HTTPを使うWebサイトはすべて「安全ではない」――Google Chromeで明示へ

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2018.02.09

HTTPを使うWebサイトはすべて「安全ではない」――Google Chromeで明示へ

あ〜、対応が面倒だな。何と戦っているかよく分からん。
セキュアである必要が無いページもたくさんあると思うんだけどねぇ。

Category:インターネット

 Keyword:Google/317



コメント

いいっすね!=6
001 [02.09 14:08]jk17ok:見てる人にとってはこのサイトが安全であるという保証もないがな (1)
002 [02.09 15:12]ふぇちゅいん(管理人) TW★65:SSLで防げるのはそういう安全じゃないぞ。 (1)
003 [02.09 18:36]nano@YahooBB:たぶん、「今の時代AWSとかGCPならHTTPS対応なんてクリックポチポチッとできるんだから、全部暗号化通信にしちゃおうぜ」ぐらいの考えなんじゃないかな。
004 [02.10 02:23]b@OCN:googleってトラフィックとサーバ負荷軽減の為にHTTP/2化=全サイトhttps化を進めているんだと思っていたけど (1)
005 [02.10 18:55]匿名さん@Dion:いわゆる体制側(政府やプロバイダからの検閲)とですね。セキュアでないと思っていても「どんな情報を見ているか」で思想とかも見えてくるし、区分けするくらいなら全部暗号化しちゃった方が確実 (1)
006 [02.10 18:57]匿名さん@Dion:>>004 HTTP/2は仕様上はSSLは必要ないんで、HTTP/2への移行に便乗してSSLを普及させようとしているんだと思う。
007 [02.11 01:19]b@OCN:>006 仕様上は関係ないけど、トラフィックやらシステム負荷軽減には必要と書いてあったけれど?
008 [02.13 10:21]おっさんz★1:認証局に届け出されておりある程度身元が割れていれば運営元に信頼性が生まれるだろ。通信の安全性だけの問題ではないかと。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

Google