Google翻訳が凄い

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2009.11.17

Google翻訳が凄い(情報元:Going my wayさん)

なんかアルゴリズム自体が不思議、もしかしてWeb検索と同じ感じで膨大なデータを使ったフレーズマッチングを重視しているのかな?

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=2
001 [11.17 15:54]ω★67:速い!
002 [11.17 16:42]ななお@PLALA:本当だ!外人に教えちゃいけない悪い日本語も訳すねw
003 [11.17 17:00]京ポン3B★1:海外のサイトもいい感じに翻訳してくれ、誰でも修正できるので常に進化しています。
004 [11.17 20:48]AD@OCN:miku=初音ミク
005 [11.17 21:14] @DION:即時翻訳してくれても訳がめちゃくちゃじゃ意味ないよね。 (1)
006 [11.17 21:19]MaltAlsoQuote:はしをわたってはいけません。と入力して「橋を」「箸を」「端を」候補を変えるたびに訳文が変わる。
007 [11.17 22:53]徳命:自分で訳した方が早いと思う。特に英語→日本語は。
008 [11.18 07:36]abc@YAHOOBB:>007 そりゃそうだろ。翻訳は自分で訳せない人が使うもんだ。 (1)
009 [11.18 07:39]徳命:>008 そうなんだけどさ。しかし、酷い訳に、翻訳技術って進化していないんだなあと思った次第。ただ、調教をいろんな人がする点かな。もしかして1年後くらいには大化けしているかもしれない。
010 [11.18 07:44]WX340K@ASAHI-NET:英語や中国語で試してみたが、結果はほぼ意味不明だった。全く使い物にならない。


011 [11.18 14:23]return 0;@OCN:フリーで使えることを考えると、まだマシな翻訳をすると思う。
012 [11.18 19:02]レンタ英雄★1@OCN:本末転倒な気もするけど、翻訳しやすそうな言葉遣いで入力すると良い結果が出るかもしれません。
013 [12.04 08:03]名無しさん@YAHOOBB:市場亜由って入れたら Yoshinobu Asia Marketって翻訳(笑)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:2510
2021.12.16ロケットニュース24の英語版「SoraNews24」2コメ
2021.10.21ニューヨークタイムズはオンライン購読料が1年間週50円(0.5ドル)に1コメ
2021.10.09ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった75コメ
2021.07.27ブラウザのアドレスバーで検索すると、同じLAN内の人に検索ワードをブロードキャストしている?3コメ
2021.07.19はてブの「人気コメント」に Yahoo! の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入1コメ
2021.07.082013年がんで逝った男がネットに刻み付けた言葉 没後8年、永久保存を望んだサイトは3年で消えた10コメ
2021.07.06元トランプ陣営スタッフの作ったSNS「GETTR」が7月4日に正式サービス開始2コメ
2020.12.28ネットで「過激な発言」ばかり目に入る根本理由 中庸な人が発言をやめてしまう特殊な言論空間1コメ
2020.12.10ニコニコ動画、クラウドストレージをAWSから変更してコスト9割減の見込み4コメ
2020.12.02Web会議でノートPCの置き場所だけで好感度を上げる方法1コメ


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)485access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)446access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る