ツイート
2015.04.17
オムロンの30秒デジタル体温計を騙して37.6℃の体温を低く見せることは可能か?
目的は聞かないで下さいw。
使用したのはオムロンの30秒体温計(型番MC-670、かなり古い)。および、バイオハッカー用に購入したお湯の温度を0.1℃単位で一定に保てるペルチェコントローラーでウォーターバス。
これを使い37.6℃一定のお湯を作りました。普通のアナログ温度計で計ったところ38℃を示しています。また、オムロンの体温計をつっこみっぱなしにしてスイッチを入れると37.5℃を示しました。誤差0.1℃って感じ。(※ただしこの温度計は温度が低い状態から測定開始しないと測定終了しません)。
さて実際の30秒測定での実験です。体温計のセンサー部分をサランラップでつつんでお湯につっこみました。
(1)普通に測定30秒後の最終表示値 測定結果 1回目 37.2℃ 38.8℃ 2回目 37.3℃ 39℃ 3回目 37.3℃ 38.8℃
あれ?ずいぶん高めに出ます???最初に体温計自体のセンサーがお湯の温度を37.5℃と認識していることを確認しているので体温計のセンサーがおかしいわけではなく、30秒測定固有の問題と考えられます。
この手の温度計は30秒で正確な値を計ることは出来ないので、温度上昇の推移から推測して最終的な温度を表示するようになっていますが、お湯に直接入れた場合、熱伝導が早すぎて最終的な値がもっと高くなると推測されちゃうのでしょうか?ずいぶん適当なもんです。これは温度計をしっかり脇の奥までさしこむと実際よりも高めに出ることを意味しているかもしれません。
(2)途中で温度計を抜いた場合25秒の時点で温度計を抜く 37.2℃(終了せず。再びお湯に入れると30秒後に終了) 38.1℃ 20秒から25秒の間のみお湯から離し、25〜30秒の間再び入れる 37.0℃(30秒では終了せず、再びお湯に入れて30秒してから終了) 38℃
どうやらこの温度計は連続して30秒間体温らしき温度に触れていると測定終了するようです。そして、いったん測定が妨害されると普通に測定するよりも少し低めの温度が出るみたいです。これは重要な情報です。
ともかく完全に体温以下に体温計の温度を下げると再び30秒必要なことが分かったので、体温計をお湯から離す時間を短時間にして再チャレンジ
(3)数秒単位で抜き差しして温度測定最終的な表示温度 20秒経過後、1秒おきに抜き差し 38℃ 15秒経過後、1秒おきに抜き差し 38.1℃ 10秒経過後、1秒おきに抜き差し 37.7℃ 10秒経過後、2秒おきに抜き差し 37.8℃ 6秒経過後、2秒おきに抜き差し 37.5℃ 2秒経過後、2秒おきに抜き差し 37.8℃ 20秒経過後、3秒おきに抜き差し 終了せず
なるほど3秒間体温から離れると測定がストップしてやり直しになるようです。10秒経過後から残りの20秒の間、1秒または2秒おきに抜き差ししてやると低めの温度が出るようです。
再現性を確認6秒経過後、2秒おきに抜き差し 38.0℃ 6秒経過後、2秒おきに抜き差し 38.1℃
測定のばらつきは多いですね。
結論
戦略としては2つあるみたいです。
★いったん測定を中断させてから測定終了させると低めに出る。
★測定の後半で測定中断ならない程度に抜き差しする。
注意点としては
★脇の奥まで必要以上にさしこむと実際よりも高めに出る可能性
って感じ。
90秒体温計などではもっと別の戦略も立てられそうな気がします。次は90秒体温計を購入して実験してみる予定です。
Category:#健康
コメント
いいっすね!=17
001 [04.17 20:36]3369:10分継続して、計り続けたときの数値はどうですか? ↑(1)
002 [04.17 20:55]とくめい:園では必ず検温するから、家の検温でごまかしたって意味ないよw普通説明会とかで言われてるはずだけどなぁ。 ↑(1)
