ツイート
2014.10.27
2015卒文系男子が、職業選択で影響を受けた作品に関するレポート
「『進撃の巨人』(諫山創/講談社)…『何かを得ることができる人は、何かを犠牲にすることができる人だ』という言葉に感銘を受けた」 |
ぜひ理系男子版のアンケートもして欲しいな。
Category:ビジネス・教育・ライフハック
Keyword:アンケート/42
コメント
いいっすね!=11
001 [10.27 22:12]匿名@OCN:大学生にどんな本を読んだか聞くと、漫画を答える阿呆がいるんだよな。偏差値が下がっていくほど増えるので、偏差値って重要って思うねw ↑(1)
002 [10.27 22:35]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:漫画が、本じゃ無いという考え方も理解出来ないけどね ↑(1)
003 [10.27 23:31]T-T@Plala:読書といって、ラノベをあげたら漫画より痛そうなのはなぜだろう。 ↑(1)
004 [10.28 08:11]。@InfoWeb:自己啓発本も似た様なものだな。 ↑
005 [10.28 09:31]子供の頃は@OCN:漫画は読むのではなく、見るのだとクラスメイトで訂正しあっていたな。また、実家で取っていた新聞に「最近は、低俗な本を主体にする書店では無いのに漫画コーナーが設置されている所が増えて来ている。日本人が幼稚化している。日本人の治世が劣化している」的な論調の記事が載っていたりもした。それが今では、男性よりもはるかに周囲からの視線を気にする女性であっても漫画読んでますと言っているのだから、世の中変われば変わる物です。 ↑
006 [10.28 09:31]訂正@OCN:治世 → 知性 ↑
007 [10.28 09:36]しかし、@OCN:「読書と言えば漫画を読む事」が人格や知性に悪影響を及ぼすと言うのであれば、馬鹿げた主張をする事が多い連中の読書傾向を調べるとこの点がハッキリしそうだ。 ↑
008 [10.28 12:34]nira:これ質問者自体が漫画でもいいって言ってるからね。 ↑
009 [10.28 13:59]匿名@OCN:バカな回答も調査対象ってことでしょ。推奨しているわけでも認めているわけでもなく。 ↑
010 [10.28 16:36]匿名@OCN:>>002 そう思うならそれでいいんじゃない。ただ、他人を説得する材料なく主張するなら、斜に構えただけの愚かな人間にしか見えないけどね。 ↑
011 [10.28 22:14]うぃ★48:漫画を見下している時点で偏差値が高いとはとても思えないけどね。まあ、まともに元記事も読まずに「バカな回答も調査対象ってこと」とか言ったり、人に「説得する材料無く主張するのは愚かな人間」と言いつつ自分は何の説得に値する材料も出さずに「漫画を答える阿呆」ってレッテル貼りするような、所詮お察しレベルの人間だから高いわけないか。 ↑
012 [10.28 22:52]うぃ★48:重要なのはその作品から何を読み取り、それをどう活かすかであって、その作品が何であるかはどうでも良いことは少し考えれば分かりそうなものだけどね。 ↑
013 [10.29 06:08]匿名@OCN:やはりこういうの湧いたな。漫画を見下してねえよw 漫画を見下している奴がいるわけで、そこでどう答えるかが頭の良し悪しを示すんだよw 漫画を挙げる奴なんてほとんど脳みそ空っぽだぞ。わざわざ>>010を書いたというのに、まったく。 ↑
014 [10.29 13:13]。@InfoWeb:>>013 元記事では漫画を含めた話しをしているのに>>001で「漫画を答える阿呆」と関係無い話しをするから混乱招くんだよw ↑
015 [10.29 13:50]匿名@OCN:>>014 それは半分正しくて半分間違い。漫画が許容されてるからと漫画を素直に答えるのは、アンケートということを考えるとまあバカはバレないし、ちゃんと理由があるならそれもよし。しかし、非匿名の世界の会話ならナイーブな人として考えられる。漫画でもいいよ、で素直にバカを晒す奴ってことでね。どっちにしろ、どこの誰かし知らんが漫画を挙げる奴をアホと認定しても、その判断は高確率で当たるってこったね。 ↑
016 [10.29 13:56]匿名@OCN:まとまってないのを書いてしまったな。ま、言いたいことは、「漫画を答える阿呆」は全くの無関係じゃないということ。この手のアンケートの目的が等身大の若者像を知りたいなら、漫画を否定的に見ていたとしても調査側は回答に含めることだってある。なので、それを答えても阿呆扱いしてはならない、とはならないんだよね。 ↑
017 [10.29 14:01]匿名@OCN:ファミレスでどんな食い方しようが許されるが、スープをズズッと飲んで、ナイフやホークをガチャガチャ鳴らすのが最高にダメってのと同じ。自由が与えられたときの振る舞いって大事なんだよね。 ↑
018 [10.29 23:55]うぃ★48:>013 日本語もまともに読み書き出来ないお前さんが、人のこと脳みそ空っぽとかとても言えるとは思えないが。「漫画と答えること」をバカにしている時点でどう見ても漫画を見下しているに他ならないんだが、そんなことも分からないバカなのか?「漫画を見下している奴がいるわけで、そこでどう答えるかが頭の良し悪し」とか完全に日本語として意味不明だし。で、>010がどうしたって?お前さんが自らを“斜に構えただけの愚かな人間”て自己紹介しているだけじゃねーか。 ↑
