ワイモバイルのPocket Wifiが月間7GBを超えた場合の通常速度に戻す料金を2年間無料化とのこと

カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)



↑B


2014.11.02

ワイモバイルのPocket Wifiが月間7GBを超えた場合の通常速度に戻す料金を2年間無料化とのこと

でも3日間1GBの制限は残っているらしい。マックス月間10GBってことだから余り大きな話では無いかな。

追記

Category:ワイモバイル、PHS、ウィルコム



コメント

いいっすね!=22
001 [11.02 23:42]トクメー★13@EM:3日1GB制限有りだから、上限解除無料でも影響無し、結局変わり無し (3)
002 [11.02 23:43]特命さん★69:ワイモバイル、相当厳しいんでしょうな。 (2)
003 [11.03 00:32]:マックス月間10GBってどこかに書いてあった? (2)
004 [11.03 06:57]F★27:それやるなら、3日で1GBの制限を外して10GBまでとかにしてほしいよな。 (1)
005 [11.03 09:26]003@YourNet:3日で1Gって事は30日で10Gっていう単純計算だと思うが。 (2)
006 [11.03 09:33]ちなみに@Plala:無制限に使えるわけじゃないって事を言ってるだけだから、31日なら11Gいけるんじゃ?ってツッコミはあまり意味がない。 (1)
007 [11.03 13:28]匿名@UQ:2480円でLTE無制限使い放題プランが凄いって事だね。 (4)
008 [11.04 00:08]そう@So-net:SB系ってことで転送データ削減のために画像や動画を再圧縮とかしちゃうのか。仕事に使えない。 (1)
009 [11.04 08:40]匿名@OCN:3日で1GBはうざい規制だが、コンスタントに330MB使えるようになっただけでも改善じゃね。7GBだと、制約が一つ増えて、やりくりするのに脳のリソースかなり食うようになる。俺個人の利用だと、1日外でネット使いまくって250MBくらいだから、コンスタントに330MBってのは、そんな悪い条件じゃない。まあ、契約しないけどねw (1)
010 [11.04 17:57]@OCN:ラ・クーポンwimax2+、先月,先々月10GB以上使ったけど制限かからず。 (2)



名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:953
2021.12.22ソフトバンク、ウィルコム沖縄を吸収合併6コメ
2021.06.09ワイモバイルの料金プラン「シンプルS/M/L」でデータ繰り越し6コメ
2021.06.09「PHS・ウィルコムミュージアム」への写真投稿まだまだ募集!42コメ
2021.06.08ワイモバイルの「シェアプラン」で追加SIMカード発行したんだけど古いワイモバイルのWifiルーターだとSIMロック解除が必要?41コメ
2021.04.23ワイモバイルの通信速度がげきおそい48コメ
2021.04.07ワイモバイルのスマホプランS→シンプルMに変更して速度が低下した気がする4コメ
2021.03.05ワイモバイルの新料金プラン「シンプルプランS/M/L」に乗り換えた方が良い?36コメ
2021.02.2215年前のウィルコムのCMと2年前のワイモバイルのCMが同じキャストでつかがっている話。吉田圭子さん。3コメ
2021.02.17ワイモバイルの新規契約時3月分まで基本料無料は本日締め切り2コメ
2021.02.152月17日夜8時より「PHSについてのすべてが分かるClubhouse」開催!5コメ


→カテゴリー:ワイモバイル、PHS、ウィルコム(記事数:262)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)700access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)452access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)402access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)398access
●2025.03.17:すかいらーくHDの株を卒業して44万円ゲット。最後の株主優待を受領(#お金 #マネー)364access

すべて見る

blog
blog
2025/04/15 17:56: グーグル、「遺憾の意」表明--公正取引委員会の排除措置命令に向け(CNET Japan 最新情報 総合)
2025/04/15 14:02:「goo blog」も11月18日をもってサービス終了 ?老舗ウェブサービスが続々と/「教えて! goo」も9月17日11時をもってサ終。切ない……(窓の杜)
2025/04/15 12:24:2025年度 新卒研修「100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース活用事例とMySQLパフォーマンス調査」 | CyberAgent Developers Blog(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合)
2025/04/15 12:12:「goo blog」2025年11月18日でサービス終了と発表(ネタフル)
2025/04/15 10:56:「教えて!goo」、四半世紀にわたる歴史に幕。「goo blog」もサービス終了を発表【やじうまWatch】(INTERNET Watch)