大阪都構想残念。今回の住民投票結果が完全に世代間の対決だったっぽい。

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2015.05.18

大阪都構想残念。今回の住民投票結果が完全に世代間の対決だったっぽい。

ダメだこりゃ。

大阪都構想は、関西に変化を与えるには良いタイミングだと思ったんだけどねえ。

追記:大阪の南北間の対決でもあったみたい

Category:政治・司法・行政

 Keyword:2ch/249



コメント

いいっすね!=33
001 [05.18 15:22]なんぺい:ここ大事→"有権者には年齢による偏りは見られない。" (1)
002 [05.18 15:27]名前がありません@Au:生活保護を受けている人が多い地域は反対が多いとか。なんだかなー。
003 [05.18 16:07]んー:大阪市の有権者数は年代ごとに大きな差はないらしいですね。とすると、60代、70代の賛成だけで勝てたとするなら、よほど他の年代の投票率が低かったってことでしょう。若者の意見が通らないってより、若者が意思表明を放棄したって方が正しいのでは? (1)
004 [05.18 16:08]特命さん★71@EM:何がダメなのか。 (1)
005 [05.18 16:18]名前:ダメだこりゃ (1)
006 [05.18 16:24]hoge:大阪市民の利益を散逸させる投票が、大阪市民による投票で可決されると考える方がおかしいのでは。自分のカネが掛かってない外野は、無責任に騒げるけど。
007 [05.18 16:30]-@OCN:”年齢による偏りは見られない”ってすごいな。日本の人口分布図から考えると、若い人が多く住みやすい素晴らしい自治体ともとれるねwどうなってんだ大阪市
008 [05.18 16:37]メガキャロの人:今回の投票率は66.83%。去年の市長選投票率23.59%。数字かかけ離れた前回のデータを参考にしてるところがおかしい。
009 [05.18 16:57]んー:26年10月の大阪市の年代別人口は20代32.5万人、30代38.0万人、40代40.8万人、50代30.5万人、60代35.2万人、70代30.1万人、80代以上17.9万人。年代別の勢力だけで言えば賛成の比率の多いはずの30?40代が一番母数が大きい。なのに反対が賛成を上回ったということは、年代別の投票率に大きな差があったということでは? (2)
010 [05.18 17:05]んー:あと、年代別の賛否の比率、もしかして行政区ごとの比率を単純平均してるんじゃないかと。とすると、人口の多い区で若者の反対が多かったとしても、人口の少ない区で賛成が多ければ賛成側に傾きやすくなるね。たとえば20代の有権者1万人の区で45%の賛成、20代の有権者2千人の区で55%の賛成だとすると、人口で計算すると47%弱の賛成にしかならないが、区ごとの平均をとればちょうど50%となる、って感じ。こんな間違い犯してるとは考えにくいけど、ちょっと賛否の比率と結果の食い違いが大きすぎるような。


011 [05.18 17:33]まあ@Ucom:選挙の有権者数はだいたい比率的に男:9 女:11ぐらいだったような気がする。今回は男は70以降以外の世代は賛成が多かったけど、女性は僅差だったからな。数値的には納得。下の年齢の投票率が低いのはいつもの事じゃないか。(笑) (1)
012 [05.18 17:42]まあ@Ucom:全国の有権者数はこれか。 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/d....しかし、若者の投票率は知らんけど・・・上のリンク先の「有権者数には年齢による偏りは見られない。一方で、投票率は以下のようになっていた。」 というのは大きいね。 やっぱ”選挙に行かない奴ら(層)が悪い”という結論になるな。 (2)
013 [05.18 17:43]匿名@Iij:敗因は橋下氏の口の悪さよ。強い言葉を使いすぎ。ついぞ直ることは無かったな。 >>006 何でこの意見になるかが不明すぎる。目の前の餌がそんなに美味そうなのかな。まあ、今の枠組みでできるって大見得切った反対派の多数の議員の方々に期待。まあ、暫くは橋下の負の遺産がーと言い続けるだろうけれどな。 (1)
014 [05.18 18:11]天安門事件@InfoWeb:これで、東京が大阪に負ける事はなくなったなw
015 [05.18 18:14]メガゾーン@Prin: 橋下氏は改竄操作データと知りながら詭弁説明をしていたんでしょ。基本的にネオリベ経済デフレ圧力の思考でしょ。デフレに経営政治政策はデフレに拍車がかかる。
016 [05.18 18:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:抽象論で申し訳ないけど、景気は理屈じゃないんだよ。大阪都を目指すというスタンスが大阪の活性化につながると思ったんだけどねぇ。むしろ今回の出来事で「大阪はガッカリ」って日本中の人は他人事的に思ったんじゃないのかね。 (1)
017 [05.18 18:31]たぶんね:都構想が実現したとしてもダメなことに変わりないだろうって有権者の判断だろう。座して死を待つことを選んだんだ、それもよかろう。
018 [05.18 18:34]特命さん★71:ガッカリって、威勢が良いだけの政治家に騙されなかったことに拍手したいぐらいだけど。 (1)
019 [05.18 18:34]だからさ、:思う所があるなら投票に行かなきゃ反映されないんだよ
020 [05.18 18:35]特命さん★71:残りの任期で、わざわざ敵を作る必要が無くなった橋下さんが良い仕事しそうな気もするけど。

