統計データを見ると「若者はお金がない」は嘘だった

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2014.12.17

統計データを見ると「若者はお金がない」は嘘だった
Younger people may have money on the contrary to the common recognition

Category:社会

 Keyword:ブログ/181 blog/247



コメント

いいっすね!=7
001 [12.17 19:47]まあ@Ucom:なんか嘘くさい。(笑) どこの統計データかが問題かな。
002 [12.17 22:18]特命さん★69:まー、どれだけお金があってもお金がないと思って預貯金するよなぁ。正規雇用の路線から一回でも外れると戻れない世の中だし。
003 [12.17 23:40]とおりすがり:切り口が確かに面白そう。この人の書評が面白いというのもある。大事なのはデータからどんだけ社会の状況を予想するかという遊びだね。
004 [12.18 01:53]匿名@OCN:金を持ってないから自立できないって層はそもそも統計に出にくいからな。問題提起としては面白いが鵜呑みはできない。そもそも出版社が売るために、常識と真逆なタイトルをつけたがるってのはあるので、著者は冷静に分析している可能性はある。ってことで読んでみるか。 (1)
005 [12.18 01:54]匿名@OCN:著者のプロフィールを見たら、ちと読む気がしなくなった。統計データをまともに扱う力あるのか?
006 [12.18 09:00]なんぺい:>プロフィール 日本学術振興会の統計科学研究員とか、凡人から見るに非常にご立派な経歴に見えるが何が不満だったのだろう?
007 [12.18 09:33]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:>>001 政府発表の統計データと書いてあるよ
008 [12.18 09:43]hoge:膨大な統計生データの中から、いかに都合の良い項目を拾い上げて、「統計に基づいたクライアント側の望む結果」を提示できるかが、統計処理者のミッションじゃないのか。 (1)
009 [12.18 09:48]匿名@OCN:>>006理系の落ちこぼれっぽいから。データの性質とか注意を払わず手法を機械的に当てはめてトンチンカンなことを言いやすい。統計はむしろ文系の優秀な奴の方が信用できる。
010 [12.18 10:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:妄想で条件設定するとか文系的な考え方だなwww。


011 [12.18 12:36]@InfoWeb:データとして獲れない層は存在しないと同義語だからなぁ…
012 [12.18 12:40]nira:40年前も現在も、結婚した夫婦が儲ける子供の数はほとんど変わってないんだね。ということは・・・ (1)
013 [12.18 12:41]まあ、@OCN:イメージを根拠に色々と語る人の行っている事は当てにならない事が多いからな?。どんな立場の人でもね。後、数学の公式は丸暗記するものであり理解する物では無いと考えている人にはお似合いな考え方ですね > 「手法を機械的に当てはめてトンチンカンなこと」、そしてそんな事をしているのは文系さんに多いですよね。まあ、数学分野から早々と逃走されると結果的にそんな機会は少なかったのかも知れませんけどねw
014 [12.18 12:59]匿名@Iij:>>013 その話どこかに統計あんの?
015 [12.18 14:10]匿名@OCN:>>010理系でも実験できる分野はまともだけど、できない分野は文系よりもめちゃくちゃだよ。文系はまともなこと言いにくい中で、言える範囲でまともに言おうとするから。理系の落ちこぼれは手法を用いて見た目まともそうなことを言えるだけに酷いのが多い。>>013こそ知らないで語ってるだろwwwww文系でも数学が得意な奴なんていくらでもいるwwwwwwwwwwwwww
016 [12.18 15:30]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:理系文系戦争勃発の様相w。知ってる?海外じゃ理系or文系じゃなくて、science or artsなんだぜ。
017 [12.18 17:32]匿名@OCN:海外はそうだね。
018 [12.18 17:36]ブーリン:サイエンスでもアートでも無い学科が日本では幅を効かせてますな
019 [12.19 00:27]なんぺい@OCN:一体どこら辺が"理系の落ちこぼれ"っぽく見えたんだろう…。
020 [12.19 00:37]うぃ★48:じゃあ、超文系のオイラが文系v.s.理系の決着を付けてあげようw 理系に限らず、ほとんどの学問の大元は形而上学というもの。で、形而上学というのは簡単に言えば哲学の一つ。もちろん哲学ってのは所謂「文系」。つまり、理系の学問を本当に理解しようとしたら優秀な文系である必要があるんだよ。間違えてはいけないのは、文系が理系の元だからといってどちらがどうという話ではなく、そもそも文系・理系と分けること自体がナンセンスだという事。文系・理系というのは世の中に対する手法がちがうだけ。