003 [04.17 21:42]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:家での検温は自己申告だからごまかす必要はない。園で預けるときに「ちょっと顔が赤いですね。検温します」となったときに、こっそりゴニョゴニョするんでしょう。毎度やってるとそのうち怪しい動きに気付き、後で測りなおしたら高い。それが続くうちにネグレイトが疑われて児童相談所に通報。 ↑(2)
004 [04.17 21:59]xz@Dion:じゃあ子供つくらなきゃ良かったじゃん。何してるの?子供と触れ合える理由ができて俺はラッキーって思うけど。仕事なんて生きる手段でしかないからね。 ↑
005 [04.17 22:07]10年選手★35@EM:本気で検温をごまかそうとしてるわけじゃなかろうに、「理由は聞かないでくださいw」って煽るのはどうなのか。炎上目的ってわけじゃないんでしょう。個人サイトなんで、管理人のしたいようにすればいいけど、このサイトも長く続けてるわけだし、わざわざ反発を買うような真似せんでもいいような。余計なお世話だけど。 ↑(1)
006 [04.17 22:10]ささ@Dion:皆が叩くから意固地になってるじゃん!叩きかたが足りないのかな?ん? ↑
007 [04.17 22:23]p:ふぇちゅいんさんは思考がちょっと幼いんだよなあ。頭は良いんだけど。 ↑(2)
008 [04.17 22:45]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:子供は作ったんじゃない。デキたんだっ!!(織田裕二風に) ↑(1)
009 [04.17 22:50]通りすがり@OCN:様子がおかしかったら呼び出し受けて面倒が増えるだけだと思うが・・・。金あるんだから認可外保育施設にあずけりゃいいだけ。 ↑(1)
010 [04.17 23:03]10年選手★35@EM:「理由は」じゃなくて「目的は」だったか。 ↑(1)
011 [04.17 23:14]-@Plala:確信犯的な(誤用承知)バイオテロリストがバカッター並に手口を公開してる ↑
012 [04.18 04:27]とりあ@YahooBB:体温検査には理由があるわけで、病児を受け入れて集団感染すると洒落にならない。立場が逆で病児を預けようとする親がいて我が子にうつるかもしれないなら反対するでしょ? ↑
013 [04.18 04:27]。@InfoWeb:>>004 何故こういう極論が出るのか…。まぁ、それだけマニュアル対応過ぎる事に疲弊してるのでしょう。察する事は大事。 ↑
014 [04.18 04:41]ななし@Biglobe:30秒ということは予測式電子体温計ですよね?15秒も90秒もそうですけど。(実測式は5?10分かかりますね)予測式体温計は検知温度の上昇カーブ(グラフで言えば)から体温を予測するので、実測式よりも高い体温表示することが多いです。また連続して計ると検知プローブ部分が既に熱を持っているので正しい体温は出ませんね。 ↑
015 [04.18 06:39]普通に病児保育やってるとこ使えばいいんじゃないの?@OCN:体温計ハッキングは楽しいからやれば良いけど、お金に困ってるわけじゃないんだから自宅訪問式の病児保育サービスとか利用したらいいんじゃないの? ↑
016 [04.18 07:22]あ@Asahi-Net:客商売している立場としては、最も困る考え方です。本当に、自分だけは良いと思っている人が多い。挙げ句指摘されると、何で俺だけ?。みんなやってるが決まり文句でウンザリ。 ↑
017 [04.18 09:55]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:自分の知る限り、インフルエンザとか感染症の家庭での入口は子供なんだよね。大人は外でしっかりマスク・手洗い等対策してても家では気が抜けてしてしまう。子供は外でも家でも無頓着でウィルスを運んでしまう。だから園で預かるときに体温チェックするのでしょう。園に持ち込む予防にもなるし、(風邪などで体力が落ちてれば感染しやすいので)家に持ち帰る予防にもなる。 ↑
018 [04.18 09:56]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:超絶勝ち組のふぇちゅいんさんとしては、一度一家全滅を体験してみたいところでしょうか。 ↑
