衆議院選挙の投票率、前回より6%ダウンの投票率52.66%、戦後最低を更新

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2014.12.15

衆議院選挙の投票率、前回より6%ダウンの投票率52.66%、戦後最低を更新

ここに過去の衆議院選挙の年代別投票率があります。前回は20代が40%、30代が50%、40代が60%、50代が70%。むしろ若者の投票率が年々低下傾向なのはどう説明出来るだろう。

Category:政治・司法・行政

 Keyword:総務/75 総務省/83



コメント

いいっすね!
001 [12.15 15:59]@OCN:熊本4区みたいな共産と次世代を名乗るジジイしか出ていないようなところでは、20代は投票行かないだろうね。
002 [12.15 16:24]なんぺい:ご自分がこれまでほとんど投票に行かなかった理由はどう説明できるんです?多分それと大体おなじでしょ。
003 [12.15 16:47]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:>>002 年々低下傾向な理由になってる????
004 [12.15 17:00]なんぺい:年々同じ理由を抱える人が増えてるのでは?と考えるのは普通だと思いますけど。行かない理由は行かない人(ご自身)が考えた方がよっぽど確かでしょ。
005 [12.15 17:24]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:ごめん、意味が分からない???
006 [12.15 17:39]なんぺい:なんかかみ合ってないな…。要は投票に行かない人の気持ち、理由は投票に行かない人(管理人さん)が行く人より理解できるでしよ?それが下降傾向の理由の1つになると思うけど、ってな話だけです。なんか俺日本語とんちんかんになってます?
007 [12.15 18:33]匿名@OCN:行ってもジジババのための政治は覆せないから、というのが尤もらしい説明?それだと、ジジババにますますいいようにやられるなw
008 [12.15 18:35]特命さん★69:投票しても変わらないって思ってる人が多いんじゃね。投票してすぐ世の中変わるわけないのに。
009 [12.15 18:38]特命さん★69:あと、家庭が投票に行くような環境じゃなければ、その次の世代は行かないだろうね。行くのが当然だと言う感覚を子供の頃から持たないと。
010 [12.15 19:18]ポコ★304:投票率が低い時は若者ばかり非難できない。すべての世代に於いて行かないように上手く仕向けられた


011 [12.15 19:26]ポコ★304:今回、議席が増えたのは公明党と共産党だけ。他はすべて議席を減らした。自民党もは公明党のお陰で助けられた。自公合わせて3分の2ばかり強調されているが、共産党の21議席と沖縄で自民党が取れなかったのは大きい
012 [12.15 22:33]:ポコさん、あえて民主は無視ですか?(笑) 大勝は公明のお陰と知ってる人は意外と少ないよね(笑)
013 [12.15 23:09]10年選手★33@EM:与党の大勝は大勝で間違いないでしょうけど、自民が減ってて民主・共産が増えてるのは、それなりに意味があるんだろう。公明も自民に対するブレーキを期待して、という層もいそうだし。でもまあ、投票率がこんなんだからねえ。分析にどの程度意味があるのか。
014 [12.16 00:26]とくめい★54:ポコさんの意味不明なコメント”共産党の21議席と沖縄で自民党が取れなかったのは大きい ”
015 [12.16 00:28]とくめい★54:ポコさんって思い込みや妄想の激しい人だと思う
016 [12.16 00:31]とくめい★54:福島は原発で痛い目にあったのに全然目覚めないのね福島 - 開票速報 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/....
017 [12.16 00:42]うぃるこめ:若い奴が選挙に行かなければ政治屋も票が取れるジジババ層のご機嫌しか取らないよ。票にならんガキどもに媚びたってしょうがないもん。ネットで正論言ってるつもりでも相手にされてないから。それが嫌ならクソの中でも一番臭くなさそうなクソに投票して来なさいって。
018 [12.16 11:33]持田房子:管理人氏はサブカルが好きなのだから、サブカルを抑制しようとする動きを見せる政党のカウンター勢力となる政党に投票すべきだと思う。ぶっちゃけてレスするが、サブカル好きなら野党に投票しませう。
019 [12.16 12:49]投票は主張:投票しても変わらない、誰、どの政党に投票すればよいか分からないのであれば、投票所へ行って白票を投ずるべき。それすらしないのは、意見行動でも棄権でもなく、放棄だと思う。
020 [12.16 14:09]ふぇちゅいん(借金生活) TW★53:今回の選挙で最も強い政治メッセージは投票率の低さだったでしょう。そう、選挙に行かなかった人こそが一番の政治参加者だったのだ!!!