019 [10.30 00:14]うぃ★48:>015 >アンケートということを考えるとまあバカはバレない←人を意味不明なバカ呼ばわり。>非匿名の世界の会話ならナイーブな人←ただの思いこみ。レッテル貼り。>漫画でもいいよ、で素直にバカを晒す奴←何故バカを晒すという話になるのかまるで意味不明。>漫画を挙げる奴をアホと認定しても、その判断は高確率で当たる←勝手な妄想とレッテル貼りでアホを結果でなく目的にしているんだからそりゃ高確率であたるわな。 ↑
020 [10.30 03:02]うぃ★48:>016 結局「漫画を答える阿呆」が関係あるという証明が全く出来ていないんですよ。調査側が肯定的か否定的か以前に、そもそも人を明確な理由もなく阿呆扱いしてはならないんですが。「としても」「だってある」とか可能性だけで決めつけとか詭弁にもならない戯言でしかない。 >017 例えが全く見当違いも甚だしいし、日本語としても不自然。社会で変わるテーブルマナー持ってきた所で何の意味もないし、「どんな喰い方をしようが許される」なら「音立てる喰い方も許される」ことになる。全くちぐはぐ。 ↑(3)
021 [10.30 13:12]。@InfoWeb:自由回答で影響を受けた本としてあえて漫画を無自覚に述べる事の危うさ…という意味では言いたい事は解るけれども、この記事では「ドラマ、映画、漫画、小説、テレビ番組などの作品で」という条件が付いたアンケートだからね。影響を受けた芸能人は居ますか?という質問で、歴代の成功した社長や科学者などをあげずに芸能人を答える人は阿呆と言ってる様なモノかと。 ↑(1)
022 [10.30 20:30]匿名@OCN:うぃって人の理解力の無さに泣けてくるw ↑(1)
023 [10.30 22:51]うぃ★48:いえいえ、匿名@OCNさん程では。 人の理解力どうこう言う前に日本語読めるようになりましょうね。 ↑(2)
024 [10.31 00:37]。@InfoWeb:ホント、ニホンゴ、ムズカシイネ。 ↑
この記事のアクセス数:426
2022.02.25ウーバー配達は稼げる←全くのデタラメなのをワイが暴露する4コメ
2022.02.18三菱UFJ銀行とリクルート「手数料0.99%」のスマホ決済「COIN 」を展開2コメ
2022.01.28鬼畜かよ!三菱電機、ポスドクを対象に最長3年の任期つき採用を開始www34コメ
2022.01.20声に自信が持てないビジネスパーソンへ…「声を改善する5つのステップ」1月31日開催、継続のコツも伝授1コメ
2022.01.10なぜストレスを軽減し人生を再起動させるには「42%の休息」が必要なのか?1コメ
2022.01.05在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び2コメ
2022.01.04オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究結果1コメ
2021.12.28ソフトバンクとZホーディングスがTポイント陣営から離脱でTポイントは生き残りをかけた瀬戸際へ12コメ
2021.12.16探せるクレジットカード「三井住友カードTile」登場、Bluetooth内蔵、一回の充電で半年動作5コメ
2021.12.16パ・リーグとメルカリが共同でNFT事業を開始、名場面やプレー動画をNFT化1コメ
→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)682access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)492access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)447access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)385access
●2025.03.11:初めての焼き肉きんぐ(物語コーポレーション)の株主優待お食事券をゲット!!!!!優待・配当利回り年率3%程度(#お金 #マネー)367access
アンケート
アンケート 2025/04/04 14:12:週刊アンケート:【結果発表】1番使っているメモリーカードは? (デジカメ Watch) 2025/04/04 03:00:史上最も影響力のあるゲームトップ21、1位に輝いたのは?(はてなブックマーク - 人気エントリー - 総合) 2025/04/03 20:24:史上最も影響力のあるゲームトップ21、1位に輝いたのは?(GIGAZINE) 2025/04/03 06:46:「スイッチ2」は、即買い? それとも様子見? 期待の新ハードに向ける消費者の“購入意欲”を調査【アンケート】(INSIDE) 2025/04/03 05:36:【農協役職員が期待する「農協リーダー」ランキング】JA全中会長を大差で破ったのは?改革の旗手不在の深刻 - JAグループ崩落(ダイヤモンド・オンライン - 新着記事) |