女性と男性の労働条件を同じにしろという事は

カテゴリー:社会(記事数:900)



↑B


2014.10.25

女性と男性の労働条件を同じにしろという事は

 子育てしながら目の回る忙しさの中で5時ダッシュで会社から帰らないといけない女性と、おひとり様で夜遅くまで会社でのんびり長時間バリバリ働いている女性の労働条件を同じにしろという事なんだよ。

 男女間の格差是正とか女性管理職を増やせというが、おひとり様女性ばかり出世した場合どうなの?本意なの?

Category:社会



コメント

いいっすね!=35
001 [10.25 21:19]特命さん★68:「子育てしながら目の回る忙しさの中で5時ダッシュで会社から帰らないといけない」のが「女性」である必要性はないかな。 (1)
002 [10.25 21:25]特命さん★68:独り者の男性でも女性でも、独り身で子育てという時期がなかったとしても、数年後には親の介護という形で仕事に支障が出てくるタイミングは来る。
003 [10.25 21:28]特命さん★68:まー、雇用の流動化とやらが正しくすすんで、長時間バリバリ働くのが良いなんて思っているような会社とか、育休が悪だと思っているような会社は、人が来なくなって潰れりゃいいんだけど。
004 [10.25 21:48]JP★2:ライフワークバランスを選べばいい。ただそれだけのこと。男性が専業主夫化できるように年金制度も差別をなくせばいい。だいたい、戦争中は男性が出征していたから女が社会進出して日本を支えていたでしょう?家事=家族全員の仕事という認識にしていけばいいのですよ。世のお母さんも男の子にこそ家事を手伝わせるとかしてかないと。倫理観なんておいておいて、早くクローンや試験管ベイビーなんて夢の技術を実用化させればいいのに。 (1)
005 [10.25 21:55]b@OCN:炎上しそうなネタなのに、炎上推奨じゃないんだ。 (2)
006 [10.25 22:12]hoge:なんか、あざとすぎる着火狙い記事で、かえって醒めるよね。 (2)
007 [10.25 22:34]なんぺい@OCN:002でも出ているけど、元の文面が"妊娠"を病気等に置き換えれば、男女逆でも普通に文章が成立するね。自分が健康的に仕事ができている事は当たり前では無いんだと、20代前半に肺がんで早世した後輩を見て学んだよ。 (1)
008 [10.25 23:02]ふとまる@Dion:男性と男性だって能力に違いがあって、同じようには扱って貰えないんだよ。それなのに男性と女性になると無理にでも同じように扱えってのはおかしいだろ。 (1)
009 [10.26 02:07]>>007@YahooBB:予定して病気になる人はいないし、雇用する際にすでに健康状態に問題がある場合は、健康な人と同一条件でないのはあたりまえ。「私はがんになる予定があるので、数年間の入院や、通院のための早退するつもりですが、がんになる予定のない方と同様にしてください」というのは図々しいと思う。
010 [10.26 03:30]_@OCN:田母やん、よそ様のカップルの愛に口出ししちゃダメだよ