021 [12.19 00:57]うぃ★48:例えば、009のいう「理系の落ちこぼれ」というのがいたとして、それは「文系の落ちこぼれ」でもあるということ。013のいう「イメージを根拠に色々と語る人」というのは文系、理系に全く関係ないと言う事。因みに“イメージを根拠にする”思考実験は理系でも文系でも行われているものだよ。
022 [12.19 01:23]うぃ★48:>016 「Science」はそもそも「学問」を意味しますから、文系・理系の違いはありませんよ。言葉の通り、「論理的か感覚的か」でしょうね。感覚的を文系というのは無理がありますし。 (1)
023 [12.19 08:36]>>014@OCN:統計はあるのかも知りませんが、私は知らないですね。しかし、数式を見ただけで逃げ出したくなる方って今の日本の教育制度では必然的に文系になりますよね。そしてそうなると当然、数式を理解出来なくなる。すると、例えば学校などで数学のテストを受けなくてはいけなくなると、ただ公式を丸暗記してそれを機械的に適用するだけになってしまう。統計データが無くてもこのパターンは容易に現実のものとなります。
024 [12.19 08:36]それとも統計データが@OCN:存在しなければ、この現実が存在しなくなると言うのでしょうか?そんな事にはなりませんよね。統計が取られる以前から統計が示す現実は存在しているのですから。率直に言って、あなたは理系分野に苦手意識を持った為、文系分野に逃げ、その結果、理系に対してコンプレックスを抱いている様に見えます。
025 [12.19 08:36]そして、@OCN:このコンプレックス故、理系なんて大した事ないと言い張りたくなり、色々な強弁をしている。いくら言い張った所で現実は変わりませんよね。私などは「現実を否定しようと躍起になるのは無意味」などと思っているのですが、あなた自身はどう思われているのでしょうか?
026 [12.19 09:04]>>015:文系でも数学が得意な奴なんていくらでもいるwwwwwwwwwwwwww < それは知りませんでした。では、いくらでも、どこに居られるのでしょうか?苦手な方ですと、いくらでもどこにでもお見かけしますよね。あるいは、あなたのおっしゃられる"得意"とは(とても?)苦手な方から見た場合の得意であって、多少数学になじみのある方から見ると「別に・・・」な水準なのでしょうか。あなたの"得意"が誰と比較しての得意なのかがハッキリとしませんが、そう言う方ですと、確かに得意な方よりは多くはいそうです。 (1)
027 [12.19 09:24]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:理系か文系か関係なく、数字に弱いのは論外だよね。artでもやってりゃいいんだよw
028 [12.19 11:27]匿名@OCN:うぃさんを見直したwまさにそういうことだよね。理系をきちんとやろうとしたら、文系じゃなければならない。それを分からない理系人間の多いこと。ここで必死に文系叩きしてる約1名はマジで頭悪そうw
029 [12.19 11:29]匿名@OCN:>>027 数字もそうだけど、論理も弱いとダメだね。あと理系にも空間図形あたりが弱いのがいるんだよね。解析は得意だが、幾何学的な理解が足りない。そういう人は技術者には向いているけど、グランドデザイン的なのを考えるのが苦手な人が多いような気がする。サンプルは自分の周辺だから、気がするとしておくけど。 (1)
030 [12.19 11:35]匿名@OCN:文系は全て数学から逃げた人って思う人は、高校はきっと進学校じゃなかったんだろうな。弁護士や公認会計士、官僚になりたいとか、歴史にロマンを感じるとかで、数学は理系のトップクラスの出来だが文系に行く、なんていくらでもいる。いちいち得意科目が何かなんて気にせずに東大京大に進学しているよww 数学ができるから理系、出来ないから文系なんて発想はセコすぎるwww

