石川県加賀市がはじめた「DMMふるさと納税」の2月の寄附金額が5300万円突破

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2015.03.04

石川県加賀市がはじめた「DMMふるさと納税」の2月の寄附金額が5300万円突破

来年から住宅ローン減税で所得税も住民税もゼロになる予定の俺には関係ないな

Category:#マネー

 Keyword:ふるさと納税/121



コメント

いいっすね!=3
001 [03.04 19:00]デメリットって話題にならないよね@OCN:だれか、ふるさと納税により、控除された住民税の額を自治体別に出してくれないかな。住宅ローン減税は控除される自治体にもある程度利益はあるけど、ふるさと納税による控除は、歳入が減るだけだよね。 (1)
002 [03.04 19:01]ななしさそ★31:夫婦でゼロになるほどローン額が嵩んでいます? (1)
003 [03.04 19:35]住宅ローン減税:所得税を控除しきれなかった住宅ローン減税を、住民税の控除にまわせる額には限度があるよ。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi....住民税までゼロにするのは難しい。
004 [03.05 01:08]匿名さん@Dion:http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi.... 東京の控除額が一番多いけど、地方格差(ありていに言えば東京とその他)の是正という目的だけをみればひとまずは成功といった感じじゃないでしょうか。(将来的に東京への寄付額が増える可能性も無いとは言いませんが…)
005 [03.05 01:09]匿名さん@Dion:個別の自治体で見て行けば減収になるところも出てくるけど、最大限控除をしても2000円は必ず取られるので国全体で言えばその分の税収は増えていることになるしね。本当は減収になる自治体はその分を地方交付税とかで調整していければいいんでしょうが…
006 [03.05 09:34]ふぇちゅいん(借金生活) TW★54:もしかしたら国は誰でも確定申告って世の中にしたいのかも。
007 [03.05 11:21]>>4@OCN:国全体の税収の見た目は増えていても、そのための管理や特典やにかかる経費を引いたら実質税収は減るのでは。一万円寄付して、5千円の特典をもらって、8千円控除ししたら、収支的には3千円のマイナスになるはず。 でも実際のデータを見ると控除額は寄付額の三分の一くらいしかないし、一人あたりの平均額にすると12万円くらいの寄付に対し控除額は4万円と考えると、ただの寄付が多いのか控除し忘れが多いのかわからないが、寄付金の50%くらいの特典を付けても成功だったみたいね。
008 [03.05 16:05]そして@Excite:このふるさと納税は幕を閉じた。
009 [03.05 16:21]hoge:とか言ってるうちに、予想通りDMMマネーは突然、打ち切られたな。
010 [03.05 19:22](・ω・)@OCN:総務省からhttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/....l自粛の通達が出てるからね。


011 [03.06 00:51]@InfoWeb:次は住民票移動でふるさと納税…という手段にw
012 [03.06 00:51]匿名さん@Dion:>>007 名前が付いただけで実態は自治体への寄付控除なので管理費はたいして変わらないかと。返礼品に関しては地元の企業や農家から調達して地域振興の面を持たせているし、実際の内訳がどうなっているかは見えませんが福祉・公共事業など他の予算を圧迫していなければ問題ないかと。控除額低いのは「お得!」というのが一人歩きして控除しきれない金額を寄付しているのが一定数いるのではないかと推測。
013 [03.06 01:02]匿名さん@Dion:>>006 源泉徴収は納税者にいくら納税しているかを意識させずに吸い上げていくので課税するほうにとっては物凄く都合がいいです。確定申告とかで強制的に自分がいくら納税しているのかを目にすればその税金がちゃんと運用されているのかにも目が向けられるので政治の見張り役としてはいいんですけどね。自分がいくら納税しているのか、そしてそれが結構な金額になっているのを知らない人が多すぎる。
014 [03.06 08:43]ピッチ持ち:年金、健康保険も税金として見ると、かなりの額を払ってるんだけどな。 これでも、財源不足と言われると、「お前ら、何に使ってるの?」と。
015 [03.06 11:04]>>6>>13@OCN:4月1日分からは確定申告不要になるらしいですよ
016 [03.06 11:09]>>014@OCN:実は社会保険料がこの3月から値上げされますよ。今まで料率(個人負担分)が4.94%だったのが4.941%に。会社負担分も当然値上げ。私、会社のシステムの管理をしているので所得税の税率や社会保障費の料率の推移を把握しているのですが、この様な目立たないペースで値上げされていっています。
017 [03.06 11:15]追記@OCN:ふぇちゅいんさんは条件から漏れているので、ふるさと納税の確定申告不要の対象ではありません。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ふるさと納税