ツイート
2015.01.01
自民党、パチンコ交換所を公益法人化し1%手数料徴収し2000億の地方財源化計画
これ面白いと思うのはパチンコ屋運営と換金所を見かけ上でも明確に別団体化させるところ。
始まりの一歩として素晴らしい政策な気がする。
Category:政治・司法・行政
コメント
いいっすね!=2
001 [01.01 14:45]匿名@OCN:ギャンブルを公認するならもっととっていいような気がするが。まあ、ふぇちゅいん氏がおっしゃる通り最初の一歩なのかもしれんが。逆に将来救済するための布石になったら嫌だな。 ↑
002 [01.01 14:54]T-T@Plala:パチンコ業者じゃなくて換金する客に課税するってことですね。業者に課税するとグレーじゃなくてシロ認定してしまいますから。 ↑
003 [01.01 14:55]T-T@Plala:宗教課税になんか応用できないかな? ↑(1)
004 [01.01 15:15]あー@InfoWeb:公安の天下り団体を作る話のように見える。 ↑
005 [01.01 15:46]匿名:すでに三店方式としてホールと換金所は独立しています。賭博を認める上納金のようなもの。 ↑
006 [01.01 16:33]hoge:パチ業界側は、最強にして最大の切り札「課税を認める」のと引き換えに、景品交換所の経営一体化=賭博化=業界合法化を強く強く強く求めてきたが、この案は、「合法化しないが、課税はする。」という、政府側に一片の誠意もない、鬼畜の対応に見えますな。(棒読み。) ↑
007 [01.01 16:56]特命さん★69:換金所と普通の中古買取店舗をどうやって区別するのかが気になる。 ↑
008 [01.01 18:57]名前@YahooBB:パチ屋と交換所が真に独立してると言えるのは東京ぐらいなんだぜ? ↑
009 [01.01 20:19]トクメー★14:宗教法人は正規宗教活動以外の付随活動は全て課税にすりゃ、税金とれるだろうな ↑(1)
010 [01.01 21:26]う:これ、今でも消費税をうまく使えば税金として回収可能な気がする。古物商からパチ屋に納品するときは消費税を取って、古物商が個人に払うときに消費税を含ませなければその差分で税金として回収できるような?なので、通達一本で高額な税金収入が得られるかと。 ↑
011 [01.02 18:59]む@Plala:で、取引量の偽装申告を防ぐ手立てを確立するためにまずつばをつけるとかでしょうか。 ↑
012 [01.03 02:10]犬:将来的な税はパチンコの仕組み的に5パーが限度かな?それを越すと財源としての価値を失うから(客が死亡遊戯と化する)。パチンコ以外のエンタメ(大スポンサー)・電子機器産業的(取引先)には結構大きいニュースだと思う ↑
013 [01.03 11:30]つか@Excite:この業界はあっちこっち癒着しているから、邪魔するのはアリだな ↑
014 [01.04 00:08]すきやき★36:大阪方式を採用ってとこですね。 ↑
→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)