霊芝(レーシ)のサプリメントがけっこう効く

カテゴリー:#健康(記事数:464)



↑B


2015.07.10

霊芝(レーシ)のサプリメントがけっこう効く


↓この研究信じて買って飲み始めたんだけど

面白いね。もう痩せたとかいうわけじゃないけど、腸で発生するガスが減少した?のか、なんかおなかがペッタンコになった。本当に腸内細菌の種類が変わったのかも。

ダイエット効果も期待!

Category:#健康



コメント

いいっすね!=31
001 [07.10 17:47]匿名@Iij:霊芝の文字を見るとTDKを思い出す (6)
002 [07.10 22:05]匿名@OCN:体重的には変化ありましたか? (1)
003 [07.11 06:52]まあ、:使い始めの体重変化は当てにならないのじゃない? (1)
004 [07.11 09:20]ガクト100億円CM続きまだか?:オイドンのガチお勧めはLJ100(トッカン100倍ね。バルクスポーツのが濃いかな)とアルギニン。LJは30代から減少傾向にある男性ホルモンを正常なレベルに戻す効果ある。アルギニンは、血流とテストステロンの製造を促す。朝からムスコも元気になるんだぜw。なんだかんだ、成長ホルモンを促すことが総合的にも人体には一番有用な気がする。若い時は無理が効くって結局は成長ホルモンのせいじゃないかな。 (2)
005 [07.11 09:25]ガクト100億円CM続きまだか?:アメリカでは人間の腸内細菌を移植する時は、やっぱり人のうん子を実際に入れるんだぜぇー。
006 [07.11 14:13]@OCN:腸内環境改善すると思ってイヌリン(菊芋などの難消化性食物繊維)飲んでるけど効いてるのかなぁ? (3)
007 [07.11 15:29]ふぇちゅいん(パパ) TW★55:>>004 老体に成長ホルモン?ガンに注意だぜぇ! (3)
008 [07.11 22:13]ガクト100億円CM続きまだか?:>7 総合的作用でガンリスクより得るものが多いんだがな。テストステロンの餌はコルステロールだしな。成長ホルモンによりNK細胞も活生化される。NKでガン細胞死滅サイクルも見込める。まぁ、いろんな事言うやつがいるからね。プラシボー含め本人が調子よければそれでよし。俺のガン対策はブロコマックスとっている。ビルダー御用達のブロコリー成分。肉体的分野はビルダー系のサプリメントが先進的だね。因みにDHCは安いだけで濃度が薄い。買うならnowかdoctorなんとかにしてる。 (1)
009 [07.11 22:20]ガクト100億円CM続きまだか?:霊芝、マカ、LJ100、高麗人参は定番なのは否定しないが。イヌリンは消化酵素に有用だね。あとビフィズス菌の餌、オリゴ糖も忘れずに。個人的にはラクチュースだっけ?あれが安いんで飲んでる。あと甘過ぎないんで好み。ビフィズス菌は機能性ヨーグルトと植物性としてキムチ。整腸作用として、週一でキャベツ1個。 (3)
010 [07.11 22:29]ガクト100億円CM続きまだか?:排便効率で言うと自分の場合、千切りキャベツを止めると便効率が落ちる。キャベジンの主成分だけの事はあるのも納得。現時点体脂肪率は10%定着。排便サイクルが良いせいか、体重が減るいっぽう。現在、バルクアップで筋量を増やす作業をしていますが代謝が良すぎてだめ。あと肉は三日で1kg以上食ってる。 (3)


011 [07.11 23:23]ふぇちゅいん(パパ) TW★55:>>008 あ、成長ホルモン直接注射してないなら問題無いだろうね。ブロコマックス、有効成分スルフォラファンは最近熱いね。ブロッコリーそのもの食えば千切りキャベツを兼ねるかもよ→https://amrit-lab.com/c/AM473.html (3)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1501
2022.02.23Apple Watchが無料で手に入る保険、その効果は絶大! 被保険者の運動量3割アップ3コメ
2022.01.04お酒を飲みまくっている人が断酒すると脳と体にどんな変化が表れるのか?3コメ
2021.09.01心肺停止の66%は自宅で発生。家庭用AEDがフィリップスから13コメ
2021.01.21ガーミンから「スマート体重計」登場、スマホアプリとスマートウォッチとも連携14コメ
2020.12.21むし歯の原因菌が脳内出血を引き起こす遠因となることを国循などが発見1コメ
2020.12.14これがジェネリック薬クオリティー、水虫薬に睡眠薬混入で一人死亡55コメ
2020.10.01白髪染め時の保護クリーム「菊星 サボニーズ スーパープロテクトクリーム」を使ったら「かゆみ」が70%オフになったが完璧じゃなかった。5コメ
2020.09.20DRIPS「hanaravi」、通院不要の歯科矯正サブスクリプション3コメ
2020.04.17安物の入浴剤買ったらぜんぜん温まらない。バブの薬用メディキュアは凄いかも。12コメ
2020.04.0710人に1人がかかる“大人ぜんそく”の世界も驚く治療法とは?『ガッテン!』1コメ


→カテゴリー:#健康(記事数:464)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)681access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)483access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)445access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)363access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)358access

すべて見る