021 [05.18 18:36]まあ@Ucom:>>016 なんでそこで景気が出てくるのかがわからん。大阪都構想で企業が来て活性化するとでも? もしそうなら根拠がない妄想だわ。
022 [05.18 18:37]特命さん★71:橋下さんが素直に敗けを認めてるのに、賛成派とされる人たちは年代がーとか民意がーとか、よく分からないこというよねぇ。
023 [05.18 18:39]んー:基本政策全般に研究不足でしたえ。もっとちゃんとしたブレーン揃えて都構想練ってたら実現したかもだけど、ろくに土地勘もない連中が数字だけいじってたのがよく分かる政策だった。実際に政策に取り組み始めた途端gdgdになるのは目に見えてる。橋下がやってたのはマクドやソニーと同じ切り売り。地下鉄を民営化するとか、金の卵を産む鶏を売り払って一時金手に入れたとして、さて何で地下鉄並みの収益あげるの?って感じだからね。 (2)
024 [05.18 18:40]まあ@Ucom:そういえば、太田房江前大阪府知事がとある企業の工場を堺市に誘致して成功したけど、今はその企業は需要減と過剰投資で苦しんでいますね。理屈じゃないと言いたいのはわかるけど、経済はそんなに単純じゃない。
025 [05.18 19:17]t@OCN:橋下でも平松よりましなのにな。大阪には、がっかりだな。このまま静かに沈むのもいいだろうね。
026 [05.18 19:24]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:これ面白い、大阪の南北問題。http://www.asahi.com/articles/ASH5L3CGXH....
027 [05.18 19:28]まあ@Ucom:>>025 そこまで書くんだから大阪府民だよね? 具体的にどこがマシなのかよくわからんのだけど教えてください。 交通局の黒字化に関しては右記のサイトの意見もある。 http://osaka-subway.com/profitability/
028 [05.18 19:30]まあ@Ucom:>>026 そりゃ、経済力が違いすぎる。EUの中のドイツなんかがある北欧とギリシャなんかのある南欧みたいなもん。理屈的に合うわな。
029 [05.18 20:57]kkk:宿泊所が生活保護者から券まきあげてryーーー
030 [05.18 20:58]特命さん★71:>>026 どちらが過半数かでいろわけするとそうだけど、実数見るとこんな感じのようで。https://twitter.com/keigomi29/status/600....

