オッサンほいほい。Pメール/パルディオ/MOZIOーーPHS戦国時代前夜の大手3社の端末レビュー

カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)



↑B


2016.09.19

オッサンほいほい。Pメール/パルディオ/MOZIOーーPHS戦国時代前夜の大手3社の端末レビュー

普通に会社の内線として今も1日1時間は通話してるんだけどねぇ。

Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム



コメント

いいっすね!=10
001 [09.19 15:05]グリーンヒル@So-net:あーオッさんホイホイに捕まってしまった。おっさん決定だよ。全部リアルタイムで見た事有るし。人生折り返し過ぎているんだろうね。
002 [09.19 20:35]懐かしい:J70を直前に買っちゃって、J80買わなかったんだよなぁ。新機種まで意地になって買い替えなくて、feelH"なJ90出てすぐ買った。懐かしいなぁ…。あれから17年か…。年取るわけだ
003 [09.20 03:19]DNA@Biglobe:メーテル (1)
004 [09.20 03:25]DNA@Biglobe:ちゅうやん、華原朋美、太陽とシスコムーン、ビビアン スーhttps://www.youtube.com/watch?v=vc_5GY36....いい時代だったなあ
005 [09.20 12:36]グリーンヒル@So-net:羊、狼なんてのもあった。
006 [09.20 12:40]ふえちゆいん★1@Au:Pメールの20文字に命懸けだった毎日w
007 [09.20 13:35]質問です。@InfoWeb:近年、病院で使われる電子機器の電磁波対策はかなり進んでいて、通常の携帯・スマホの電波では(ほぼ)誤作動しないと聞きます。ではなぜ、今でも医療関係で使われるのはPHSなのでしょう?(これは非難からではなく単純な疑問からくる質問です。) (1)
008 [09.20 17:29]あるとすれば@Excite:構内PHSが構築できるのとSAR値がスマホなどより低いからでは?WX12KやCRESTIAだと0.0376w/kgです。iPhoneや最新スマホは0.7?1.0ぐらいで推移。国基準より低いとはいえ、それならさらに低い方がいいにこしたことはないし、通話・メールの必要最小限で済み、不必要な管理が要らないのもよかったり?ただドコモXperia Z5のSARが0.27(側頭部)とかなり低いのにはビックリした。
009 [09.20 23:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★66:Xperia Z5に限らず多くのスマホが通信用アンテナを本体下部(マイクあたり)に内蔵してて、通話時に本体下部を掴む自分はなんでじゃーと思っていたのですが、もしかしたらSAR対策だったのかなぁ。PHSはアンテナを重視してて、受話スピーカーのすぐそばの一等地についてるものが多い。 (2)
010 [09.20 23:49]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★66:>>007 構内無線電話は主に3つ、PHS、Wi-Fi、3Gがあります。最近のでメジャーなのはWi-Fiかと思うのですが、Wi-FiはPHSに比べてエリアを作るのが難しいそうです。Wi-Fiの周波数はBluetoothや電子レンジ等多くの機器で使われていて影響を受けるけど、PHSは独立した周波数を持っているので一度構築したエリア内であれば安定して使えます。また、ハンドオーバーもWi-Fi電話では失敗することがあるとか。3G(携帯電話会社がやってる)はなんだろ? 初期費用や導入規模のハードルが高いのかな? (1)


011 [09.22 19:30]:DECTは普及しているのかな? (2)
012 [09.23 23:57]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★66:>>011 気になったので調べてみました。DECT対応PBXは、Panasonicが作ってるようです。DECT対応:http://sol.panasonic.biz/ip-pbx/ipoffice.... 、 PHS対応:http://sol.panasonic.biz/ip-pbx/ipoffice.... 。どちらも最大収容外線数:192、最大収容内線数(有線電話機):288と同じ規模ですが、PHS(デジタルコードレスホン)だと512台なのにDECTだと16台。そもそも、構内電話として仕様化されていないんじゃないだろうか。家庭用コードレスホンでは、かなり普及してるイメージなんだけど。 (2)
013 [09.24 00:03]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★66:NTTのビジネスホンのサイトを見ても、PHSより積極的にDECTを推すメリットがないように思える。Wi-Fi方式「FOMAとのコンパチ機がある。社員が普段使ってるスマホが子機になる。同時にデータ通信用のWi-Fiエリアも整備する」。PHS方式「枯れてる」。DECT方式「専用端末を導入するなら、PHSでよくね?」

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1123
2021.12.22ソフトバンク、ウィルコム沖縄を吸収合併6コメ
2021.06.09ワイモバイルの料金プラン「シンプルS/M/L」でデータ繰り越し6コメ
2021.06.09「PHS・ウィルコムミュージアム」への写真投稿まだまだ募集!42コメ
2021.06.08ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?41コメ
2021.04.23ワイモバイルの通信速度がげきおそい48コメ
2021.04.07ワイモバイルのスマホプランS→シンプルMに変更して速度が低下した気がする4コメ
2021.03.05ワイモバイルの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」に乗り換えた方が良い?36コメ
2021.02.2215年前のウィルコムのCMと2年前のワイモバイルのCMが同じキャストでつかがっている話。吉田圭子さん。3コメ
2021.02.17ワイモバイルの新規契約時3月分まで基本料無料は本日締め切り2コメ
2021.02.152月17日夜8時より「PHSについてのすべてが分かるClubhouse」開催!5コメ


→カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access

すべて見る

2ch
2ch
2025/04/15 12:44:Dolby Atmos対応11.2ch“椅子型スピーカー”のレンタルサービス(AV Watch)
2025/04/09 23:04:(DeepL:ウィル・スミス、『アイ・アム・レジェンド2』のマイケル・B・ジョーダンの謎のキャラクターについて語る)Will Smith Teases Michael B. Jordan’s Mystery I Am Legend 2 Character(Gizmodo)
2025/04/04 08:42:米ソニー、イネーブルドSP搭載の3.1.2chサウンドバー「Theater Bar 6」(AV Watch)
2025/03/27 23:30:(DeepL:vivo Y39、50MPカメラと手頃な価格で発売)vivo Y39 launches with a 50 MP camera and affordable price(GSMArena.com - Latest articles)
2025/03/27 19:48:マランツ「STEREO 70s」やデノン「DRA-900H」などRoon Ready対応。HEOS機能追加も(AV Watch)