ツイート
2017.09.14
クロネコヤマト、宅急便センター受け取り指定で54円割り引きするサービス
一番頑張っているラスト1マイルの労働者の対価は1件54円なのか?宅急便センター受付はウェルカムじゃないってことか?
Category:ビジネス・教育・ライフハック
コメント
いいっすね!=5
001 [09.14 16:33]hoge:配送センターなんかで荷物置いてたら、あっという間に荷物が溢れて本来業務が死ぬだろ。宅配業ではトラックが倉庫で、配送センターは荷捌き機能特化なので、客向けの荷物置きなんて余裕空間無いんだよ。 ↑(2)
002 [09.14 18:01]。。。:学生時代にバイトしたことがあるが、思い返してみるとたしかにその通りだった気がする。 ↑(1)
003 [09.14 18:42]Ta@YahooBB:センターへ受け取りに行くと、受付嬢が荷物の山から探し出すのにかなり手間取ってるw ↑(1)
004 [09.14 20:11]しっぽ:営業所止めにして、保管期限ギリギリに取りに行くと荷物がすぐに出てこないねwamazonとかzozoとか言って、少しでも協力してる。 ↑
005 [09.14 23:54]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★70:1件100円くらいはあるんじゃないか? でも急にみんなが営業所止めにしてもドライバーは急には切れないから、安全マージンを設けてるんでしょう。 ↑
006 [09.15 03:11](`・∀・´)@Biglobe:先月、野良猫ヤマトに再配達頼んだら時間過ぎても来ない。翌日になっても来ない。営業所に電話して、優しく社員の方いますか?と指定。追跡番号言うんで配送状況調べて貰えますか?と伝えた。少し笑いながら、はい、分かりました♪と調べにいかれましたw ↑
007 [09.15 03:13](`・∀・´)@Biglobe:次の瞬間、凍り付いたように口調が変わり、申し訳ありません。まだ営業所にあります。配送忘れでしたーーーーーぁ。だって。マジ、野良猫あり得ねぇーわ。値上げとかよくできんな。 ↑
008 [09.15 04:18]じゃ:>ラスト1マイルの労働者の対価 郵便はがき全国一律1通62円はバーゲンプライスだと思う。 ↑(1)
009 [09.15 21:21]ご来社:って結構面倒 急ぎ以外は遠慮して欲しいと思うよ ↑
010 [09.16 20:12]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★70:コンビニ受け取りも「コンビニは倉庫じゃねーぞ/余計な仕事増やすな」みたいなのあるし、思考停止してその場しのぎで仕事やっつけてきたアホ達がババ抜きしてるだけだよね。 ↑
011 [09.17 08:49]hoge@So-net:駅に宅配ロッカー設置すればいいんだよ、みたいな思考回路停止ニキも居るけど、駅のロッカー課金相場って1日あたり300円って知って言ってるんですかね。一週間取りに行くの忘れて2100円とか払う覚悟あるのかな。 ↑
この記事のアクセス数:541
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)494access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)448access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)388access
●2025.03.07:大阪万博を記念して作られたミャクミャクの硬貨は4月以降500円で郵便局などでゲット出来る(#お金 #マネー)370access