031 [05.18 21:09]@InfoWeb:マック赤坂氏が出馬してきたから当選させるべきだな。
032 [05.18 21:12]まあ@Ucom:>>030 横入り失礼。これは面白いですね。確かにこうみると賛否の差があんまり感じないような・・・。
033 [05.18 21:13]コメントするなら@So-net:あの「特別区設置協定書」を読んでからコメントしましょう。大阪市を解体し特別区を設置するという一大事業であるはずの協定書は(本体は)たった18ページですよ。自主財源は大阪市のときの1/4、しかも5分割、120以上の仕事をする一部事務組合(東京都は4個のみ)が出現、書いていないものはすべて大阪府知事と大阪市長が決める(つまり白紙委任)、特別区のお金が足りないなら資産を売れ・借金しろ、としか書いていない協定書。これを信じて大阪市を解体しますか? (2)
034 [05.18 21:33]検証が必要@So-net:維新の会があれだけのお金(政党交付金=税金)を投入して、TVを観れば橋下氏の顔(CM)、家の外からは街宣車からの橋下氏のテープの声、新聞開けば橋下氏の顔(ほぼ連日の折込チラシ)、電話を取れば橋下氏のテープの声、という状態を作り、在阪メディアを橋下氏よいしょ番組と橋下氏よいしょ記事に統一し、どんなに嘘を言ってもメディアに批判されることもなく(メディアは橋下氏の発言を垂れ流すのみ)、5月は投票日までは1日しか市長の仕事をせず…このような洗脳状態にも関わらず反対票が上回ったのは市民の一人一人の力です。 (2)
035 [05.18 21:56]のう@Prin:橋下氏、実績を作らずにやるやる手を広げまくる、八方美人な印象しかないな。
036 [05.18 22:16]まあ@Ucom:>>034 そう書かれると確かにすごいな。
037 [05.18 22:20]匿名@OCN:大阪が破綻すれば、日本全体が危機感を持つし、今の日本の悲惨さにリアリティ持たせる上でもよかったんじゃね。大阪都が実現したのに破綻するとそのせいだって言いわけできちゃうし。
038 [05.18 22:23]匿名@OCN:俺は大阪に縁もゆかりもないし、都構想にも大して興味もないけど、ここの反対派の人が今の大阪の財政についてどうお考えかは知りたい。
039 [05.18 22:27]匿名@OCN:どんな改革案も完璧なものはないわけで、ただ粗探しをして反対しているのか、何か考えがあるのかはとくに気になる。(言っとくが都構想はよく知らないし、興味もない)
040 [05.18 22:32]堺市民@Dion:なんでみんな橋下・安倍のようなネオリベ・ネオコン連中に騙されるのかね?国民を食い物にすることしか考えてないのに。こいつらを支持する連中って、オレオレ詐欺に引っ掛かるジジババと変わらんよ。

041 [05.18 22:32]特命さん★71:>>039 大阪がこのままじゃダメなのは誰もが分かっていることだろうが、都構想の案には納得できないということでしょ。二重行政二重行政って言っているけど、大阪府も大阪市もトップは維新の人なわけで、今の枠組みの中でも解決できるはず。そこで解決できない人が区割り変えたところで何も変わらない。 (1)
042 [05.18 22:36]匿名@OCN:うーん、今の枠組みで解決できるって、そりゃ考えが甘過ぎ。甘い汁吸っている人は巧妙に骨抜きにするから。ま、こういうのって政治感覚がないと理解するの難しいかもなあ。まあ、最悪破綻すれば何でも動き始めるだろうけど。
043 [05.18 22:50]特命さん★71:>>042 都構想で解決できると思われている?
044 [05.18 22:55]まあ@Ucom:>>042 どこの自治体も同じ問題を抱えてるけど、デフレなどに伴う景気の減速や社会保障費の増大などで、どこも妙案がないままやってる状態。今回の大阪都構想でも、財政は経済効果云々の話が先行してどこをどうするのかについては曖昧だった。市の所有してるものの売却益を足してらしい。だから反対派から費用を差し引けば1億円しか効果がないと突っ込まれてトーンダウンしてたな。正直、何をしても元の仕組みを全国的に変えないと(中央集権国家だし)、地方がいくらがんばっても難しいだろうね。
045 [05.18 22:57]匿名@OCN:知らないから答えようがない。ただ、旧勢力を再建策決定から切り離す方便に都構想を使っている可能性を感じているので、解決できるのかもなあと漠然と思ってはいるけどね。反対した人で改革を望んでいる人は、抵抗勢力を排除する方法を真剣に考えた方がいいと思うよ。
046 [05.18 23:01]まあ@Ucom:そういう意味では道州制と言いたいところだけど、これこそ2重行政になりそう。国家の中心は変わらないから、企業が分散する可能性も低い。州毎に経済格差がある。関東以外はじり貧になるのは目に見えてるから結果的に交付金がいるか、それとも全国サービスは国がやるという事になる。(権力構造が変わらない)
047 [05.18 23:02]匿名@OCN:>>044 仰っていることは間違っていないけど甘いな。ここ最近の財源委譲や地方自治の議論をみると、問題が噴出するころは「地方のことは地方で」って梯子外されるから。地方民は政治力高めないとヤバいよw (1)
048 [05.18 23:03]にーよん@Opera:結局さ、どっちにしても誰かが甘い汁吸うわけよ。借金して、リスク取って、それで失敗されるくらいならやらん方がまし。今の為政者と行政能力で、そんな大事業を任せられない。だから反対したんだわ。
049 [05.18 23:05]匿名@OCN:>>046 地方自治って仕組みの脆弱なところは、弱いところは人が逃げてますます弱くなるスパイラルが起きるところ。だから、今すぐの改革が必要なんだと思うけどね。さもなくば、逃げる準備をしておくしかないなw
050 [05.18 23:06]匿名@OCN:>>048 破綻ウェルカムってことか?ま、それも規定路線としてありだと思うけど。

