PS VRを1時間ほどプレイしてみた感想

カテゴリー:#VR バーチャルリアリティー、Oculus(記事数:335)



↑B


2017.11.07

PS VRを1時間ほどプレイしてみた感想

昨晩、夜11時30分~12時30分に1時間ほどプレイする時間が取れました!今のところソフトを1円も購入してませんが感想。

●プレイ環境
 今回プレイした環境は、リビングTVに設置したPS4proとPS VRの前のソファー。ソファー最高!しかしカメラでポジショントラッキングしているので寝転がった楽な体勢というわけにはいかず、リビングTVを見るような体勢でプレイ、しかし、リビングTVは一切スイッチONする必要なし。
 解像度に少し不満はあるけど、もはやディスプレイの代わりに全ての操作・ゲームをPS VRで可能です。VRヘッドセットは現在はモバイル困難なガジェットではあるけれども、たとえばキャンピングカーで生活する人なら大型ディスプレイの代わりにPS VRをディスプレイ代わりに済ますのは有りかも。
 少し気になるのはポジショントラッキングにカメラを使っている点。たとえば自室のデスクにPS4を設置した場合などの狭い環境など、ディスプレイ(カメラ)から1mみたいな場所に座っていても快適に使えるでしょうか?

●PS VR装着感
 素晴らしいのがPS VRの装着感。今回は1時間ほどの仕様ですが、ずっと付けていても不快感はありません。付けたまま寝ちゃう可能性もあるかも。VRヘッドセットの解像度がもう2倍になったら、コーディングとかのPCの作業もVRヘッドセットで行う世界になりそうな気がする。集中出来るし、擬似的に作業環境広がるし。

●画質
 解像度が惜しいのは言いましたが、それに加えてディスプレイの「黒」が「黒くない点が気になりました。有機ELだから黒は黒いはずなんだけど。真っ暗なはずのところもちょっとモヤモヤ見える。全体的になんかまぶしいので明るさ設定を調整する必要あるかも。他の映像が明るいのでもしかして眼の残像?最近自分の目に自信が無くなってきた。

●無料で遊べるコンテンツ
 無料で遊べるVRゲームで「良くできてる!」と思ったのはTHE PLAYROOM VRぐらいかな?解像度が大満足では無いので実写に模したリアルテイストの映像よりも、ポリゴンチックな映像の方がリアル(?)に感じます。

●ソフトの値段が高い
 有名どころのゲームはいずれも9000円、安くても5000円。ちょっと遊んでみるには非常に高く感じます。昔と同じ相場とは思うけどスマホの世界に慣れた今、どうにかならないかな?30分間は無料プレイ可能とかってシステムが欲しいです。外れだった時に痛すぎる。昔は外れでも頑張ってやりこんだものだけどねぇ。ファミコンで小遣いつぎ込んで買ったオバケのQ太郎ワンワンパニックをクリアした記憶を俺の人生に達成感を与えた。

●操作性
 せっかくVRなのに、コントローラー握っているのは悲しいのでグローブ型装置が欲しいな。無料体験版の一つにPS MOVE必須ってのがあったんだけど、今更、あんなもの1個5000円も出して買いたくないです。

●PS4のメディアプレイヤー
 PS4のOSにメディアプレイヤーあって、LAN経由でルーターは見えるんだけど、NASが見えない。どうやって参照するんだ?

●エロ
DMM.comってアプリがあるけど、あれをダウンロードすればエロ楽しめる?

さあ、次に何か有料ソフトを買ってみようと思うんだけど何にするかなぁ。没入感を求めて買ったVRヘッドセットなので一人称視点のゲームが良いな。今年物欲予算が尽きているけど、せっかくヘッドセット手に入れたので2本ぐらいは買ってみる予定。

Category:#VR バーチャルリアリティー、Oculus

 Keyword:有機EL/74



コメント

いいっすね!=1
001 [11.08 00:41]Aガット@OCN:http://www.moguravr.com/psvr-pc/ のTrinus PSVRを使えばPCでPSVRを使ってSteamのVRゲームが遊べるみたいですね。ただ、PCだとグラボがかなり良くないと厳しいですが。 (1)
002 [11.08 09:53](´・ω・`)@Iij:有機EL搭載のPSVitaでもモヤモヤが見えたよ

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:483
2022.02.24Minecraft Java版とOculus Quest2を使ってVRで楽しめるMOD「QuestCraft」が登場!2コメ
2022.02.09Meta QuestのVRリズムゲーム「Audioshield」は公式機能としてUSBで好きな曲を入れてプレイ可能1コメ
2022.02.09リアルなスポーツジムなんかもういらない!LES MILLSの「ボディコンバット」のMeta Quest版が登場1コメ
2022.02.08メタバースのパーソナルスペースは半径60cm。Metaが『Horizon』アプリに個人境界線を導入5コメ
2022.02.07Meta Questのアプリの上位8タイトルが23億円以上稼ぐ、120タイトルが1憶円以上稼いでいる9コメ
2022.01.16180度レンズ×4で全周4K撮影可能なVRカメラ「TwoEyes VR」4コメ
2022.01.07登録者数5桁の個人VTuberだが全てがクソで辞めた5コメ
2022.01.05壁が薄いおうちでも叫べる音漏れ防止Bluetoothマイク「mutalk」(予想価格2万円前後)3コメ
2022.01.05PS VR2発表!片目解像度2000x2040、視野角110度4コメ
2022.01.02殴って戦うリズムゲーム『Blast Beat』Steamで2022年1月14日に発売。Oculus Quest2でもプレイ可能2コメ


→カテゴリー:#VR バーチャルリアリティー、Oculus(記事数:335)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access

すべて見る

有機EL
有機EL
2025/04/05 00:12:新ミッドレンジスマホ「motorola edge 60 fusion」が発表!4辺カーブ6.67インチ有機ELや高温・高圧防水、Dimensity 7300など(S-MAX)
2025/04/04 12:40:有機EL・量子ドットパネルを採用したMSIの新ゲーミングモニターが4月4日に発売/23.6型フルHDで19,800円前後の湾曲ゲーミングモニターも(窓の杜)
2025/04/03 13:06:Xiaomi、ミドルレンジスマホ「POCO M7 Pro 5G」発売 早期購入で2万9980円(ITmedia Mobile 最新記事一覧)
2025/04/03 11:52:米ソニー、最新世代QD-OLED「BRAVIA 8 II」発表。お手頃ミニLED「BRAVIA 5」も(AV Watch)
2025/04/03 09:42:【本日みつけたお買い得品】7型有機ELのAndroidポータブルゲーミング機が約1万8千?2万4千円オフ(PC Watch)
アプリ
アプリ
2025/04/04 22:06:コンパクトなのにパワフル。そして静音。眠りが爆上がりする布団乾燥機(ギズモード・ジャパン)
2025/04/04 21:56:ドコモが独占禁止法違反か。明らかに劣った自社アプリを強制、他社アプリ排除(すまほん!!)
2025/04/04 21:38:人気雑誌『CanCam』掲載をかけた女性限定イベントがライブ配信アプリ『everylive(エブリライブ)』で開催! 4月15日まで(AppBank)
2025/04/04 21:24:本気出したいときの救世主。「集中」アプリがちょうどいい(ギズモード・ジャパン)
2025/04/04 20:42:Pixelに変えたら、まず覚えたい写真の保存方法(ギズモード・ジャパン)