019 [04.18 10:11]p:>>013 『坊や』だからさ。愛情不足で育ったんだろう。 ↑
020 [04.18 12:47]通りすがり@OCN:なにより不思議なのが、医療関係にも詳しいと思われる管理人が、保育所を信用して「子供がたとえ病気でもまあ大丈夫だろう」と預けてしまえという感覚だな。保育所側の不適際で児童が死ぬとかよくニュースになるのに。体温計でそんな厳しくやってる、つまり健康面にかなり臆病になってる保育所側がそんな有能な人ばかりで運営されてると思ってるのかね。 ↑
021 [04.18 18:05]j:005以外デカい釣り針で釣られすぎワロタ。純な人が多いんだなぁ ↑
022 [04.18 20:15]あいす@So-net:何が何でも保育園に預けなくても良いような・・・。病児保育のサービスをやっているところはたくさんあると思うんですが。他の方もいっているようにウイルス感染症関係で閉園騒ぎにでもなったらかえって大変な気がする。 ↑
023 [04.18 20:38]ねここあ:学校勤めの身としては、冗談でもこういう記事はやめてほしいな…と思います。ずっとこのサイトは見ているので(もちろんPHSユーザーさ!)、基本的に信頼してますけど…。でも実際、熱あるのわかってて学校に送り込んでくる親御さんもそれなりにいて、学校としては本当に困るのです。お迎えに来てももらえず、人手不足の保健室でしんどがってるのを見てるのもかわいそうだし。僕らが釣られてるだけならいいけど、こういうのを見て「うちだけじゃないから」って正当化する親がいそうで心配です。 ↑
024 [04.18 20:52]だそうです@OCN:>>23 サラリーマンをバカにしてるのか ↑
025 [04.18 21:00]どうでもいいけど:>>11 「誤用承知」の意味が分からない。どういう意図で書いたん?? ↑
026 [04.18 21:08]まあしかしだな:実際うちも呼び出されて迎えに行ってお家帰ったら平熱だったなんて1度や2度じゃないんよ。「バカにしてるのか」とはここのところだろう?子供はちょっと動いただけで熱が籠もるんだから、30分隔離して再度熱測ってそれでも超えてるなら呼び出すくらいして欲しいと思うよ。恵まれた一部の人を除いて、サラリーマンの多くは急に早退したら同僚に負担をかけたり業務が滞ったりして大変な迷惑を掛けるんだよ。 ↑
027 [04.18 21:28]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:ぎゃーぎゃー言ってるのは子供いないか、子育てパートナーにまるなげだろ。子供いる人なら誰でもわかること。37.5℃は1歳児にとって病気じゃないよ。年間50日休んで仕事なりたつかよ。本当にサラリーマンを馬鹿にしてやがる。 ↑
028 [04.18 21:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:それでいて働いていないと預けられないんだから意味不明だよ ↑
029 [04.18 21:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:俺だって38℃あったら預けないさ ↑
030 [04.18 21:35]ななしさそ★32:とりあえずふぇちゅさんは電子体温計の検温の仕組みを調べたら宜しいかと。(って書かれていましたね)。あと、これも書かれていますが微熱が感染症の兆候である事はままあるので、園側は最大限警戒しますよ、他の子に影響が言ったら目も当てられませんし。確かに病児育児を考えるのも手ですね。また、>023みたいに、学校に意図的に病気り患中の子を預ける方も小学生以上だと居るらしいですね。とりあえず1食あたるし、寝るところがあるからという… 学校関係者に同情します。 ↑
031 [04.18 22:59]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>075 ふぇちゅいんさんより多くの1歳児を見ている保育士さんに言わないと。あとギャーギャー言われてるのは、どちらかというと37.5℃のことじゃなくて保育士さんをバカにしてることじゃないのかな。 ↑(1)