051 [05.18 23:10]まあ@Ucom:>>047 それは同感です。でも大阪都構想でそれが解決出来るとは到底思えません。実際に出来ると豪語した試算で後に問題になったのは民主党政権時に経験済みですし、今回もトーンダウンしたのもその試算です。だから俺的には構造を変えないと無理という結論になります。これを変えるには破綻するしかないかもしれませんね。まあ夕張のようになるかどうかはわかりませんが。
052 [05.18 23:13]にーよん@Opera:050>>リスクをとるかとらないかですよ。反対したから破綻を受け入れるなんて思ってるのなら、あなたが思考停止してるんだろうな。この変革はリスクを孕んでいて、そのリスクを受け入れるために必要なコミュニケーションに失敗したんだわ。少なくとも、私は彼等の主張でリスクを受容する事は出来なかった。個々人のリスクの評価は、理屈だけでは通らないしね。
053 [05.18 23:33]もう終わり@EM:次期市長が大阪市労組バックボーンの人になったら大阪市は死亡確定、財政再建自治体に転落、そうなると大勢大阪市から出ていくだろう
054 [05.18 23:42]匿名@OCN:>>052俺のここでの書き込み全て読んで思考停止していると思うなら会話は成立しないな。思考停止っていうテンプレ的反論はそのまんまブーメランだと思うのだが。
055 [05.18 23:43]特命さん★71:東京と違って地元愛が強い人が多いからそう簡単には出ていかないだろうよ
056 [05.18 23:52]匿名@OCN:増税は金持ちほど負担が大きくなるから、そういう人から出て行く。きっついと思うよ。見返りのない負担に地元愛も冷める。大阪市と周辺の市の関係を見れば既にその兆候は見て取れる。 (1)
057 [05.18 23:58]にーよん:当の市民の中にはもっと思考停止してる人たちが多いけどね。政党や政治家の評価だけで、中身は知らずに判断してる人が結構いて幻滅するよ。反対派の主張もFUDみたいなのいっぱいあるし。ここで好き放題言ってる外野の方がみんな真面目に考えてるのが皮肉だよね。
058 [05.19 00:15]T-T@Plala:橋下なんかに期待するような層、なんとなく改革層とでもいうべき人々を生み出したのは、ホリエモンをタイーホしてしまったあたりに発端があるような気がする。あのとき熱狂のまま根拠の無い若者改革を最後までつっぱしらせたら良かったんだと思う。クラッシュするまでやりきってたら、いまごろこの程度の政治家のこの程度の社会実験なんか、踊りはしなかった。
059 [05.19 00:56]匿名@OCN:若者だけが熱狂しておかしなことしてクラッシュすると思う人は忘れっぽくなった方かな。老若男女民主党に熱狂した顛末を忘れるって、相当忘れっぽいと思うよw
060 [05.19 04:36]んー:維新のやったことって、何かやらなきゃ、と思ってる層をうまく抱き込んで、自分たちの利権構造を確立することだからね。泉北高速が南海に売却されることになるまでの紆余曲折だけを取ってもわかると思うけどね。泉北高速といえば、橋下は都構想実現したら泉北高速と御堂筋線が相互乗り入れできるようになる、とかふざけたこと言ってたなあw その相互乗り入れ実現するには、長期間の工事運休や新線建設以上の費用がかかるのに。その金でなにわ筋線作ったほうがずっとまし。