021 [12.16 15:16]10年選手★33:ボケにマジレスかもだが、流石にそんな訳ない。政治家にとって投票しない国民は存在しないのと同じ。
022 [12.16 15:17]@InfoWeb:何故、爺婆優遇の世界にしているか?…十数年後の収穫に向けて遺産という名の穂を育てているのだ。
023 [12.16 15:20]匿名@Iij:>>011 少々減ったのは想定内だと思うが。これで前閣僚の問題もチャラ(なんせ本人たちも当選w)、禊完了。実行していた方策もOKが出た。他諸々もまとめてGoできる。よっぽどのことがなければ、与党としての時間も延長された。消費税上げようと何のその。少々のネガ何ぞ関係なし。ちょっと弄ってやれば、やっぱり自民が勝つということと国民のバカさ加減の再確認完了ですわ。
024 [12.16 15:43]あー@InfoWeb:12月の選挙は投票率が低いことも事前にわかってたことだし、「狙って下げようとしてその通りになりました。組織選挙やりやすかったです。」ってだけでしょ。
025 [12.16 19:36]うぃ★48:>006 ふぇちゅいんさんが言いたいのは行かない理由そのものではなく、行かない理由をより多くの人が持つようになった理由でしょう。 まあ、答えとしては自民が若者に投票に行かないように国民に絶望感(行っても変わらないという)を刷り込み、衆愚に陥った国民が近視眼でそれを疑いもせずに受け入れたからだけど。いまの若年者は生まれた時から不況の世の中で育ったからね。為政者にとっちゃそうした虚無感を刷り込むのは簡単。
026 [12.16 20:15]222222@Au:ここから選挙率上げるには、若者の声もちゃん届くように思わせ無いと。年代で重み付けなんてどうかな。20代なら2.0倍、どんどん倍率が下がって60代以上なら0.5倍とか。人口に差があるんだから投票率だけ上げても変わらないよ。
027 [12.16 20:20]うぃ★48:>019 正に仰るとおり。まあ、出来れば白紙ではなく「投票に値する候補者・政党はありません」と書く方が良いけど。因みに無効票は意味がないという人がいるけど、それは数が少ないから。国民の多くが不信任という意思表示をすることはそれだけで大きな社会問題になるし、議員に政策に対するカウンターになる。敢えて不信任票を投票する事は大きな意味がある。
028 [12.16 20:34]うぃ★48:>020 行かない事は白紙委任そのものだと分かってて言っているならたいしたものだけどね。一応、ネタに釣られて書くと、政策への賛否と投票結果が矛盾している状態でそういう事言うこと自体、分かってないってことだけど。
029 [12.16 20:41]うぃ★48:>026 投票率を上げる為って国民の義務を放棄しているような阿呆の為に何で優遇しなきゃならんのかと。というか、一票の価値を変えることを国が推めたら、それこそ差別で憲法違反だろうがと。
030 [12.16 22:05]とくめい★54:管理人はサブカルは好きではないと思う。 サブカルチャーとは主流の文化に対する、少数派に支持されている娯楽・趣味文化

031 [12.17 19:24]F★27:投票にいかないのは、政治に対する不満よりも失望感が大きいからだろう。誰がやっても同じと思っている。惰性で流れのままに進むしかない。それが民主主義。
032 [12.17 19:26]F★27:×それが民主主義。→ ○それが衰退期の民主主義。
033 [12.18 02:25]うぃ★48:>032 衰退期の民主主義=衆愚政治。結局、国民の責任なんだよね。「誰がやっても同じ」じゃなくて「自分が何もしないから同じ」だという事が分かっていない。社会を変えるのは国民1人1人の意識だという、国民としての自覚がまるでなってない。香港の大学生あたりから見れば、どれだけ勿体ない事をしているのかと思うだろうね。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る

総務
総務省