032 [04.18 23:03]ののの@Dion:んで基準を38℃に上げたとしても38.5℃まで認めろサラリーマンなめてるのか!!!!だろうな。むしろかみついているのは子供がいる奴だろう ↑
033 [04.18 23:03]あいす@So-net:年間50日で夫婦交代で100日間やすまないといけないぐらいひどいですか?うちの1種1級の障害児ですらそこまでひどくなりませんが・・・。病児保育のサービスやシッター系も調べました?保育園に掛け合って平熱の状態について議論しました?どうしても難しいって児童相談所なんかにも聞きました?温度計の調整考えてるより、他にすることはたくさんあると思う。 ↑
034 [04.18 23:38]あいす@So-net:そうそう、本当に仕事に専念したければ児童養護施設に預けてください。乳児の場合はかなり快適な環境な場所が多いですよ。引きとってっも良い段階になればつれて帰れます。まあ、園内で感染症が起こると親ですら入れてもらえなくなりますが(苦笑。 ↑
035 [04.18 23:41]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:>>031 に書いた>>075 は間違いで、>>027 へのレスです。「次は90秒体温計を購入して実験してみる予定です」バイオハッカーの名汚しだな。検温をごまかして保育士を欺くことより、病気が原因でない子供の発熱の原因と対策を調べたらいいのに。 ↑
036 [04.18 23:48]あのねぇ@UQ:病児じゃないのに呼び出されるのが面倒、病児保育付の保育園だったら良かったけど新しい保育園はそうじゃなかったから困ってるって話やんけ。ふぇちゅさんは正職員、奥さんはパートで奥さんが休んだら手取りが減るから病児お迎えはふぇちゅさんだから100日じゃなくて50日なんでしょう(しらんけど)ちょっとギャーギャー言いすぎちゃうん。 ↑
037 [04.18 23:51]名前:園に隔離の仕組み作ればってことでしょ?今の仕組みの範囲でできるやつはいいけど、子供が熱出すなんてしょっ中なのにその度に仕事休まないといけないなんてありえないでしょ。なんか、みんな守ってるんだから違う意見はおかしい的な風潮は気持ち悪い。 ↑
038 [04.18 23:52]tokumei@Plala:管理人さんはお金持ってると思うのにケチなところあるよねwもっと使った方が経済まわるしネタも増えると思うw ↑
039 [04.18 23:55]あのねぇ@UQ:>>035 ここはバイオハッカーのサイトじゃなくてガジェット好き好きHPでしょう。ちゃんと使い分けてるんだから言いがかりも大概にしたまえ。 ↑
040 [04.18 23:56]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★60:ちょっと調べたのですが、「37.5℃までは平熱、38.0℃を超えたら明らかに発熱」てのが一般論らしい。でも病気でもないのに37.5℃まで上がるのは、体温調節機能が未熟で周りからの影響が強く出るから。つまり、ふぇちゅいんさんの管理不届きが原因じゃないか。早起きして余裕をもって準備したり、気温や子供の様子を見ながら着せたり脱がせたりすれば、(病気でないなら)37.5℃にはならないらしいぞ。 ↑
041 [04.19 00:11]>>27@YahooBB:「病気」か「病気ではない」かは問題ではなく、規則を守れないってだけだよね。規則が実情に合っていなから違反してもばれなければよいという考え方はおかしいと思う。実情に合わない規則ならば、規則が変わるように活動するか、規則のない所に行くべ気だと思う。これが規則を変えるようにする活動だというのならば、もう少し考えた方が良い。 ↑(1)
042 [04.19 00:17]p:常識人のふぇちゅいん奥様の話も聞きたい。 ↑
