2017.03.31
若者の科学離れの原因は「失敗することに失敗するから」だという指摘
アメリカでも科学離れが深刻らしい。
全部教える側の問題だと思う。科学を楽しんでこなかった人が先生になり面白さを教えられないと予想。
俺は小学校も中学校もマニアみたいな理科や技術の先生に恵まれていたと思い出した。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
Keyword:アメリカ/516
コメント
いいっすね!=2
001 [03.31 20:34]そうかな:俺は自分で勉強して楽しかったから志したよ。科学離れの1番の原因はポスドク1万人計画だと思う。東工大クラスの博士は賢いので民間含め大体生き延びてると思うのだが、地国卒の俺は「博士が100にんいるむら」をリアルに見てきたよ。医学部卒で正規の医師になれるのが10%しかなかったら同じことになるでしょきっと。 ↑
002 [04.01 01:29]yoppi@Plala:何も博士が減ることが科学離れとは思わないけどなぁ。博士目指す人なんてちょっと変わった人だしね(^^;)。それより、子ども頃に読んだ科学図鑑では、21世紀は音速ジェットや、リニアモーターカーや、スーパーカーが・・・みたいな夢が描かれてたけど、今の図鑑はジャンボジェット機や、豪華列車や、エコカーだよね。悪いとは思わないんだけど子供心をくすぐられないと思うな。 ↑(1)
003 [04.01 19:17]。@InfoWeb:科学から離れてくれた方が都合が良いと思っている業界も多そうだな。 ↑(1)
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
アメリカ