ツイート
2017.10.21
人類は84年前に比べてどれだけ速く泳げるようになったのか分かる動画
後で見る。
水の抵抗があるから流線型ボディの魚様には勝てないだろうけど、
魚スーツを着たらもっとスピード出せたりするんだろうか?
Category:#スポーツ
コメント
いいっすね!=7
001 [10.21 12:09]魚魚魚♪:サカナっぽく背中やお腹が膨らんだメタボ体型が有利というわけでは無いのね。水泳選手の体型も逆三角形だしなあ。 ↑
002 [10.21 12:53]はずし@OCN:競争が進歩を生み出すのがはっきりわかる映像だな。もし右側の人間が左に入ったら、1年も経たないうちに左のほうの人たちもかなり速くなるだろうな。 ↑(2)
003 [10.21 15:46]むぅ:本文中の『ヤバい』がすごく気になった…。いや、別にどうでもいいんだけどさ… ↑
004 [10.22 13:30]わ:水泳は能力的進歩と設備改良、あと盲点なのは水温によりスピードアップしてます。水温は低い方が早く、今のトップレベルの競泳用プールはかなり冷たいです。昔は屋外で温度管理はさほどできてないはず。 ↑(4)
005 [10.22 15:46]ロッキ@YahooBB:物価を上昇させて消費税も上げてそれでも皆が今まで通り買い物するのであればそりゃ間違いなく好景気だろうさ。ただ順番が違うよね。本来はみんなが買うから物価が上がるのであって、結果である物価を先にあげることで「景気があがった」ことにするのはオカシイ。トリクルダウンとか横文字使われると騙される国民もどうかと思うけど。普通に考えてそんなことあるわけないだろう? ↑(1)
006 [10.23 20:54]j:元水泳部な人のコメントだけど、1932ですでに一分切ってたってことが結構衝撃。あと、32年のはバタ足ばっかりで上半身使えてないのがよくわかりますね。自由形は上半身7、下半身3くらいなので。あと後半のスタミナ切れは栄養のある食事の違いとかもありそう。この10秒のうちの2秒弱くらいは水着とか水温とかな気がするけど、残りは完璧に泳法と後半の体力ですね。非常に面白いですね。 ↑
→カテゴリー:#スポーツ(記事数:357)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)