部自分あてに送る。両方当たりたいので。 ↑
009 [02.26 13:34]Sweet'★1@NetHine:とりあえず、お年玉付きも書き損じは通常のハガキや切手に交換出来るようにして欲しい。あとインクジェットのフォト用紙ハガキのクオリティを市販のフォトクオリティペーパーと同程度に上げられないかなぁ… 黒が全然沈まないし色調再現性が低いんだよ。(お年玉付き年賀切手を貼るのはもう懲りた) ↑(1)
010 [02.26 15:22]わ:一回りしたら、レコードのように味があって紙の年賀状がいいってことになるかもね。数は売れないから、一通100円くらいにはなると思うけど。 ↑
011 [02.26 17:57]まぁ:年始の挨拶が重要なら直接挨拶行けばいいし、行けないならメールでも十分。紙の資源を使う必要がない。 ↑
012 [02.26 17:57]グリーンヒル:年賀はがきは値段抑えて置くのはビジネス的にはアリだと思う。期間限定のハガキ作ればいいんだよ。普段より10円安けりゃその時期だけ広告媒体として使うところもあるだろうに。所詮郵政、窓口行くと 頭固いな と思うもの。 ↑(1)
013 [02.26 18:01]とくーめい@Biglobe:紙の年賀状に筆で書いて出してる人は尊敬する ↑
014 [02.26 19:11]。@InfoWeb:ちょっと昔ならケータイのメールアドレス満杯にしたり、今だとインスタ映え等、認証欲求を拗らせてる人が多い今の時代なら、芸能人に年賀はがきを送った枚数や貰った枚数を自慢させる自演をやらせれば、流行って売り上げ伸びるんじゃないかな。 ↑
015 [02.26 23:55].:クロネコヤマトも始めろよw ↑(2)
016 [02.27 02:03]わ:考えてみたら、まとめ売りで安くしてもいいね。10枚で@60,50枚で@55,100枚で@50とか。そうでもしないともう衰退の一途だよ。 ↑(1)
017 [02.27 12:43]jk17s★1:ヤマトはメール便を廃止したばかりだからな…。人手不足なんだからこれ以上配達量を増やしちゃいかん。郵便もしかり。年賀状でDM来まくるのもお断り? ↑(1)
018 [02.28 16:03]MotoZ2pUser:特需をビジネスチャンスとみるか、リソースの圧迫とみるかの違いだろうな。特に昨年末の黒猫による料金&給料値上げが効いてる。労働者が他社から黒猫に行くわ、荷物は黒猫から別に流れるわでてんやわんやだったからな。リソースは平準化されている方が良いだろうさ。 ↑
019 [02.28 21:57]T-T:「ふるさと納ハガキ」とか作ればいいんじゃない?1枚1万円ぐらいで、当該市町村だけが換金できるようにして。ふるさと納税がベリーシンプルになればいいと思うよ。往復はがきにして、市町村の収入印が押されている1通で確定申告もできるとかな。 ↑
020 [03.02 13:03]とくめい★75:年賀はがきと通常はがきの仕分け作業が思っていた以上に大変だったので辞めるだけのこと ↑
この記事のアクセス数:665
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
隨ウ�ス2025.03.20:邵コ�ゥ郢ァ阮吮�闕ウ蝓シ�ス陷キ蛹サ窶イ郢晢スサ郢晢スサ郢晢スサ(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)696access
隨ウ�ス2025.03.14:8陝キ�エ邵コ�カ郢ァ鄙ォ竊鍋ケァ�オ郢晢スウ郢晢スゥ郢ァ�、郢ァ�コ陷�スコ鬮ョ�イ邵コ�ォ闕オ闍難スサ螂�スシ竏晢スョ�カ隴鯉ソス4闔��コ邵コ�ァ邵イ蠕後◆郢晢スュ陋溷唱�ョ�、邵イ�ス4鬩幢スィ陞サ荵昶�闕ウ鄙ォ�願嵯闍難スサ鄙ォ��邵コ貅佩鍋ケ晢ス「(#邵コ鄙ォ縲堤クコ荵晢ソ�隲��ス�ス�ア)508access
隨ウ�ス2025.03.16:陞滂スァ鬩・荳奇ソス郢晢スャ郢晢ス「郢晢スウ郢ァ蜑�スス蜷カ��クコ螢ス譽。雎寂悪�オ讒ュ�狗クコ�ョ邵コ遒∝アョ邵コ蜉ア�樒クイ繧�スョ蟲ィ�樣お讒ュ�願搦�ィ邵コ�ッ郢ァ�ッ郢ァ�ス邵コ�ー邵コ荵晢ス�(#髢セ�ェ陞ウ�スDIY #郢晢スォ郢晢スシ郢晁シ斐Θ郢晢スゥ郢ァ�ケ雎「�サ騾包スィ)450access
隨ウ�ス2025.04.03:郢昜ケ斟ヲ郢晢ソスホヲ郢晏ウィ�ス郢ァ�ケ郢ァ�、郢晢ソス繝。2邵コ�ッ2025陝キ�エ6隴幢ソス5隴鯉ス・�ス蝓滓Β�ス閾・蛹ア陞「�イ邵イ繧�オ懆怙�ス豐ソ49800陷�スツ竏晢ス、螟奇スィツ髫ア讓呈イソ69800陷�ス�シ閧イ�ャ謇假スシ�ス(#郢ァ�イ郢晢スシ郢晢ソス)400access
隨ウ�ス2025.04.10:陝�ク奇シ�クコ�ス縺帷ケ晄鱒�ス郢ァ�ォ郢晢スシ邵コ譴ァ�ャ�イ邵コ蜉アツー邵コ�」邵コ貅假ソス邵コ�ァ郢敖郢ァ�、郢ァ�ス郢晢スシ邵コ�ァ鬮ヲ�イ霑・�ッ郢晄じ縺倡ケ晢スシ邵コ荵晢ス蛾椨莨懶ソス(隴幢スェ陋サ�ス�。�ス)369access