011 [10.26 04:58]>>009事前に判る場合は構わないの?@OCN:だったら体質とか年齢や人種で区別するのは当然。雇用前に本人や家族の病歴調査や遺伝子診断の結果提出要請にも応じるということになってしまいませんか? (2)
012 [10.26 06:15]ななし@Dion:男女平等にしたい人は良いんでない。昔の女性の生活の動きを考えたら戦後からの子育てなんて遊びですよ。 (1)
013 [10.26 08:28]通りすがり@OCN:要約するとうちの嫁は5時ダッシュ組だから優遇しろって、管理人は言いたいんだよ。 (2)
014 [10.26 08:35]自分が経験して:初めて本当の意味で分かる事はある。そして分かった以上、自分の考えを変えるのは当然。それが出来ない人間はいつまで経っても同じままで、また自分の過ちも認められない奴が多い。屁理屈で自己正当化しようと躍起になるばかりでさ。 (1)
015 [10.26 08:54]通りがかり♀@Biglobe:そもそも仕事が定時で終われない世界が有り過ぎるのがおかしい。当たり前のことをしようとすると白い目で見られちゃうし。ま、教員やらも定時出勤だと成り立たないけどね(^^; でも成り立つようにしないといけないのが本当でしょうね。
016 [10.26 08:54]蓮根@InfoWeb:>012昔は住み込みのお手伝いさんとか書生さんとかいたので、子育て家事介護は一人の仕事じゃなかった。昔の家庭環境って知られてなさ過ぎ(で、書生さんと結婚したりする) (2)
017 [10.26 09:45]hoge@Plala:産休は女性にしか取れないから、産休起因の待遇差は制度として埋めるべきだと思うけど、5時ダッシュは、管理人が仕事切り上げて毎日5時ダッシュすればいい話だから、そこに待遇差は生じていいんじゃないかね。ウチの会社の「嫁:課長 旦那:平社員」の社内結婚子あり夫婦は、事実、旦那は出世を諦めて5時ダッシュ係だよ。嫁は、最終的に部長に上がるんじゃないか。
018 [10.26 10:01]なんぺい@OCN:>009何言ってるのかさっぱり理解できてないでしょ。元のコメントは"長期離脱の可能性"がある場合、労働条件を劣化させざる得ない、というがその可能性の無い人間はいないはずだけど?って事を言ってんだが。
019 [10.26 16:25]@InfoWeb:認知症の親の介護になった場合は3時間働くのも難しくなるからねぇ。職場と住居を一緒にすれば解決する問題な気も。
020 [10.26 16:47]うぃ★48:そもそも男と女では身体の構造も違えば考え方も違うのに、一律に同じ条件にする方が無理がある。生物学的に見ても社会的に見ても心理学的に見ても女性の方が子育てに向いているのは純然たる事実。10ヶ月体の中で育て、母乳与え、威厳・力の象徴たる父親に比べ優しさ・育成の象徴たる母親が子育てをするのは当然なんだよ。その証拠に離婚などでは親権は圧倒的に母親になる。つまり、「子育てしながら目の回る忙しさの中で5時ダッシュで会社から帰らないといけない」のが「女性」である必要性はあるんだよ。

021 [10.26 17:05]うぃ★48:だいたい、女性の就職等を「女性の“社会進出”」などというのが錯誤させる間違った表現。主婦であろうと“社会進出”しているし、子育てを含めた家事労働は立派な肉体労働に匹敵するのに嘗めすぎなんだよ。主婦業は立派な職業。しかも365日ほとんど休み無しのな。だからこそ法律上でも結婚後の収入・財産は基本的に同配分される。一番の問題は主婦業を見下すような認識であって、“社会進出”という表現を使うこと自体、根本的に直ってないって事だ。 (1)
022 [10.26 17:12]うぃ★48:いい加減、「女性の“社会進出”」が少子化の最大の原因だって事を真正面から受け止めるべきだ。
023 [10.26 18:38]なんぺい@Opera:>020離婚後の親権の事が証拠って仰られてますが、先進国の大半は共同親権(結婚状態の有無と親権は別の話)だそうですよ?
024 [10.26 18:38]なんぺい@Opera:>020離婚後の親権の事が証拠って仰られてますが、先進国の大半は共同親権(結婚状態の有無と親権は別の話)だそうですよ? (1)
025 [10.26 22:46]P@OCN:私も非常に不思議です。具体的な内容を調べていませんが、内容によって大きく意味合いが変わるのを、マスコミは一辺倒にマタハラですませる。おかしいです。
026 [10.26 22:47]P@OCN:また、最近の女性は子供を育てることの素晴らしさを理解していないように思います。子育てしながら仕事をするんだ、というのは、子育てから逃げている口実にしか聞こえません。自分が嫌いなことを人に任せるための口実を。 なぜ、子育てに生き甲斐を感じれないのか、そこが疑問です。 私は、女性で出世しているキャリアウーマンなんかより、子供を3人育てている方をずっと尊敬します。
027 [10.27 00:18]HAK@So-net:子育てしながら仕事をする、ということに対する無理解と偏見が多いように思います。自分の周りは子育てにも熱心で何とか仕事とやりくりし、それでも子どもへの時間が短くなることに申し訳なく寂しく思っている人ばかりですよ。自分の会社の主力ママ技術者も、会社と勤務について交渉もし、業務は必ず当日中に完了、事前準備も怠りなくやり遂げる人ですが、子どもの送迎に転げるように行き来しイベントの時はお弁当も凝っている生活を続けています。簡単に否定の言葉だけを出す方がいるので、本当に負担がかかることと思います。 (1)
028 [10.27 06:45]とくめい★54:フランスに学ぶべきことはある。 フランスが出生率を回復させた理由 : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-http://mamapicks.jp/archives/51865429.ht.... フランス発の準・結婚制度・PACS - 虚虚実実――ウルトラバイバル http://d.hatena.ne.jp/iirei/20120514 フランスに学ぶ 愛のために結婚しないという選択 [西郷理恵子の恋愛コラム] All Abouthttp://allabout.co.jp/gm/gc/395452/ フランスと日本の親権制度の相違点について|在フランス日本国大使館http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/taizai/....
029 [10.27 12:06]趣味ではない:21が正しい。育児and家事は重労働。分業、もしくは二世帯で無い限り二人以上子を育てるのはきびしい。二人では人口が減る一方だ。女性の社会性の高さから主婦が群れて楽しそうにしていることを妬んでいるバカ多い。子は宝。これは親だけでなく社会にとっても同じであり、少子化改善に貢献しない奴は税収にも貢献していない。医学的に産めない事情はあるが、養子をもらったていいのだ。
030 [10.27 15:12]うぃ★48:>023 “先進国の大半”その全ては欧米で文化も歴史も社会も思想も違うのに、そんなもの持ってきた所でほとんど意味ないですよ。そもそも日本国内の話なんだから外国など関係ない。

