Pebbleのスマートウォッチからの移行先に最適?自分でプログラムできるArduino/Scratch互換のスマートウォッチ「watchX」、2018年2月第1週の発送予定

カテゴリー:スマートウォッチ・腕時計型端末(記事数:179)



↑B


2017.09.17

Pebbleのスマートウォッチからの移行先に最適?自分でプログラムできるArduino/Scratch互換のスマートウォッチ「watchX」、2018年2月第1週の発送予定

これは騙される価値を感じる!たぶん出資します!
バッテリーの持続時間に関する情報としては

  • During sleep mode(6uA): ~2.8 years
  • Typical usage (10mA): ~15 hours
  • High (65mA): ~2 hours.
If the watch is used in active mode for 1 minute a day and volume channels set to minimum, watch battery should last around 1 year and 3 months.とあり、期待できそうな感じに見えます。

Category:スマートウォッチ・腕時計型端末

 Keyword:Arduino/17 Pebble/111



コメント

いいっすね!
001 [09.17 22:03]ほわ@Biglobe:有機ELって辺りで、外で使う事考えてなさそう&電池の無駄使い? それにバイブが無さそう。個人的にはまるでダメだわ
002 [09.18 02:06]ami@Au:カラー電子ペーパーを採用したpebbleが偉大すぎます。常時画面表示は時計として必須と考えます。
003 [09.18 15:31]ケースを自作とか:プログラム云々以前にハードル高すぎるわ。3Dプリンタ持ってる一般人がどれだけいるんだと。管理人さん「俺3Dプリンター持ってるんだぜ。うらやましい?www」って事ですか?そうですか?
004 [09.18 16:01]ふぇちゅいん(管理人) TW★64:何言ってんだ?これはケースに入れたら台無しだろw
005 [09.18 17:32]:メモリ液晶か反射型にフロントライトが理想ですが、薄さを求めると有機ELに。
006 [09.20 10:09]:3Dプリンタなんて15000円あれば買えますし。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:915
2021.08.20手首をひねる動作はもう不要。人間工学に基づいたスマートウォッチ専用バンド10コメ
2021.08.17最新スマートウォッチHUAWEI WATCH 3レビュー16コメ
2021.05.11HUAWEIから常時血中酸素飽和度測定対応のスマートウォッチHUAWEI Band 6発売。8580円8コメ
2021.03.30XiaomiのMi band 6発表。画面がさらに大型化して1.56型(152×486に)、酸素飽和度測定に対応4コメ
2020.12.04Nubia watchが続々と届いて感想の声がKickstarterに集まっている9コメ
2020.12.034インチ曲面ディスプレイ搭載のスマートウォッチZTE「Nubia Watch」が到着!これはギーク感半端ない!がアプリ機能が弱そう(2020年物欲54)14コメ
2020.11.20ESP32ベースのプログラム可能なスマートウォッチが「LILYGO TTGO」が1900円~3コメ
2020.11.13最新チップWear 4100を搭載したスマートウォッチTicWatch Pro 3買ってみたレビュー4コメ
2020.10.10Movboiから世界初のQualcomm? Snapdragon Wear? 4100 採用スマートウォッチTicWatch Pro 3 GPSを発売9コメ
2020.10.09摂取カロリーを自動計測するスマートウォッチ、GoBe3レビュー3コメ


→カテゴリー:スマートウォッチ・腕時計型端末(記事数:179)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)490access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)365access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)360access

すべて見る

Pebble
Pebble
2025/03/31 15:02:クリエイティブやEDIFIERのスピーカーも低価格。Amazon「スマイルSALE」(AV Watch)
2025/03/29 19:56:これいる?元祖にして究極のスマートウォッチ「Pebble」復活!(すまほん!!)
2025/03/21 13:12:シンプルで人気だった「Pebble」創業者が、新スマウォでリベンジを果たす(ギズモード・ジャパン)
2025/03/20 08:00:(DeepL:ペブルウォッチの復活(のようなもの))Pebble Watches Are Coming Back (Kind Of)(Lifehacker)
2025/03/20 01:50:(DeepL:PebbleOS ePaperスマートウォッチが9年ぶりに復活、149ドルから)PebbleOS ePaper smartwatches are back after 9 years, starting at $149(New Atlas - New Technology & Science News)
Arduino
Arduino
2025/03/28 15:20:Arduinoと組み合わせてオリジナルの左手デバイスが作れる拡張シールド (PC Watch)
2025/03/06 08:36:Arduino Cloudを活用して電子ペーパーディスプレイに気温やメッセージを表示させるプロジェクト(fabcross)
2025/03/05 21:52:ラズパイ公式!ポメラ的な文章作成用ハンドヘルドPC「Micro Journal Rev.2 ReVamp」。Zero 2W搭載(usePocket.com)
2025/02/27 22:22:理系フリマ8が3月1日開催(usePocket.com)
2025/02/27 08:04:Arduinoとサーボモーターでボクシングゲームのロボット人形をモーション操作できるように改造(fabcross)