ツイート
2017.01.13
東京都大田区の議員がふるさと納税への対抗策が必要と提案、大田区で年間流出額が7億5000万円に到達
ふるさと納税への対抗策が東京都で必要です! 1 users
Category:政治・司法・行政
コメント
いいっすね!
001 [01.13 22:27]京ポン3B(意地でもエッジ)★37:大都市の納税が地方に回るのはいいことなのでは ↑
002 [01.14 01:23]匿名@OCN:税とは何か分かってない人たちで議論してもしょうがない。原則から話を出発して、例外を考えるという当たり前のプロセスが取られないとね。 ↑
003 [01.14 04:21]MAC.:大都市への税の集中を分散するのがふるさと納税の目的なのに、税収が減ったのを目の当たりにしてから慌ててこんなコメントを出すなんて ↑
004 [01.14 05:34]T-T:東京には名産品がないから、○○牛とかを地方から買取ってふるさと納税お礼品にして、地方から金を巻き上げれば、WinWinだ。 ↑
005 [01.14 08:20]hoge:住民がたくさん居て、税収が減る側の地方自治体からしたら、ふるさと納税制度の不公平さを中央政府に訴えて、制度の廃止縮小を働きかけるのが一番メリットがある行動なので、廃止を要望している納税制度を活用した実績を残す訳にはいかない。 ↑
006 [01.14 09:15]毛布:大田区は下請けの産業が多いからしょうがない。 ↑
007 [01.14 17:02]:->:田舎:ふるさと納税のお返し品がエスカレート、手元に入る金はその分少なくなる。都会:田舎に払った分の税収が減る、でも住民サービスにかかる金は減らない。代理店:手数料が濡れ手に粟 ↑
008 [01.15 04:30]ピヨ助:そもそもが地方交付税の代わりやし、東京はそんなもんちゃうん? ↑
009 [01.15 09:49]。@InfoWeb:千葉県のふるさと納税で人気な店がアパートの一室という記事があったねぇ。企業だけ儲かって疲弊するのよな。 ↑
010 [01.15 13:24]T-T:>>008おっしゃる通りですね。また、ふるさと納税による地方自治体の減収分の75%は、国から配分される地方交付税で補填される http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenky.... (7億5000万円減収は補填の前か後かは不明ですが)ということですが、だったらもう廃止して、元より、交付税額を厚くした方がシンプルで自治体の苦労もないんじゃないかと思います。苦労して代理店だけ儲けさしてる現状じゃあ。 ↑
011 [01.16 10:50](`・ω・´)@Biglobe:なんだかんだ、トヨっす?のロスが最強だよな ↑
この記事のアクセス数:760
2022.02.06「選挙権年齢を6歳に」すれば世界の分断は緩和するとケンブリッジ大教授が提言する根拠8コメ
2021.12.17「菅前総理が何と言ってもせっかちな人で...」 河野太郎氏、ワクチン接種推進の苦労回顧1コメ
2021.11.17女子ダブルスの世界大会で優勝の中国テニス選手、前副首相から性行為を数年間にわたり「強制」されたとSNSに書いた後に行方不明に。大阪なおみもショック。4コメ
2021.11.01報道各社の選挙結果予測がまた外れまくり。今回は出口調査すら大外れ58コメ
2021.10.31衆院選投票日、「零票確認ガチ勢」の投稿が盛り上がる33コメ
2021.10.28旭川市「中2女子いじめ死亡事件」を認めなかった前市長が立憲民主党から衆議院議員として立候補しているらしい44コメ
2021.10.21衆院選前にあえて考える「政治的無知」が大多数の現実と民主制(民主主義)が抱える問題点24コメ
2021.08.062ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する15コメ
2021.08.02横浜市長選「野党統一候補」がパワハラメール…学内から告発「この数年で15人以上辞めている」5コメ
2021.07.14明石市長「公務員の給与カットや無駄な公共事業を止めて子供部門の予算を倍増させたら税収も出生率も上がった」「子どもにお金をかければ経済はよくなる。」10コメ
→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access
blog
blog 2025/04/15 17:56: グーグル、「遺憾の意」表明--公正取引委員会の排除措置命令に向け(CNET Japan 最新情報 総合) 2025/04/15 14:02:「goo blog」も11月18日をもってサービス終了 ?老舗ウェブサービスが続々と/「教えて! goo」も9月17日11時をもってサ終。切ない……(窓の杜) 2025/04/15 12:24:2025年度 新卒研修「100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース活用事例とMySQLパフォーマンス調査」 | CyberAgent Developers Blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/15 12:12:「goo blog」2025年11月18日でサービス終了と発表(ネタフル) 2025/04/15 10:56:「教えて!goo」、四半世紀にわたる歴史に幕。「goo blog」もサービス終了を発表【やじうまWatch】(INTERNET Watch) |