マイナンバー導入で消防団がピンチに

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2017.08.06

マイナンバー導入で消防団がピンチに

活動資金を「消防団」ではなく、「消防団員」に振り込む必要があるらしい。

Category:社会

 Keyword:マイナンバー/46



コメント

いいっすね!=470
001 [08.06 21:05]@Dti:今まで装備の足しとか飲み代に使ってたからね…てか正当な報酬を払わずに半ば強制的にやらせてたんだから、そりゃ田舎が嫌われるのも当たり前だよね (68)
002 [08.06 22:49]ふとまる@Dion:そもそも最初から、天引き振込すればいいだろうに。 (49)
003 [08.06 23:17]報酬というより補助金@OCN:「職業」の消防隊と違って、消防団は自治による火災予防消火のための「クラス委員」みたいなものだからなぁ。本来自治を自腹でやるが地方自治体から活動費の補助金をもらってるという感じ。なのでこの問題は、これを「所得(税金対象)」としてマイナンバーに入れるべきか?というのと、時代的に消防団を続けるかどうかの2つの問題があるね (57)
004 [08.07 08:43]京ポン3B(意地でもエッジ)★39:消防団を無くし消防職員で補おうとすればとんでもない程の税金が投入される。 (37)
005 [08.07 18:54]とおりすがり@InfoWeb:大きな火災や、災害時の消防力が、本職(消防署)だけで不足するので、それを補っているのが消防団。私の地元(東京多摩地区)の場合、住宅火災が起きると、消防車が30台くらいは集まるのが普通だけど、そのうち20台位は消防団。普通の火災の場合、実際に活動するのは、30台のうちの10台位だけど、大きな火災の場合、それでも不足する。(新潟の火災の様に)とはいえ、消防団のなり手が無いのも事実なので、根本的に考え直す時期には来ていると思う。 (58)
006 [08.09 13:12]b@OCN:ボランティアの消防団ならともかく、元々非常勤商法職員という扱いだから、個人に払わないと駄目だとおもったが? (61)
007 [08.09 14:28]@OCN:運営交付金は消防団員に直接渡す必要はない。なので運営交付金を上げて、報酬や出動手当を下げればいいだけだと思う。今までのバランスが悪いのでしょう。報酬や出動手当を低く出来ないというならば、現実団員に渡っている金額はもっと少ないので、こちらの方が問題だと思う。 (56)
008 [08.10 13:32]現役@Au:消防団って結局都合のいい女なんだよねちな、うちは個人に一切お金は入らずに税金だけ取られている。 (42)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

マイナンバー