衣類の生乾き悪臭を避ける簡単な方法

カテゴリー:未分類(記事数:1006)



↑B


2016.07.07

衣類の生乾き悪臭を避ける簡単な方法

 最近分かってきたのですが、夏の季節の生乾き臭の原因は細菌繁殖ですね。この細菌は繊維の奥にいるのか、悪臭がするようになった服は、その後、普通に洗濯しても悪臭は無くなりません。干しているうちに再度繁殖して着た時に悪臭を放つようです。

 解決方法は簡単、「ワイドハイター」みたいな酵素系の漂白剤に1時間ほど漬け込んでから洗って下さい。(酵素系漂白剤は普通の服を白くしたりしないのでご安心を)、細菌が死ぬのか、細菌のエサになるタンパク汚れが分解されるのか、その後は1回、2回の生乾きごときでは臭わなくなります。

わざわざ毎回部屋干し用洗剤を使うより経済的で、ニオイもより抑えられると思います。

この時期になると某工業大学B2棟エレベーターに乗った時の倒れそうな悪臭を思い出します。

Category:未分類



コメント

いいっすね!=5
001 [07.07 12:20]通りすがり:コンビニで売ってる一箱200円の洗剤でも部屋干し対応。
002 [07.07 12:23]えっと@OCN:オスバンSをキャップ1杯入れて洗濯機をまわすと、前々臭わないよ! (1)
003 [07.07 13:07]@Biglobe:プラズマクラスタやるといい
004 [07.07 13:49]@OCN:お湯、お湯を使って殺菌する。
005 [07.07 14:50]zoolan:ミョウバンを使うといいです。コスパ最強。
006 [07.07 15:30]pp:"酵素系漂白剤"って効きそうだけど、酸素系漂白剤ですね。
007 [07.07 20:08]おそらく:通常のゆすぎでは漂白剤が全部流れないからではないのかな?うちは部屋干ししかしないけど、洗面所の入口前に掛けてる。バスとトイレ2個分の換気扇で空気が流れる訳だけど、一晩で乾くよ。
008 [07.07 20:12]酵素配合アタック:バイオ研究者が酵素と酸素を打ち間違えるはずはないので、この歳までナチュラルに”酵素系”漂白剤だと間違って認識していたのだと思われる(笑)
009 [07.07 20:18]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:なんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz
010 [07.07 20:21]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:完全に勘違いしていた。ハイターが次亜塩素酸で、ワイドハイターが過酸化水素か、ワイドハイターで白くならないのは成分がメチャクチャ薄からか。 (1)


011 [07.07 21:48]うぃ★54:>最近分かってきたのですが、夏の季節の生乾き臭の原因は細菌繁殖ですね。<洗濯槽のカビが衣類に付いたりしてそれが繁殖したりね。それ何年も前から洗濯機業界では言われ続けていた事なんだけど。だから、最近の洗濯機は洗濯のすすぎ時に殺菌や除菌効果のある洗浄水を使って部屋干し用洗剤無くてもくさくならないようにしてきている。まあ、外に干せれば一番簡単で良いのだろうけどね。
012 [07.07 21:53]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★65:液体より粉がいいよ。今のはさっと溶けてダマになったりしないし。
013 [07.07 22:18]b@Au:毎回洗濯物つけ込むくらいなら、定期的に酸素系漂白剤で漕洗浄したほうが良いんじゃないかな、、、
014 [07.08 00:35]@InfoWeb:洗濯機の回転槽裏はカビだらけだからねぇ、分解して掃除せにゃ。
015 [07.08 18:02]ピヨ助:え、ふぇちゅんさんはまさか東工大disってんの?
016 [07.08 22:45]ふぇちゅいん(管理人) TW★59:>>015 臭いものは仕方ないw (1)
017 [07.09 09:32]除湿機使えばよいがな@Dion:新聞紙を洗濯物の下に置くが記事になかった。材質によるが臭くなったやつは濡らしてレンジでチンして殺菌しちまってる。ふきんなんか漂白よりお手軽。
018 [07.09 15:46]六会住人@Dion:前のコメントにもあるけどお湯を使うのがお勧め。Tシャツ1枚程度なら80度くらいのお湯に20分程つけてから洗濯すると一発で匂いは消えます。洗面器を使えば簡単。漂白剤を使うのはもったいない。
019 [07.10 08:12]匿名@Dion:レンチンで終わり

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:未分類(記事数:1006)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る