043 [04.19 00:24]p:っていうかね、一括で払って後で気付いたことが腹立つのようぅ!!で、賢くローン組んだふぇちゅいんさんに八つ当たりよ。 ↑
044 [04.19 08:43]りうかver八戸人★1@Au:他の園児が微熱で通園して自分の子が罹患した、となっても文句を言わない覚悟があるのだろうが、そうじゃない親御さんもいるはんでね。先生たちは言うに及ばず。子供をもった以上はその分の負担や制限を負うのは当然かと思うので誤魔化さずに耐えよう。 ↑
045 [04.19 11:33]とくめい@OCN:>>027 同じ条件で子供三人育ててる共働きだけど何か文句あるの?奥さんが子供に合わせて仕事をパートに変えるとか自宅近くの仕事に変えるとか、その程度の覚悟もないなら子供育てないほうがいいよ。残念だけど園児を持つ親はおおよそ同じ条件でもみんなそうやって頑張ってるよ。 ↑
046 [04.19 12:18]二人の子持ち@Dion:正義感に溢れたウザい奴らはほっといて頑張れ管理人 ↑
047 [04.19 12:38]あらら@OCN:目的は聞かないでって書いてあるのに管理人がみずから目的をバラしちゃってるな。 ↑
048 [04.19 13:00]とくめい@OCN:正義感なんて無いよ。親になってもあまりにも子供的な考え方の管理人にみんな呆れてるだけでしょ。自分が常に周りの人達の立場になって考えれば、誰でもわかることでしょ。 ↑
049 [04.19 14:02]_@OCN:本当にあきれてるならもうここに来ないほうがいいよ。所詮他人の人生。所詮ネットの片隅 ↑
050 [04.19 14:11]jfww@OCN:厳しい基準だね、37.5。うちは38基準。ただ、一歳の間はいいけど、二歳過ぎたら37.5以上あったら自主的に連れ帰るなあ。さすがに二歳で37.5が平熱ってことはない。ふぇちゅさんの子とうちの子同級っぽいからもうすぐ2歳でしょ? 2歳すぎて37.5でごまかして預けるのはさすがにネグレクト疑われるレベルよ。 ↑(1)
051 [04.19 14:16]jfww@OCN:年間50日休んで成り立つか、って言うけど、成り立つよ、実際。うちは祖父母は全員鬼籍で兄弟なし、っていう天涯孤独の核家族だけど。父母それぞれ有給20と看護休暇5をほぼ使い切ってる。仕事の状況とか出席必須の会議とか夫婦で情報共有して、その日預けられなかったらどっちが休んで子供を見るかってのを調整してるし、仕事相手とも調整してる。子供育てる覚悟が甘いんじゃないかね? ↑
052 [04.19 14:25]とくめい@OCN:>>051 まさにそれ。 ↑(1)
053 [04.19 15:49]なんぺい@OCN:たったひとり、それも2年も満たない程度の経験で"家の子と一緒じゃ無いとコメントする奴は子供居ないか育児参加なし"ってコメントが一番ヤバメだと思う。なにをのぼせ上がってんだろうか、と。 ↑(1)
054 [04.19 17:47]二人の子持ち@Dion:じゃあ何人を何年育てりゃ子育てコメントしていいのさ。のぼせてるのはどっちなんだろうね。 ↑
055 [04.19 17:58]なんぺい@OCN:>054 個人差の大きい幼児の体質について、自分の息子を基準にして、その基準とは異なってるとコメントすれば子育て不参加のレッテル貼られるんだよ? ↑
056 [04.19 19:15]二人の子持ち@Dion:自分の子供を基準にしてるのはお互い様。このコメントの中には調べた結果38度から発熱って言ってる人もいるじゃん。むしろ俺も管理人側だから言いたい。本当に子育てしてる?毎日子供の事見てる? ↑
057 [04.19 19:32]あいす@So-net:>056 保育園は安全側に設定しますよ。急変した際に訴えられて責められるのは園側ですから。自分が医者で確定診断でも出せない限り、俺基準はだめでしょう。それよりも覚悟を持たなくても子育てできるように社会を変えるように尽力してくださいな。大企業なんだったら育児休暇取れませんか?この国の少子化を止める一つでもあるのですから。 ↑