061 [05.19 08:36]まあ@Ucom:>>060 そういえば、泉北高速を売却価格が一番高いという理由で、維新は利用者の事を考えずに決定しようとしたよな。あれを見て維新が住民の事を考えてないというのはよくわかったけどね。 ちなみに、泉北高速は大阪市交通局の助けを借りて造ったけど(南海が諸問題でゴタゴタして作れなかったんで)、線路の幅から架線電圧、信号システムから全てが違うからご指摘の通り相互乗り入れは現実的ではない。
062 [05.19 08:42]まあ@Ucom:泉北高速は学生時代乗ってたけど高かった・・・中百舌鳥は地下鉄がそこまで延びてから南海の嫌がらせで区間急行が止まらなくなったし。使いにくい路線だったな。そういえば深阪の新駅計画は完全にストップなのかな。
063 [05.19 09:41]ふふ@OCN:大阪なんてもともとお笑い芸人が担がれるところだから政治家なんて飾りでしょ。このまま何もしなければいいよ。
064 [05.19 10:33]維新が:台頭するようになって府や市の財政が改善されているのは事実なのでは?橋下さんにはがんばってほしかったけどなー。自分は大阪勤務の兵庫県民ですが。
065 [05.19 11:04]天安門事件@InfoWeb:優秀な独裁者による統治は、一番効率の良いシステムだからなw (1)
066 [05.19 11:49]んー:例えば府の財政。橋下時代に財政が改善されたと言われてますが、国からの補助金と借金が増え、支出が削減、税収は減少しています。中央依存の硬直化した財政になっているとも言えるわけです。大ナタを振るうのはいいんですが、振るい方を間違えるとマクドナルドやソニーの二の舞です。 (2)
067 [05.19 12:11]まあ@Ucom:>>064 どこが改善されてるんだ? 具体的に数字で出してもらえる? ソースがなければ捏造になるよ。
068 [05.19 12:22]ふわっと民意@Dion:いまだに橋下が府政市政で活躍したと思ってる人が後を絶たないのはなぜだろう?否決後の支持者の駄々のコネっぷりもそうだけどそれでも期待してるって異常だ。
069 [05.19 12:25]まあ@Ucom:>>068 一種の宗教みたいだよね。俺の周りでも支持してる人はいるけど、具体的な成果を聞くと答えられないか、公務員の削減ぐらいしか言わない。平松の時でも職員の給与を一律5%カットとかしてたんだけど、それは成果では無いらしい。(笑) (3)
070 [05.19 12:36]特命さん★71@EM:ついにリンク先に「ちきりん」まで出てきたかw

071 [05.19 12:39]特命さん★71@EM:若者が負けたって、若者が全員橋下支持だと思っているのだろうか。恐ろしい。
072 [05.19 14:50]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:>070-071すごいロジックだなw。ちきりんそんな事は言ってないぞw
073 [05.19 14:57]んー:今回投票に行った若者に賛成が多かったってだけだしね。投票に行った奴ってのは無作為抽出じゃないんで、出口調査の結果で若い世代が都構想賛成って考えるのは短絡的すぎる。事前の世論調査では http://www.sankei.com/west/photos/150511.... みたいな感じで、全体としても反対が優勢、賛成が過半数を占めてるのは30?50代の男性のみという結果が出たりしてる。
074 [05.19 15:32]匿名:>>67 橋下の出していた資料を論破してきてくれよ。この大嘘つきが!ってね。やつが言っていることの間違いを指摘してくれw
075 [05.19 20:35]ピッチ:30歳未満、投票に行けよ!
076 [05.19 21:01]んー:>>075 無作為抽出の世論調査で反対優勢な30歳未満が投票に行ったとしても、果たしてこの結果がくつがえったかどうか。
077 [05.19 21:59]特命さん★71:曖昧な根拠で住民投票の結果を「分析」する愚 http://hbol.jp/40671
078 [05.19 22:05]特命さん★71:辛坊治郎氏のデマ。都構想の敗因はシルバーデモクラシーではない。現役世代が白け投票しなかったこと。http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/7773.... (1)
079 [05.19 22:19]^^:今回の世論調査方法はわからないが、世論調査って基本固定電話向けで平日昼間ってのが多いので必然的に対象が偏りがちになる。個人的には調査結果を見た時、これで賛成派が危機感持って投票行くだろうと思ったから賛成派有利だと逆に思ったんだけど残念。 (1)
080 [05.19 22:41]んー:>>079 投票率は国政選挙の過去最高を超えたんだし、賛成派が危機感を持って投票に行ってこれだったとも言えるかもしれませんね。

