ツイート
2015.02.26
うちの子、引っ越し先で入る認可保育園確保出来ました!!!良かったー。夫婦フルタイムで昨年9月から入園希望を出して「半年待っている」って事にして、どうにか入園です。しかし会社で育休中の女子の中には保育園の確保に失敗した人もチラホラ。いやぁ世の中厳しいわ。
子供が出来て保育園に入れて分かったんだけど、日本の世の中は出生率が上がる状況じゃないんだよ。安く済む認可保育園に入れるには、両親ともにフルタイムで働いていることが重要なんだけど、正社員とかならいいけど、「育休」とれなくて仕事を辞めて出産した人は、タイミングよく4月から新しい働き先が見つかる事を約束しないと認可保育園に入れない。
それに「仕事を辞めた場合は2ヶ月以内に当たらしい職を見つけないと、子供は認可保育園は退園しないといけない」ってヒドすぎない?。
Category:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦
コメント
いいっすね!=9
001 [02.26 22:41]特命さん★70:そうやって気づいたことを政治参加で反映してくださいね。 ↑
002 [02.26 23:04]名前:何がヒドいか分からない。仕事してないなら家で面倒みりゃいいぢゃん ↑
003 [02.26 23:06]匿名希望@InfoWeb:二人目ができると、更に絶望できますぜ。同じ保育園に入れるのがまたハードル高いんですよーw ↑
004 [02.26 23:08]3:二人目作れば解決 ↑
005 [02.26 23:20]まあ@Ucom:夫婦で正社員なら認可保育園じゃなく私立保育園になるのかな? 大阪は維新が保育所・幼稚園の統廃合・民営化を謳ってるから今後どうなることやら。(http://oneosaka.jp/policy/result/ の一番下) ↑
006 [02.26 23:39]ロッキ@So-net:入園おめでとー。うちは待機児童ですよ。働く為に預けたいのに働いてないから預けられないというジレンマ。シングルマザーとかが優先というのもデカイですがねー。 ↑
007 [02.26 23:48]ふとまる@Dion:でもルールをきちんとしないと、インチキで入園する人が出てくるから。本当に入れるべき子供が入る余地がなくなる。まずはシングルマザー優先は仕方ないのでは? ↑
008 [02.26 23:49]なんぺい@OCN:>001適切すぎるツッコミ。"日本の世の中は出生率が上がる状況じゃないんだよ"ってそりゃ管理人をはじめ若い世代が投票に行かんのだもの。そりゃ老人向けの社会になりますわ。 ↑
009 [02.26 23:51]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:シングルマザー最優先は認めるとして、次点を考えるなら求職者じゃないだろうかw ↑
010 [02.26 23:55]shounai_kun@InfoWeb:>>005私立にも公立にも認可保育園ありますよー。保護者が働いているかどうかに関係なく預けられるのが認定子ども園だけど、予算と縦割り行政で全くその方向に進まないという嘆かわしい状況。ふぇちゅいんさんの言う「日本の世の中は出生率が上がる状況じゃない」っていうのには激しく同意。 ↑
011 [02.27 00:02]まあ@Ucom:>>010 どっちもあるのか・・・ありがとうです。 ↑(1)
012 [02.27 01:24]あ@Dion:認可保育所の入園の決定に私立か公立かは全く関係ないよ。保育料も同じで、両親の収入で決まります。ダブルインカムなら結構高いから幼稚園で延長してたりする所の方が安かったりする可能性はありますね。でも子育て対策が、子どもを預けられる環境を整備するってのが一番に来ると、本当に子どものためになるのかって事にはジレンマ感じますけどね。1日12時間保育所で過ごしてたりするとか。 ↑(1)
013 [02.27 04:00]orz★38:うちの上の子は保育所も幼稚園も行きませんでしたよ。好奇心強すぎて体験入園で大暴れしちゃって、死んだ嫁さんが「こいつは自然で育てる」ってあちこち連れまわしてました。 ↑
014 [02.27 09:50]あいす:みんなが認可にとらわれすぎているのでは?お金も稼いで、子供に掛けるコストも安くすませて・・・ってなるから苦しいのでは。全部いいとこ取りは難しいですよ。 ↑
015 [02.27 10:27]あいす:認可っとことは公的な支援が入っているから公平性が必要ですよね。職がなくなったら辞めて下さいってのは仕方ないんじゃないでしょうか。自分にとって都合の良いことには融通が利かないと文句を言いますが、公平性を担保するってのは難しいんですよ。 ↑(2)
