日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態

カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1274)



↑B


2018.02.09

日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態

日本では1匹あたりの飼育面積が370〜430cm2(20cm×20cmぐらい)の飼育業者が大部分らしい。一方EUでは法律で750cm2(日本の2倍弱)と決められているとのこと。

う〜ん、卵の安さはうれしいけど可哀そうだな。飼育スペースの広さを広げるのも良いけど、週に1回の放牧を義務づけるぐらいやっても良いだろ。

Category:#食欲の神様&酒



コメント

いいっすね!=21
001 [02.09 16:29]まぁ:乳牛も養豚もダメだね。 (4)
002 [02.09 17:27]日本印度化計画:いまでも道路で牛さんが昼寝できる国はあるのか? (4)
003 [02.09 18:02]hoge:5万羽とかいる鶏を、毎週カゴから出しては入れる作業工数を想像するだけで目眩がするから止めてくれw 飼育環境が気になる人は、買う時に平飼いの卵をご自身で選べばいんじゃないでしょうか。俺は容赦なく最安値の卵を選ぶが。 (2)
004 [02.09 19:07]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:あまり神経質にはならないが、茶色い方の卵を食べてるよ。
005 [02.09 22:02]@Dion:アニマルライツセンター ←これだけで読むのやめた (4)
006 [02.09 22:22]:鳥インフル対策として野鳥の接触機会は冬季は避けるべき。クリーンルームで放牧するかw
007 [02.10 07:14]おい!@Biglobe:家で鶏飼ってみてよチュイン氏。楽しそうだぞ、野菜の切れ端食うし、雑草無くなるし卵産む。最後は潰して焼き鳥w
008 [02.10 07:19]おい!@Biglobe:茶色卵って餌で変わるだけで栄養価は同じだぞw。ググれ研究者。あと良い餌やると殻も厚くキミが盛り上がる。近所の養鶏家(知人と訪ねて来た人にのみ販売。看板なし)の地主農家に昔イイやつ安く売って貰ってた。今では、見かけない卵黄が2つ入っている巨大双子卵をいつもサービスしてくれた。
009 [02.10 15:40]Sweet'★1@NetHine:>>008 殻の色はニワトリの品種由来では? 茶色の卵を産む茶色のニワトリの方が白い卵を産むニワトリ(白色レグホンでしたっけ?)より餌を多く食べる→卵の値段が高くなるという事らしいです。栄養価はご指摘のように白茶色で変わらず。値段と見た目のイメージで「なんとなく良さそう」って勝手に思ってるだけだそう。
010 [02.10 18:43]↑↑↑:自分で飼え


011 [02.10 21:27]:鳥インフルあったら大虐殺だし、鶏の怨念があったらすごいだろうね…。
012 [02.11 00:00]風来坊@InfoWeb:今でも特売の卵しか買わないのに。これ以上高くなってたまるか。そんな事になれば買わない。
013 [02.11 00:49]@InfoWeb:>>008 研究者は管理人のふぇちゅ氏な、004は別人だぞw ニワトリはドローンに刷り込みさせれば羊飼いみたいに自動で放牧から小屋入れ出来そうな気がする。
014 [02.11 01:18]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:>>008 指摘があるように、俺は管理人でも研究者でもないぞ。悪しからず。あと、茶色卵は品種が違うんだから、栄養価も同じなわけないでしょw 行政機関が栄養指導する都合上区別してないだけ。ググって出てくるのは同じ文調からわかる通り、センセーショナルな内容が受けてコピペされてるだけ。何の根拠も示されてない。
015 [02.11 02:44]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:「茶色卵 栄養価」でググるとだいたい同じ内容、、、卵の色が違うのは品種が違うから→わかる。品種が違うと食べる量が違う→わかる。餌の種類で栄養価が変わる→わかる。餌の種類以外では栄養価は変わらない→アホすぎwww
016 [02.11 02:54]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★72:読み進めると色々出てくるな。茶色卵の栄養価は白色卵と同じ族の中には「卵黄の色は品種に依る」「殻の色は歳くったから」なんて言うのもある。要は、茶色卵の栄養価は白色卵と同じ族てのは、センセーショナルな発言で人目を惹きたいがためにいい加減な情報に振り回される傾向にあるてことだ。注意してね!
017 [02.11 10:27]風来坊@InfoWeb:日本の飼育方法が欧州では違法でもなんか問題がありますか?
018 [02.11 10:31]匿名@Dion:いつもの通りかわいそうヤメロとヤンデル人らが騒いでいるだけ。霞でも食っとけ (3)
019 [02.11 11:58]はすし@YahooBB:少しまとめてレスしてやるわ。茶色卵は親鳥の種類差。餌で変わるのは黄身の色。日本の白卵の殆どが輸入親鳥の[マリア]って種類。黄身二個卵は親鳥が老朽化してくると出来るんだよ。で、これは一見で判るから市場に出さないだけ。
020 [02.14 21:51]ななしさそ★43:その「アブない鶏卵」を売っている日本の卵は世界でも類を見ない「生での消費期限」です。卵の生食文化は日本はあまりに広く行われているので、海外だとサルモネる可能性あるので気を点けましょう。 だいたいアニマルウェルフェアなんて半分非関税障壁としてでっち上げに近い状態で作ったんだし。ねぇ、動物園批判して猫飼ってるとゲロってフルボッコ食らったアニマルライツの代表さん♪

021 [02.17 05:09]はすし@もう読んでないだろうけど@YahooBB:実は生卵とサルモネラは不可避なだよね、オイラも当たったことあるし。卵が新しければ確率下がるってだけの話。ちな、とある農業関係者は生卵は絶対食わないって言ってたな、売ってるのにさぁ。www まぁオイラは死なない程度にTKGするけどね。www

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#食欲の神様&酒(記事数:1274)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る