ツイート
2014.10.13
パネルそのものに蓄電機能を持つ新コンセプトのソーラーパネルがNature Communicationsで報告される
パネル自体に光触媒でお馴染みの二酸化チタンが含まれていて、これに太陽光を当てた時に生じる電子をリチウム酸素電池として蓄電する仕組みが備わっているそうです。従来のものよりコストも安く、効率も良いものが出来る可能性があるとのこと。理論上は。
ちなみに、俺の家、出来てもいないのに↓を使っていない時にルーフテラスに展開する妄想中!
売電でコスト削減とかあまり興味無くTech的娯楽の一環です。ディープサイクルバッテリーと組み合わせて独立系電力を確保したい。
Category:#電力・エネルギー
コメント
いいっすね!=6
001 [10.13 12:34]ぐむ@Ucom:地球規模の気候変動で馴染みのない竜巻とかゲリラ豪雨とかあるから防災面に金をかけるのがいい希ガス。今からでも地下シェルターをw ↑
002 [10.13 16:36]b@OCN:ギズモの記事は言ってることがさっぱりなのたが、ネイチャーの記事を見るには、空気電池とソーラーパネルを組み合わせて、空気電池の正極に高効率で酸素を送り込め、パネルの発電量に対してほぼ100%の蓄電効率を実現した、と言う理解で良いのだろうか? ↑
003 [10.13 16:39]Dcd★42:太陽電池って詳しくしらないんだけど、ダイオードとか入れて出さないと夜間逆に使用する電流が高くなるとかいう記事をみたことあるんだけどどうなんだろうか ↑
004 [10.13 16:58]。@InfoWeb:門灯とか庭ライトを作るのも良いね。 ↑
005 [10.13 20:14]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:gizmoodoの記事ひどいよね。テックニュースの看板にそぐわないw。ダイオード無しでソーラーパネルつなぐとかありえないでしょ ↑
006 [10.13 20:14]うぃ★47:こういうのって熱処理は大丈夫なんだろうか。太陽光パネルは黒い為、真夏には相当の熱を溜めることになる。アスファルトで卵が焼けるのと同じ様に70度80度くらいにはなるのではないかと。あと、ふぇちゅいんさんソーラーマットを展開するのは良いけど、風に気を付けないと巻き上げて飛んでくよ。その辺を含め上手く展開できる方法があったらウチも参考にしたい。 ↑
007 [10.13 22:30]ソーラーパネルをメッシ構造にして:こいつ(http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2014/2014....)みたいなのと組み合わせてみましたって話の様。>>006 そういや、既存のパネルの熱耐性ってどの位あるのだろうね。既存のソーラーパネルの熱耐性が実用上問題ない以上、今回のこれの熱耐性もある程度は期待できる様にも思える。 ↑(2)
008 [10.13 23:37]通りすがり@OCN:電気むっちゃ使うんだろうし、1kwぐらいソーラー乗せとけばいいのに。 ↑(1)
009 [10.13 23:40]通りすがり@OCN:でかい家ならエネファームいれて床暖房に利用した方がいいか。ルーフテラスで暖房効率悪いんだし。 ↑
010 [10.14 03:47]。@InfoWeb:>>006 アマゾンリンクの下の記事「をぢの日記」では、踏ん付けても大丈夫みたいなのでベランダ床に貼り付けてますね。 ↑
011 [10.14 17:06]Nexus5User:>>009 朝日ソーラーじゃけん! ↑(1)
→カテゴリー:#電力・エネルギー(記事数:320)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)