031 [10.27 16:27]名無し:田母ちゃん、すごい女性差別。しかも思い込みによる偏見。こんな人は、高卒は大卒に比べて学力も低く、受験に対する努力も足りないから、同じ労働条件にはできないとか、もしインドに生まれていたらカーストの低い人は人間が違うから同じ労働条件にはできないとか言うのでは。そんな可能性ではなく、労働条件は同じにして単に成果に対して評価をすれば良いのでは?
032 [10.27 16:35]名無し:元hpのCEOカーリー・フィオリーナも田母ちゃんの元で働いたら、低い地位に甘んじる事になってしまったのでしょうね。やはりボスは選ばないとだめだって事だ。信長に直接仕官した秀吉はその辺りも考えていたんでしょうね。
033 [10.27 17:22]非通知:>030散々、生物学的、社会学的、心理学的と、種としての普遍的なものの様にぶち上げといて、指摘されれば日本固有の文化ですからって…因みにwikiによると中国、韓国、オセアニア、南北大陸の全て、ヨーロッパ諸国と欧米で一括にするのもね…。
034 [10.27 17:57]名無し:ちなみに私の母は働いていたので、私が病気で寝ていても出勤して行きました。それが寂しくて、妻には専業主婦を求めたのですが、(結婚して初めてわかったけど)病弱で家事もろくにできない。なので専業主婦と言うよりはニートに近い。子供が小さい頃は定時に帰宅し、ミルクやおしめの世話もやりました。だから女だけの問題じゃないんですよ。ちなみに私は期待された仕事はやり遂げています。
035 [10.27 21:14]b@Au:先にもでてるけど、労働条件を平等にするためには、労働環境の改善が前提だよ。一部研究職・専門職で長時間労働になるのは仕方ないけど、そこは給与と福祉を拡充さてもらって、一般的には男女とも定時に帰れて、子供や家庭の為に時間を作れて、そういう環境が出来れば労働条件も自然と平等になるよ。男や未婚者は長時間労働しているのにてのは考えが逆。
036 [10.27 21:23]趣味ではない:>成果に対して評価をすれば良いのでは?成果の評価は難しくない?時給での評価も難しい。大抵の職場には、コピペで終わる仕事を手入力するバカとそれを見抜けない情弱がいるもんだよ。みんな同じ仕事をまかされて、その出来で評価される単純作業ならいいけどもね。自分の状態に合った職を選べばいいのに雇われの身で仕事を選ぶ傲慢さ。有能な存在なら復帰してほしいから会社もサポートするもんだ。
037 [10.28 12:38]名無し:そもそも女性が妊娠、出産、育児に時間を取られる期間は概ね10年程度でしょ。能力的に出産できない人もいる。それを十把一絡げで区別するのはどうかと思う。
038 [10.28 12:40]名無し:それより若い人と年寄りの格差の方が重要じゃない?若い方が体力、知力ともに優れている。ノーベル賞もらうような功績は若い時のものがほとんどでしょ。にもかかわらず、年寄りの方が大抵給料が高い。芸能界だってヒット曲を出すのは若い人が多いし。吉田松陰だって絵が年寄り臭いけど死んだの29才だぞ。
039 [10.28 18:29]うぃ★48:>033 社会学的、心理学的のどこが種としての普遍的なものなの?韓国はまだしも中国、オセアニア、アフリカや南米など南側大陸って先進国なの?お前さんは一体誰と戦っているんだ?
040 [10.28 20:22]うぃ★48:>037 一人っ子なら概ね10年と言えるかも知れない(それでも少ないと思う)が、2人・3人生むとなると10年じゃあ済まない。そういう視点で見ないと少子化は改善しないよ。少子化の改善しない“女性の活躍”は全くの無意味。ただ十把一絡げはどうかというのは同意だが。 >038 体力はそうだが、知力はそうとも言えない。年功序列は子供を高校・大学に行かせることや家などを買うことなどを考えれば生活に即している制度だし、責任が重くなれば給料が高くなるのは当たり前の話。あなたの考えは若過ぎるんだよ。

