有志による「10代による疑似選挙」結果が公開される

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2014.12.19

有志による「10代による疑似選挙」結果が公開される

Category:政治・司法・行政



コメント

いいっすね!=2
001 [12.19 22:16]通りすがり@OCN:これ見方によっていろんな評価が出来そうだなぁ。
002 [12.19 23:26]なんぺい@OCN:ネット選挙については選挙の度、国主導で実験していかないとダメじゃないかな。
003 [12.20 09:20]まあ@Ucom:なりすましとかの問題があるから、ネット選挙は無理だわ。
004 [12.20 10:20]特命さん★69:投票行って外食するっていうアナログな行動も良いものだけどねぇ
005 [12.20 12:35]なんぺい:>なりすまし 身分証による本人確認も無い、今の形式だってかのうじゃん。同僚、友人の選挙票持って行って投票してバレると思う?>004やるとなったら併存だろうから好きにすりゃいいんじゃないスカね。
006 [12.20 12:45]まあ@Ucom:>>005 そんな屁理屈ばっかり言ってたら法治国家は成り立たないね。 ただネット投票で楽をしたいだけだろ。
007 [12.20 13:21]なんぺい:どこが屁理屈なの?完璧じゃないとダメって言うとそれこそ世の中成立たないでしょ。楽ができる様になるのは悪い事なのかい?俺は世の中便利になってく(選択肢が増える事)のはいいことだと思ってるけど?
008 [12.20 14:23]まあ@Ucom:>>007 あら探しを必死にしてる段階で既に屁理屈。おたくの論理だと郵便・宅配制度も欠陥になるよ。 便利になるのは良い事だけど、楽をしたいというのは別の次元の話。 まあ法律も穴があるのは周知の事実だけどね。
009 [12.20 14:27]まあ@Ucom:まあネット投票が出来るようにするには、その本人しか使えない機器(PC、スマホなど)など、とにかく本人確認が確実に出来る環境が必要だね。IDとPASSだけでは、その人が本当に自分の意思で投票をしたという証明が出来ない。 選挙は(一応)厳格にすることが求められるから。 一回、バイトで選管に申し込んでみたらいいと思うよ。
010 [12.20 14:31]なんぺい:>009だから現行の選挙も、本人確認が確実にできる環境って奴満たしてないじゃんって言ってるのがどう、必死であら探しになるの?


011 [12.20 14:37]まあ@Ucom:>>10 ほんまに必死だな。そこがおたくの論理だと「郵便・宅配制度も欠陥になる」と書いたゆえん。まさにあら探しじゃないか。来春には統一地方選もあるから選管やってみたら? ミスが許されないというのがよくわかると思うよ。 実際に大阪で広報を配り間違えただけで謝罪だよ。香川県でも問題になってた。
012 [12.20 14:39]まあ@Ucom:アナログ的で無駄な事をしてるな?とは俺自身思うけど、不特定多数の人間が介入できるネットではどんな事が起こる事やら。楽をしたいからという理由だけなら法治国家は成り立たないね。
013 [12.20 15:02]@InfoWeb:ネットから申告出来る様になってる確定申告でも、利用者数がどれくらい居るかを考えると…
014 [12.20 15:03]まあ@Ucom:>>013 etaxですか? あれはネット申告だとICリーダーがいると前に言われました。今は印刷して郵送か提出ですよね。
015 [12.20 15:22]なんぺい:>郵便宅配制度 本人確認を厳密にしたいなら書留等の本人限定受取を選択するだけでしょ。で、なんで粗さがしになるの?選挙は厳格でなければ、本人の意思と証明できなければ、と散々言うのに選管はなぜ本人確認もしないの? (2)
016 [12.20 15:29]まあ@Ucom:>>015 おたくのあら探しに関しての意見は何度も書いてるから割愛。>>何故確認をしないのか?それは俺も思うね。本人確認手段としては、免許証、健康保険証、住基ネットカードなんかがあるけど、どれも申請なんだよね。まあ出生届も本人じゃない。今の形はあくまで郵送というのが正確だという前提で成り立っているとは思う。
017 [12.20 15:34]まあ@Ucom:ようするに、あくまで「本人に届けている」という前提だから確認してないんじゃない? 投票券に年齢とかも書いてたと思うし。でもネットではそういうのは確認出来ないよね。
018 [12.20 15:38]なんぺい:何度も書いてるのでって郵便制度が云々以外は屁理屈だあら探しだ言ってるだけでなにも説明してないよ。
019 [12.20 15:44]まあ@Ucom:>>018 >>005で自分がなんて書いてるのか確認したら?
020 [12.20 15:52]なんぺい:やっぱり出来てないんだよね。

021 [12.20 15:53]なんぺい:>020 抜けちゃった…。やっぱり説明出来てないんだよね。
022 [12.20 15:55]まあ@Ucom:>>020 貴方に自覚がないのがよくわかりました。
023 [12.20 15:57]なんぺい:自覚がないからこそ教えを請うております。
024 [12.20 15:59]まあ@Ucom:まあ今の選挙システムは穴だらけだよね。だからと言って>>005のような事を言ってたら、選挙が出来なくなって民主主義は成り立たなくなる。 でも不完全だからって、楽をする為により厳格性を無くしたら投票行為自体が疑われる。ネット投票はして欲しいけど現実的には難しいと感じるわ。
025 [12.20 16:02]まあ@Ucom:>>023 あら探しという意味を調べたらわかるかと・・・というか、あら探しは人に対して使う言葉か、すみません訂正します。この場合は重箱の隅をつつくの方がいいのかな?
026 [12.20 16:03]なんぺい:そんなことを言ってたら選挙は成り立たない、このやり取り、あなたがなりすましの問題を挙げてネット選挙を否定したところから始まってるんですが…。ってことはあら捜ししたのはあなたの方、って事になりません?
027 [12.20 16:05]まあ@Ucom:>>026 なんでそうなるのか、今度は俺がわかりません。なりすましの問題があるから無理だろうと最初に出したのは俺ですが、だからと言ってそれでネット投票がいけるという話にはなりませんよね。
028 [12.20 16:12]なんぺい:だから品質上げて行く試みや、実験してかないとダメだよね、つてコメントしたわけで。ネット投票がいけるなんて主張してないでしょ?どこに書いてありますか?
029 [12.20 16:19]まあ@Ucom:>>028 ネット投票が無理だと自分の主張を>>028がしたように解釈したのであれば、誤認させた文を事をお詫び致します。
030 [12.20 16:20]まあ@Ucom:んで、なりすましに関する>>005 の部分に関してはどうなんです?

031 [12.20 16:23]まあ@Ucom:基本的に郵便物というのは本人の家に届くのが前提です。仮に>>005で書いてる事があったら大問題なんですが。 俺はネット投票で怖いのは情報流出やアタックなどで本人以外の人間が介入することなんですが?
032 [12.20 16:34]なんぺい:だからそういった懸念点を整理する為にも実験しながら、と何度も…。
033 [12.20 16:37]まあ@Ucom:>>032 そういう実験であれば、拘束力のない法案などでやるべきだと思います。どちらにしても多額の費用をつぎ込むことになるでしょうね。(システム構築だけでどれだけかかる事やら)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る