031 [12.19 12:55]匿名@Iij:>>023 そのレスじゃ全然説明できてない。そりゃ、数式見るのもいやなやつは確かに文系にいくのだろうが、そういうやつは公式にさえ触れないだろw で、理系のやつが当てはめだけで済ませてないなんて根拠どこにある?理系のやつほどそれにこだわってかたるだけの可能性も十分にあるぞ。
032 [12.19 12:57]匿名@Iij:導きたい結論に向かって、知っててごまかすやつもたくさんいる可能性もあるよね。それは理系のやつのほうが簡単かもよ
033 [12.19 13:18]@InfoWeb:属性というか型というか出身というか、気にする人多いね。
034 [12.19 13:58]匿名@OCN:気にせずに世の中が理解するの不可能だからね。問題は間違った属性で類型化することであって、類型化そのものが間違ってるわけじゃないよ。
035 [12.20 02:01]うぃ★48:やれやれ、人が折角決着つけてあげたのに、それを無視して何で自説展開しちゃっている人がいるのかね。特に023?025@OCNさん、あなたの事ですよ。 因みにあなた自身が、あなたが言う「当てにならない事を言うイメージを根拠に色々と語る人」になってますよ。
036 [12.20 02:20]うぃ★48:>027 一応、釣られて書くと、数字に弱いのが論外なのではなく、論理的な考えに弱いのが論外です。数字なんてのは数学や物理学等における言語に過ぎませんよ。 >匿名@OCNさん、評価して頂いてありがとう。因みに類型化そのものは間違っていませんし、類型化によって世の中の多くは理解されていますが、類型化とはある意味一方的な基準に拠るものだと覚えておいて下さい。基準が変われば当然類型化の結果は変わります。そして正しい基準などありません。
037 [12.20 05:19]匿名@OCN:うぃさん、類型化に関してその通りだと思います。常に正しいかチェックが必要ですね。
038 [12.20 07:31]匿名@OCN:正しいか、というのはおかしいかな。適切くらいのほうがよいかな。良い言葉浮かばない。
039 [12.20 10:11]ななしさそ★30:そもそもふぇちゅさんが文系理系で煽ったのだから、この展開は望むところw で、日本の世の文系理系はそれこそScienceかArtか論争。あと、理系の連中は文系の最上部を見て「あいつら俺たちより給料良いよな」と妬む事多しw ただし、頂上の文系連中にロジックで向かっていける理系はホント少ない。相手の土俵に乗る努力すらしないし、向うはきちんとロジック構築が出来ているから。 (1)
040 [12.20 10:37]さて@YahooBB:盛り上がってるけど変な論争w、本の表紙見ただけだけど理系文系関係なくただの不思議おばちゃんに見える。若者にはお金がありまぁす!ってオボと同じにおいがする。

041 [12.21 10:35]匿名@OCN:こういうのを変な論争と思っちゃう奴が出るのは、日本の教育の失敗部分なんだよな。「当たり前のことを言い合うくだらない論争」と切り捨てるくらいじゃないといけないのだが。
042 [12.23 09:11]まあ@Ucom:>>007 政府発表の統計データ・・・いっぱいありすぎて。(笑) 経済学者(?)の三橋なんかもそうだけど、上辺のデータだけで決めつけるとかあるから何とも言えません。 ジニ係数一つでも数字上は三橋のいう通りに格差があるという数字ではないんですが、現実は低所得や貯蓄もろくにない世帯が多いわけで・・・まあ解釈次第だとは思います。
043 [12.28 01:07]red:вот такое еще http://blogmarks.net/user/newandforever
044 [01.06 00:08]どっちにしても吐夢@Ucom:俺は若者じゃないし、金もない。それは事実。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

ブログ
blog