大阪都構想、5月17日に前代未聞の215万人住民投票で決着へ

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2015.01.14

大阪都構想、5月17日に前代未聞の215万人住民投票で決着へ
Osaka Metropolis plan is going to be judged by a poll on May.

これは面白い。

議論の詳細は知らないんだけど、職が減る政治家が反対するのは分かるが、それ以外の人が反対する理由ってどんな事があるの?「大阪市」が大好きとか?

Category:政治・司法・行政



コメント

いいっすね!=4
001 [01.14 11:22]まあ@Ucom:なんも知らないのならちょっとは調べたら? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E.... まあ都構想については「橋下さんが好きだから賛成です?」って夕方のTVで言ってたおばはんがおったけど。こういう芸能と政治をごっちゃにしてるバカが多そうだな。
002 [01.14 11:29]まあ@Ucom:議員総数は“現状維持” 維新、特別区定数を提案へ 大阪都構想 http://www.sankei.com/west/news/140707/w.... まあ減らずに逆に増えるかもとは聞いてたけど、減るかどうかは今後次第みたいだね。
003 [01.14 11:47]ふとまる@Dion:議員削減は後からでいい。削減しなければ自然と多すぎるという声が出てくるから。 (1)
004 [01.14 12:15]特命さん★69:大阪府には大阪市以外も地区があるのに無視状態だしね。
005 [01.14 12:24]特命さん★69@EM:反対する理由が何?っていう人は賛成する理由は何?ってなところだな (1)
006 [01.14 12:33]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:>>005 それは多く議論されているじゃない、市と府の重複を解消して、政治家、資金、リソースの管理を最適化するって事でしょ。とても分かりやすいし、否定する理由は思いつかないな。。
007 [01.14 12:36]T-T@Plala:自称改革派って合意形成するプロセスというのを軽視しますよね。選挙で勝つことを合意を得た!と曲解するのもそう。知事や市長を選ぶのはワンイシューではないのに。
008 [01.14 12:38]特命さん★69@EM:重複の解消をするだけなら、別に統合する必要性は無くお互い譲り合えばいいだけでは?大阪市、大阪府が維新の方々で仲良しするのは勝手だけれど、大阪府内他の市町村が巻き込まれてる感じが。
009 [01.14 12:43]特命さん★69@EM:まー、兵庫京都奈良とか周辺を巻き込まなきゃ大阪府がどうなってもいいんだけど。
010 [01.14 12:44]匿名@Iij:>>007 今回のことについては散々市でも議論したはずだしいいんじゃね。別にこれだけしかやってなかったわけでもない。さすがにもうどっちに進むか決めろよって時期に来てるわ。まだ何か話し合えってのはまさに民主主義を利用した害悪。反対する新聞の論調を引くと全部完璧にしてから進めやというクソ理論ばかりなのがなんとも。 >>001 まあ逆もいるしな。いい加減まじめに政治に目を向けろよと思う。


011 [01.14 13:28]トクメー★14:5/17か、せめて3月ならね(あーあ)
012 [01.14 13:38]まあ@Ucom:>>006 そんな思い込みで賛成なのか。やっぱ選挙に行かない人は違いますね?。
013 [01.14 13:53]まあ@Ucom:どちらにしても、堺市やその周辺自治体が参加を拒否した事で、単に区の編成みたいな感じになってる。区独自の取り組みが出来るとか言ってるけど、東京都と違うのは地方交付金をうけてるかどうか。俺が知ってる限り大阪では箕面市など一部の市以外はほぼ交付金頼み。何が出来るんだろうね。 (1)
014 [01.14 16:37]hoge:行政効率云々はあくまでお題目で、真の目的は大阪府が放漫財政で作った膨大な借金の連帯保証人に、カネ持ってる大阪市を据えるための計画だから、外野はともかく当の本人である大阪市民が賛成する訳ないんだよ。
015 [01.14 19:12]かんだ:なんか議論がそっち系に行っちゃってますね?(笑)、こういうのってそれぞれの人が色々な考え持っていて当然だし、このサイトで議論するのは違和感あります。管理人さんは賛否とか是非の議論がしたいんじゃなくて、ただ面白いって思ってるだけにような気がするなぁ?
016 [01.14 20:45]@Excite:選挙で政権を交代させて、良くなかったら次の選挙で更に政権交代(元に戻す)ことも可能だが、大阪市を解体させて特別区に替えた場合、良くなかったからと言って元の市に戻すことは出来ない。その辺をよく考えて、「●●が好きだから」などというミーハーな理由で考えて欲しくない。それに二重行政の解消だけなら、改正された地方自治法に従えば可能。
017 [01.14 21:08]ののの@Dion:これを逃したら大阪の浮上は100年は遅れそうな気がする
018 [01.14 21:55]ななしさそ★31:「大阪を都にします。何をするかは都になってから考えます」…どうしてこんな馬鹿についていけるw あと、大阪都になるなら、当然区議会が出来ると思うのですが。
019 [01.14 23:13]@Au:皇居ないし首都でないのに「都」を呼称する違和感。大阪府民だが解せない。
020 [01.15 00:04]蓮根@InfoWeb:神戸市の東半分(旧摂津)は巻き込みたいところだが・・大阪市外に投票権がないのが残念でならん。賛成したい・・

