2014.11.15
- 厚さわずか0.34mm「世界最薄」の印鑑が登場: 東急ハンズなどで取り扱い - | Cul-On 15 Tweet
- スマート印鑑|世界最薄0.34mmの携帯印鑑 3 users59イイネ 17 Tweet
Category:#物欲の神様♪
コメント
いいっすね!=9
001 [11.15 20:51]7c@InfoWeb:こんなシールを判子と呼ぶのは抵抗あるなぁ。昔はカード型あったよね? スライド式で印面が出せるやつ。 ↑
002 [11.15 21:08]ぷぅちぃ★1@NetHine:0.34mmはともかく、カード式の印鑑は前にありましたね。http://tango1985.com←まだ売ってるみたい。ちょっと高い。おいらの特殊な名字は確実にない。ここまでくると、登録するような印鑑は別として、印鑑の必要性ってあるんでしょうか?? ↑
003 [11.15 21:13]ぷぅちぃ★1@NetHine:うちの会社、何かにつけて判子が必要で、一日100?200回は押すので、12回なんかじゃとても(´д`)会社には予備が二つありますwでもこれドヤ顔で使ってみたい☆ ↑(1)
004 [11.15 21:13]ぷぅちぃ★1@NetHine:うちの会社、何かにつけて判子が必要で、一日100?200回は押すので、12回なんかじゃとても(´д`)会社には予備が二つありますwでもこれドヤ顔で使ってみたい☆ ↑(3)
005 [11.15 21:38]なんぺい@OCN:えーと、この判子頂いた後、キレイに剥がせれば…。 ↑(1)
006 [11.15 22:26]匿名さん@Dion:実印押すような書類じゃなければ最近はサインでも結構通るけどね。 ↑(1)
007 [11.16 09:26]匿名@UQ:これ、ハンコって言えるの? それに面倒くさそう。 ランニングコストとか、どうなんだろ。 て言うか、印鑑が常に必要な人ならシャチハタ位持ち歩くだろうしめったに使わない人は要らないんじゃ? ↑
008 [11.16 10:47]hoge:100均のちっちゃいシャチハタを持ち運ぶのが邪魔になるほど、判子使う機会がない(が、ごくまれに判子を要求される場合がある)人向けの商品だな。 ↑(1)
2022.01.20エプソン、スマホ連携できるインクジェット「カラリオ」3機種11コメ
2021.12.16楽天市場の「ふるさと納税」にAV用品コーナー10コメ
2021.12.05本日、5のつく日&日曜日でYahooショッピングがお得!2コメ
2021.12.03エレコムのこの犬Webカメラがカワイイ!ディスプレイの上にひっかけて使ったり出来る。4コメ
2021.10.18サンコー、シンク横に置けるスリムな食器乾燥機27コメ
2021.10.078インチE-INKで3万円と安価ながら手書きメモも出来るKobo Sage発表6コメ
2021.09.22ハイアールが-50℃の150L冷凍庫7コメ
2021.09.19自転車乗り向け! 一瞬でエアバッグになるリュック。何度も利用可能10コメ
2021.09.16エイサーからフルHDプロジェクター「Fire Legend QF12」がなんと2万円で登場!本日発売5コメ
2021.09.14Android搭載の7.8型E Inkタブレット「BOOX Nova Air」発売。厚さを6.3mm、重量を235g 7コメ
→カテゴリー:#物欲の神様♪(記事数:1858)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)692access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)501access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)395access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)368access