081 [05.20 00:16]特命さん★71:@kumagai_chibaさんのツイート(https://twitter.com/kumagai_chiba/status....)をチェック
082 [05.20 00:17]T-T@Plala:逆に賛成派に訊きたい。なんでこんなに大慌てでアセって事におよんだの? じっくり説明するほど不利になることでもあったの?
083 [05.20 00:45]おおさか@So-net:今回の住民投票は「特別区設置協定書の内容の是非」を問うもので「大阪都構想の是非」を問うものではありませんでした。「大阪都構想」は維新の会の造語で、「特別区設置協定書」には一言も「大阪都構想」という言葉は出てきません。しかも賛成が多くても「大阪都」にはならず「大阪府」のままでした。自民党はメディアに「大阪都構想」という言葉を使わないように申し入れましたがスルー。そして「大阪市を廃止して特別区を設置する」ことになるのに、投票用紙には「大阪市における特別区の設置」と書いてありました。
084 [05.20 00:51]おおさか@So-net:大阪の財政ですが、大阪市はhttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfi....(赤線)のとおり、関氏が改革に取り組み、その後、平松氏→橋下氏と引き継ぎ、順調に借金を減らしています。それに対し大阪府はhttp://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai....(水色+黄色)のとおりH22→H23以外は増え続けており、H24には起債許可団体(=地方債を発行する際に国の許可が必要、つまりイエローカード状態)になってしまいました。
085 [05.20 00:54]おおさか@So-net:2つの比較はhttp://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-....が分かりやすいと思います。橋下氏は大阪府の借金を減らしたと言っていますが、それは臨時財政対策債を足していないからです(府の図の水色のみなら確かに減っています)。この大阪府の借金が実は増えていることさえメディアは報じません。ですから多くの府民は借金が減っていると信じています。
086 [05.20 01:05]@YahooBB:臨時財政対策債が増えることの何が悪いのか説明してくださいな。>068
087 [05.20 15:46]Nexus5User:大阪都構想=JRメソッド(ダメ職員の削減)と思うのでやや賛成だったけど、残念だ。橋下氏が地元で人気のある理由は、大阪のダメ職員にNOを突きつけたからなんだし。
088 [05.20 16:49]あいす:でも、臨時財政対策債って交付税(国が出すお金)が足りないから地方が代わりに発行してるものですよね。本来は国が負担すべきお金であり今後に国が払ってくれるじゃないんでしょうか?それとも最後は地方が負担しないといけないんでしょうか?そのあたりの仕組みがわかりません。
089 [05.20 23:10]おおさか@So-net:臨時財政対策債についてですが、詳しく知っている訳ではありませんので簡単にしか説明できませんが、そもそもは国の借金の肩代わりなので、いずれ国が返してくれる“はず”なのですが、起債したのは国ではなく道府県や市町村なので、とりあえず返さなきゃいけないのは道府県や市町村。ですから、借金であることには変わりなく、臨時財政対策債を含めた借金を背負っていることになります。それに、臨時財政対策債を起債しなければならない訳では当然ないので、借金したくなければ起債しなければいいのです。
090 [05.20 23:30]おおさか@So-net:知人から「後で返すから1000万円借金してみたらどう?」と言われて「よっしゃ、1000万円借りるわ」とローンを組むような感じかな。