041 [10.29 08:52]3030@Dion:そもそもどうして田母神さんがこんなこと言うことになったか調べたら、「妊娠して降格になったんだが同意がなかったんだけど」って訴えが、裁判で違法という判決が出たことについてのコメントだったんだね。http://www.chunichi.co.jp/article/front/....自分は主婦で子供が7歳1歳だけど、今のところパートしてる。というかパートでしか働けない。女性には子供を産む機能がついてる限り、フルタイムで責任ある仕事を産後も継続するのは難しい場合もあると思う。 (4)
042 [10.29 08:56]3030@Dion:働き手の体力、保育園問題、雇い主側の状況、景気含め、ほぼケースバイケースだと思う。でもそうしたいと思ったら、そういう選択肢もアリと思えるような社会にしていきましょうよ、という指針としての判決なんだと受け取った。頑張って働きたいなら労働条件同じにしてあげるのが社会の理想だよ、と。しかし自分の子育て終わるまでには理想のまんまではないかと肌で感じている。 (3)
043 [10.29 08:57]3030@Dion:田母神さん、愛してくれる男性がいるから子供ができるという原則を忘れているんじゃないか?最後の「愛してくれる女性はいますか」は本当に余計。田母神さんの名前に「母」が入ってることに、異様に腹が立つw (2)
044 [10.29 12:17]b:>041 妊娠を理由に降格したのではなく、妊娠を理由に仕事の内容を、簡単な、負担の少ない内容にしてくれと求めた為、仕事の内容に併せて降格したという話なんですけどね。 リンク先の記事には書いてなさそうだけど。まぁ判決の主文は、これを妊娠理由とした降格とみとめたから、間違いではないのですが、誤解を生みそうなので。 (1)
045 [10.29 12:36]b:まだ誤解を生みそうかな? えと、妊娠した女性に休暇を与えたり、仕事の内容を考慮したりするのは当然の福祉の範囲と国際社会的に考えられる訳だけど、確か日本の法律はそこまで書いてなくて、本来は同意無く降格を決めた所が問題なわけで、この裁判は本来、明確な同意があったかどあかを争ってた記憶が在ります。 (1)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:社会(記事数:900)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る