ツイート
2017.05.30
受験の真実"すべり止め校"はあと伸びする、優秀な子の集団に放り込むとかえって成績下がる
優越感が得られないと頑張る気がしないよね。受験の真実"すべり止め校"はあと伸びする 1 users
まわりにも東大理3卒の話すと脳のクロックスピード3倍、RAM5倍じゃねえかみたいな人がいるけど、あんなのと学力の競争させられたら、自分にがっかりしちゃう。
まあ仕事では負けんよ。
東大と言えば、ポケモンGOの最初の130匹ぐらいを早々にコンプリートしていたガチ東大卒の皆さんの大半は飽きてもうプレイしていない。う〜む、自分とのプレイスタイルの差が考えさせられるw
Category:ビジネス・教育・ライフハック
Keyword:ポケモンGO/60
コメント
いいっすね!=2
001 [05.30 16:52]サッカー楽しい:鶏口なるとも牛後となるなかれというわけですね。 ↑
002 [05.30 18:39]名無し@Biglobe:朱に交われば赤くなるとも ↑
003 [05.30 18:45]hoge:ポケモンなんて、プレイする意味ないのでは? ↑
004 [05.30 22:13]匿名@Dion:管理人の能力は知らないけど性格がねちっこいから仕事で負けないのはわかる気がする。 ↑
005 [05.30 22:15]NineEleven:最後には本人の実力で到達点が決まるのだから、どんな道筋を通っても結果は本人の力次第だと思う。ただ日本の場合には、鶏口や出る杭になると激しい向かい風を受けて、他人に足を引っ張られ、全力で叩き潰されるから、牛後になってこそ実力が発揮できる。 ↑
006 [05.30 22:27]わ:公立のトップクラスに普通に入れるならそちらに行くべき。詰め込んで私立難関校に行っても失敗のリスクは高い、でオーケー?(鶏口牛後は、ちと違う気が。) ↑
007 [05.31 01:37]はなくそ@OCN:人それぞれ。周りに流されやすい人は、高レベルグループに属していた方が良い。 ↑(1)
008 [05.31 11:23]匿名:どっちも正しい。できる奴が周りにいるとモチベーションは続きにくいが、頭のいい奴の考えは自然と盗める。レベル1つ低いとこに放り込まれたことがあるが、勉強はやる気出るが、いい考えに触れられず損した覚えもある。両方いいとこ取りするのは文系大学なら可能。早慶あたりに入って、東大の少人数授業に潜り込んで友達を作るとかね。高校以下や理系は無理だね。理系なら、少しでもいいとこ行ったほうがいいね。予算が違う。 ↑(1)
009 [06.01 10:36]匿名:優秀な人と接するというのも非常に有意義だよね。一緒にいるだけでも考え方や行動で自分のレベルを引き上げてくれる。 ↑
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
blog
ポケモンGO