091 [05.21 10:38]あいす:国がお金を出せないから一時的に借金して対応してっていったんですよね?私だったら返ってくるお金だから借金じゃありませんって説明しますね。国政が悪い。市長の問題点は経費削減は良いとして、交付税が必要な状態を改善できていない部分じゃないでしょうかね。区分けで市民の利便性以上に景気活性化が図られることを示せればもっと反対は少なかったんじゃないでしょうかね。起債しなければよい? だったら次の市長には起債を減らしていくように要求するしかないですね。国は交付税を出してくれないと思いますが。
092 [05.21 19:50]>091:まったく同感。経費削減して一般会計黒字化してるだけでも評価に値する。維新の行った府政について財務が悪化してるとか鬼の首とったように言う連中は経営的なバランス感覚に欠けてると思う。
093 [05.21 22:44]おおさか@So-net:残念ながら「臨時財政対策債」も借金は借金です、自分で借りた。そして、実質公債費比率は大阪府は既に19.0%にまで上がっており(18%以上になると起債発行許可団体に、35%以上になると夕張のように財政再生団体になる)相当まずい状況に陥っています。https://twitter.com/notokoso/status/5680.... http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai.... 潰すのなら大阪市ではなく大阪府の方ってことです。
094 [05.21 23:31]あいす@So-net:なんでそんなに借金アレルギーなんでしょう。管理人さんは住宅ローンを組んでいます。年収を存じ上げませんが、明らかにそれ以上ですよね。アップルだって社債(借金)を発行します。某携帯会社の有利子負債はいくらですか。日本の国債は? 一時的な対応のためにテクニカルな借金をすることは当然の行為だと考えますが。
095 [05.21 23:37]あいす@So-net:大阪市民は大阪府民ではないんですね。東京一極集中対地方の縮図版のようだ。繰り返しますが、ぜひ臨時財政対策債の発行をやめる(地方交付税を受け取らない)市長を選んでください。その分の交付税が浮いて、国にとっては幸せなことになりますから。
096 [05.22 09:21]あいす:良い記事がありました。 http://toyokeizai.net/articles/-/56953 この記事の中の数字を見て、トヨタが借金まみれの日本で最も最悪な、欺瞞に満ちた企業と言うのなら納得します。
097 [05.22 13:57]>>94@OCN:日本の国債は一時的な対応ではなくなってきているのが問題。毎年発行しているものを一時的とは言えない。また、臨時財政対策債は地方交付税の不足分であるので、地方交付税に不足分があるというは、国の問題。国が税収以上の交付税を支出しようとするのが問題で、国債同様一時的なものでなく、毎年発行される状態にあるのは、国の財源不足又は交付のしすぎが問題だと思う。
098 [05.22 13:58]続き@OCN:臨時財政対策債について直接は地方自治体の問題ではないと思うが、そもそも毎年、財源(地方交付税の原資を含む地方地方自治体の税収)以上に支出が必要な状態は問題があり、改善しなくてはいけなく、それは、それぞれの自治体がやらなくてはいけないことだと思う。
099 [05.22 14:05]>>96@OCN:企業と、自治体は同列には比べられないと思う。最悪倒産・自己破産すれば何とかなるが、自治体はそうはいかない。徳政令でも出せればよいのだが。 (1)
100 [05.23 08:30]あいす@So-net:097 ごもっともな意見。 だからこそ、この件で市長を責めるのはお門違いかと思う。税収増は必要でしょうが、相当な大鉈も必要。今の日本で、来年の国債を0に出来ますかってことと同じだと思う。 自治体だって倒産するし、国だってデフォルトがあるんだから、ある意味似たようなものだとおもってます。 (1)

101 [05.23 11:15]おおさか@So-net:大阪市民はもちろん大阪府民です。大阪府民以外の方は大阪府がどうなろうと関係ないと思いますが、大阪府民なら現実を直視した方がいいと思います。このままでは破綻します(まだメディアは報道しませんけどね)。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

2ch