021 [01.15 06:49]:「大阪都」構想でなく大阪「都」構想で、都(東京)の形態にする、という概念の呼び名。自治体として、大阪府大阪市○○区という名称は、変わらない方向。
022 [01.15 07:10]橋下嫌いな大阪市民@InfoWeb:せっかく市の借金が減って行ってるのに、借金が増えて行ってる府と統合して何が良くなると言うのだろう?
023 [01.15 09:28]>>015@OCN:別に良いじゃない。他人様のサイトに勝手に型をはめなさんな。
024 [01.15 20:48]return0;@OCN:維新って単独の政党で見ると得票率が一番高いんだよね。今までの市長を見ていると維新以外に選択肢がないのは理解できる。で、変化への期待感もある。東京という先例があるからある程度のリスクも見える。安倍総理の発言もあるし、この先次第ではひょっとするかもね。
025 [01.15 22:22]都民@Prin:橋下氏「僕はうれしくてしょうがない」 安倍首相「都構想、意義ある」発言に感無量http://www.sankei.com/west/news/150115/w....
026 [01.15 22:44]蓮根@InfoWeb:>>019京都は?
027 [01.16 09:18]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:組織の命運はナンバー2が決めるって鞍馬が言ってただろw。外の人間から見ても、大阪が日本のNo.2として自覚を持った行動をするかどうかは日本の国家戦略に影響する話だぞ。
028 [01.16 12:12]:>>022 都構想の話を理解してないからこんな稚拙な疑問が出るんだな。宣伝不足だな。 (1)
029 [01.16 13:17]Nexus5User:なんだ、大阪国じゃないのか。
030 [01.16 23:41]うぃ★48:019・026<京都は京都御所があるからOK、という冗談はおいといて、明治天皇は遷都勅令を出していないので、厳密な意味では遷都は行われておらず、便宜上東京に行政府を置いているに過ぎない。また、現在法律上で東京を首都と定める物はない。つまり、本来なら「東京都」ではなく「東京府」とするのが正しく、現にに1943年まではそうなっていた。「都」呼称は都制化法によるものだが、その法律自体現在廃止になっており、現在は東京が“勝手に呼称しているに過ぎない”状態。←ここ重要。

031 [01.16 23:52]うぃ★48:それも含めて「京“都”“府”」という呼び方自体がおかしいんだよね。「東京都」は「東の京の都(みやこ)」なので、京都を府にするなら、本来「京府」であるべきだし、上に書いたように本来から言えば「京都」が正しい呼称。つまり、「都」構想などと言っているが、要は地方行政府の管轄を大きくするか細かく分けるかの違い。「都」と言うと、いかにも仰々しく聞こえるが、実際には橋下氏の地方自治の戦略の為に使われている呼称に過ぎない。やりたければやれば良いと思うよ。ダメならばいくらでも戻せる話だし。
032 [01.17 06:30]T-T@Plala:皇居をバチカン市国みたいに独立させれば、東京都は「ナンバー2」ってことで、日本の国家戦略的に丸く収まるんじゃないですか?
033 [01.18 02:34]うぃ★48:>032 それをやるなら皇居(東京)ではなく、京都でやるべきという事になる。理由は上記。まあ、それをやった所で制度的にややこしくなり、実質的にはほとんどメリットがないので、やるなら首都をきちんと京都に定める方が良いと思う。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る