058 [04.19 19:57]二人の子持ち@Dion:保育園が安全マージン取ってるのなんか猿でも知ってる。社会を変える尽力ってのはこうゆう利用者の声なんじゃないの?ネット上の声だって聞こえるかもしれないよ?実際呼び出し基準もバラバラなんだし。 ↑
059 [04.19 20:15]なんぺい@OCN:>056自分がいつ自分の子供を基準として他人を非難しました?私も2人の保育園児を子育て中。子育て参加率については程度の事はわからないけど、毎日私が検温して記録してます。あなたは見た目平常時は検温なんてしなくてOKなんて仰ってた様に記憶してますが。 ↑
060 [04.19 20:17]なんぺい@OCN:ちなみに37.5℃は厚生労働省が定めた"登園を控えた方が望ましい体温"の目安。基準はバラバラでは無いと思います。ウチが言ってる保育園も含め、だいたいの保育園は一緒だと思います。 ↑
061 [04.19 20:44]なんぺい@OCN:>060 訂正。だいたいの"認可"保育園は一緒だと思います。 ↑
062 [04.19 21:29]>>58@YahooBB:社会を変える尽力の方法が「違反してもばれない方法を考える」こと?尽力する方向間違ってるよ。 ↑
063 [04.19 21:29]ttt@Dion:ネットの声は届かないよ匿名なら0% ↑
064 [04.19 21:33]なんぺい@OCN:"37.5℃ 保育園"で検索するだけで、37.5℃が【一般的には】どういう状態の体温と認識されているか、よく分かると思う。もちろん平均から外れる子も居るだろうけど、その場合であればちゃんと理解してもらう様、特別の努力が必要だと思いますが。 ↑
065 [04.19 21:37]なんぺい@OCN:後述リンクに有る、【疲労熱・昼タイプ】なんかは転園したばっかりの管理人の子供なんかが特に該当しそうなケースでは? http://www.kurashige.jp/05explanation.ht.... ↑
066 [04.19 21:50]なんぺい@OCN:>058 自分が保育士だったとしてこの話を目にしたらどう思うか(どう社会が変わるか)、考えて見てください。自分の場合、"保護者が仕事を優先したいがために検温をごまかすケースがあるんで園できっちり検温する。ほいで保育士の仕事を軽んじている感がなんともムカつく。リミットそのままできっちり突っ返してやる"と思っちゃうけどあなたは如何ですか? ↑
067 [04.20 00:35]あいす@So-net:>058 そうですか。安全マージンを取る理由がおわかりになりませんか・・・。 063もおっしゃるようにネットの声なんて届きません。厚労省に毎年の様にエビデンスをもって交渉を行っても、改善されないことはありますからね。是非、安全マージンが不必要で37.5は絶対安全な体温だとのエビデンス(医師による証明)をそろえて保育園の管轄省庁である厚生労働省に掛け合ってください。あなたの主張が正しくて厚労省も納得すれば変わっていくでしょう。 ↑(1)
068 [04.20 15:03]まあ、:要は保育所サービスという市場の需要供給バランスが極端な需要過多の状態にあり、預ける側のニーズを満たす預け先を見つけられないことが問題なだけ。保育所はそんなに悪くない。新米パパの頃は管理人に近い感情もあったが、今となっては会社休んで看病するのも良かったなと思えるよ。 ↑
069 [04.20 20:39]あ@Dion:最近の「お金払ってるんだから客の便宜をはかってしかるべき。そうしてもらえない自分の所は損してる」みたいな、風潮はホント気持ち悪い。 ↑
070 [04.21 08:10]ななしさそ★32:応分負担、て言葉を意図的に忘れているだけかと>金払ってるんだからよこせ、がはびこる風潮。TV新聞がそういう風潮(電力とかね)なので国民民度レベルで致し方なし、という気もします。インフラだって私企業だと儲けの範囲でしか整備運用はできないのに文句だけやたら多いですしw ↑
071 [04.21 09:16]exe@Ucom:004>>xzさんと同意見 ↑
→カテゴリー:#健康(記事数:464)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
センサー