016 [02.27 11:00]通りがかり♀@Biglobe:共働きなら延長保育している幼稚園(お受験じゃない所)という選択肢からあってもいいのになーなんても思います。保育園と保育の中身は違うけど、教員の友だち曰く小1時の違いはちょいちょいあるようだし、高い習い事やらを考えれば自分はありでした。保育園にいれるために夫婦の籍をはずしてる人も結構いますよね… ↑
017 [02.27 12:40]あ@Asahi-Net:片親に収入があるなら、とりあえずペーパー起業(登記)して給与取って申請するわけにはいかないのかな? ↑(1)
018 [02.27 12:45]あ:さらに、育休中の人は給付金出てる上に、認可保育園に入りやすい。求職中だと収入ないし、入園出来ないし、就職活動も出来ない。認可外の一時保育でなんとか就職するしかない。かなり厳しい。 ↑
019 [02.27 13:17]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:うちなんか認可でも上限金額行っちゃって、認可外の方が安かったりするけど、園庭があったり、保育士の教育、人数がしっかりしているのはやはり認可保育園なんだよ。「充実しているけど認可外」ってのはうちの周りには無いね。 ↑
020 [02.27 15:56]kohatakara:子供を保育園に預けるのが大きな間違い。共働きはやめて幼稚園にすべき。保育園の子供たちは、そんじょそこらの大人より労働時間長いでしょ。それでも共働きするなら、自分のおもちゃ買う金減らして私立に預けるべき。もしくはガッポリ稼ぐべし。リーマンのくせに仕事を生き甲斐なんてのは洗脳されてる。 ↑
021 [02.27 22:41]待機経験者@Ucom:待機確定した時に役所に行って「これじゃあ偽装離婚するしかないですね」と言ったら「そうですね」と返された。orz ↑
022 [02.28 01:08]蓮根@InfoWeb:いっそ「母親」を仕事にするとか・・SFの世界ではアリか育児は別の仕事で。 ↑
023 [02.28 10:01]を:偽装結婚は犯罪だけど、偽装離婚はどうなんだろうw つーか、不妊治療も保険とか利かないし、少子化に無策な国がバカなんだよ。制度ある自治体あるけど、生まれたらよそに引越しの可能性もあるんだから。 ↑
024 [02.28 10:54]ななしさそ★31:とはいえ、待機を極限まで減らそうと努力した横浜は、結局条件の良い保育所に希望が集中してまた待機者が出来上がりましたから。少子化対策は結局は日本全土での地域間格差を減らして、子育ての条件が良い田舎にもう少し人を移すのがwinwinだと思うけど、現状は大都市圏にばっかり金をつぎ込んでいますし。今の人口を持って予算配分を決めちゃうんだも… ↑
025 [02.28 10:56]ななしさそ★31:で、パーマネントで働いている人はともかく、パートで出産で仕事を止めた人は、保育所探しは地獄です。働いている実績、ある訳ない、で、職場は保育所の確保を前提に。完全に詰んでいます。この辺は行政の無策そのものですが、識者とかいう方はだーれも何にも言いませんねw ↑(1)
026 [02.28 11:52]あいす@So-net:無認可は園庭がないことが多いですが、近くに公園があるとそこで遊んだりしています。英語授業(ネイティブ)が毎週有り、運動会や発表会をきっちり行うところ、給食にもこだわって提供するところ、いろいろありますから探し出すしかないでしょうね。園の方針がどうなっているかってことにつきますね。認可でもピンキリですから。 ↑(1)
027 [02.28 21:06]帰ってきたピッチ持ち:震災後、「絆」が大事とかをしつこく言ってるから、親か身内に頼むのが良いんじゃない?w ↑
028 [03.02 17:51]うぃ★49:>022 そもそも「母親(主婦業)」は立派な仕事ですよ。世の中の多くの人が仕事として見ていないのが間違っているだけで。女性の就職を「社会進出」とか阿呆な表現をしていること自体がその顕れです。 ↑
029 [03.02 17:56]うぃ★49:日本の世の中は出生率が上がる状況じゃないんだよ。<私に言わせればいまさら気づいたのかと。何度も言っているが、日本の少子化の最大の原因は「女性の社会進出(笑)」です。世の中が主婦業という立派な仕事をを嘗めているからこんなことになっているだけ。ああ、因みに治安の悪化も原因のひとつはこれね。 ↑
→カテゴリー:#おでかけ情報 旅行・恋愛・結婚・夫婦(記事数:1173)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)