OCN、パスワード定期的変更しない利用者、ログイン制限へ

カテゴリー:インターネット(記事数:720)



↑B


2014.12.06

OCN、パスワード定期的変更しない利用者、ログイン制限へ

こんな事言われたら他のプロバイダに移るよw

Category:インターネット



コメント

いいっすね!=1
001 [12.07 00:20]7c@InfoWeb:リンク先にあるとおりだけど、あまり意味無い施策ですね。定期的変更で効果があるとすればそれは、定期的にパスワードがもれてる場合w
002 [12.07 04:02]F★27:そもそも現実が見えてないんだ。ユーザーが1人あたり何個のユーザーIDとパスワードを持っているか。それらを違ったパスワードで管理するのも大変なのに定期変更を強制なんてさ。
003 [12.07 04:08]F★27:googleのid一つで全てのサイトがログインできるようになれば、定期変更も簡単になるんだがな。これを法律化してサイト管理者に実装を義務化できないだろうか。
004 [12.07 08:24]匿名@UQ:これは酷い、ちょっと信じられない位衝撃的。 なに、自分のところで不正アクセス事件を起こしたのにその代償を利用者に負わせるつもりなの? もちろん、定期的にパスワードを更新すれば安全性は高まるだろうけど。 NTTが考えそうなことだね、全くw NTTって会社は今、正規雇用の人材がどんどん減ってて派遣や契約社員ばかりになってるのが原因。 不正行為を完全に自社で管理出来ないからユーザーにも責任を負わせてる。
005 [12.07 08:30]匿名@UQ:OCNと言えばNTTコミュニケーションズね、ハイハイw これでパスワードロックがかかったユーザーが増えてコールセンターに電話する人が増えてコールセンターでは人員を増やし失業率の改善には役立つけど問い合わせ件数が増えれば当然生産性が落ちるから会社の売上も下がるし利用者の不満も大きくなって離れていくだろうし、そうなれば会社も人件費やら生産性やらで次第に落ちていくねw 不正アクセス事件の一端を利用者に負わせるとはねぇ。 彼らの考えることはエゲツナイね。
006 [12.07 09:40]k@OCN:えー面倒くさいな。パスの前か後に4桁以上の数字でも付けて、そこだけコロコロ変えていけばいいか。いっそトークンでも配ってくれよ。
007 [12.07 13:18]@InfoWeb:プロバイダー経由の保険勧誘とかもウザイわぁ…利用してるプロバイダ名出せば話聞くとでも思ってるのかねぇ。
008 [12.07 17:39]なんぺい@OCN:>002ひとつの共通パスワードに対して、サービス名の頭文字をどっか一文字、混ぜ込む論理にすると記憶とサービス毎のパスの独立性を両立できるんでオススメ。
009 [12.07 18:29]うぃ★48:これはユーザーに対する越権行為じゃないですかね。パスワード対する裁量権はユーザー側にあるのであって、プロバイダー側にはない。何ら接続制限をされる謂われはないはずです。もし私がOCNつかってたら直ちに抗議のメールを送りますね。
010 [12.07 18:49]匿名希望@Excite:昔からOCNとODNは情弱御用達って言われきたんだから、そういう人達を啓蒙する効果はあるかもしれないぞw そうでない人はこれを期にプロバイダを乗り換えるだろうしw


011 [12.07 22:48]まあ@Ucom:ただ単にセキュリティのコストを掛けたくないんだろうな・・・としか思えない。
012 [12.08 02:01]匿名@OCN:なるほど。俺は二つあるから、ロックされると困る方は定期的に変えて、もう一つはわざとロックさせてサポセンに電話して困らせればいいのかww
013 [12.09 19:58]うぃ(パソコン整備士)★48:>010 何故変更するのかをきちんと理解できれば啓蒙になるでしょうが、ただ作業的にやるなら啓蒙にならないんですよね…。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:インターネット(記事数:720)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る