厚生労働省が有給休暇取得を義務付ける法案、2016年開始を目指す

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2014.10.04

厚生労働省が有給休暇取得を義務付ける法案、2016年開始を目指す

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!=52
001 [10.04 06:31]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★58:有給休暇取得は労働者の権利、組合員の義務。わざわざ法律作るのは、組合がない中小のためか。 (6)
002 [10.04 07:37]T-T@Plala:日本人は休むの下手だからね。休むのに理由が必要と思ってるし。「あした休暇です」「なんで?」理由を聞くな。 (3)
003 [10.04 09:38]特命さん★68:強制的に休む日のために、別の日にサービス残業や無許可休日出勤で仕事をこなすわけだな。 (2)
004 [10.04 10:59]b@OCN:組合員てか、元々従業員に有給休暇を取得させるのは会社の義務だけどな。会社が独自に与える法定有給休暇日数を超える分はともかく、法定日数分は、請求権失効前に消化させないと違法。ただ罰則がないんだよな。 (2)
005 [10.04 12:04]hal:国際会計だと、有休未消化は=負債とも言われるからね。でも国際的標準を目指すなら、厚労省じゃなく経産省主導で有休処理を問題視しなきゃだめな気がする云々。 (1)
006 [10.04 15:38]ねずみさん:せめて買取制度とかあればなぁ…。半分以上の消化を義務、残ったら買取みたいなの。 (2)
007 [10.04 18:26]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★58:>>006 買い取り制度はむしろなくなった(昔はあった)企業が多いかと。お金をもらえば休まなくても健康や私生活に支障ないのか? てことかと。 (1)
008 [10.04 23:56]雪だるま:有休休暇って、強制でしょ? 社会人になって、毎年有休100%完全消化しているけど、有休取れない会社の社員はつくづく可愛そうだと思っています。 ちなみに、有休買取は法令違反ですよ。 (1)
009 [10.05 02:35]@InfoWeb:平日に有給を当てて土日にサービス出勤…という流れが加速しそうだな。 (1)
010 [10.05 04:07]orz★37:前職では有給どころか代休消化すらできなかった元社畜のおっさんに言わせれば、強制化したところで、タイムカードを押さずに仕事をさせられるだけ。制度を作るなら、抜け穴対策&罰則まで踏み込まないと。休ませるためのシステムができていない会社は、>>003の言うように他の日にしわ寄せがくるし。 (1)


011 [10.05 08:10]USより:>>005 のとおり国際会計の完全批准が一番効果的と思う。労務関係の法令を触ったところでほとんど実効性が無いのは現状を見れば明らかかと。あと、祝日が多すぎ。正直迷惑。祝日減らして有休を分散して取る方がいろいろと健全と思う。 (1)
012 [10.05 10:02]通りすがり:ん?有給何て元々無いけど何か?(笑)こんなことするぐらいなら、給料上がった方が良いよ。サービス残業増えるだけだから、有給なんていらん。休みたい時に気軽に休めれば一番良いんだけどね。まあ、無理なんだけどさ(笑) (1)
013 [10.05 15:13]b@OCN:>011 祝日を休みにするかどうかは会社の規定で決められるものであって、別に祝日を減らす必要は無いんじゃ無いかな? (2)
014 [10.05 15:58]USより:>013 理屈上そうなんだけど、組合のあるメーカー系は規定で祝日は休みになっているところが多いんじゃないかなぁ。少なくともうちはそう。これを変えようとするとそれはそれでなかなか難儀。最近、有休が取れないから?強制的に休ませようと、祝日がどんどん増えてきたように思う。その増えた分を元に戻し、有休を取れる環境にする方が健全では無かろうかという意味。 (3)
015 [10.05 18:09]音質重視@InfoWeb:退職時に残ってる有休を消化するという法案もつけてくれい。先日14日分の有休消化を許されずに退職したのでな (1)
016 [10.05 19:17]ぷぅちぃ★1@NetHine:うちの会社では社員は有給休暇を消化しないといけないから!と休むくせに、アルバイトさんの有給は知らんぷり。さすが元公務員www (2)
017 [10.06 11:40]通りすがり:有給休暇を取って、その当日にサービス休日出勤させられるだけ。今までもそうだし。 (1)
018 [10.06 12:43]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:有給消化未達には2種類あるように思えるな、本当は取りたいんだけど有給とれなくて消化出来ない人もいるけど、ランナーズハイかもしれないけど仕事が楽しかったり、やりがい感じて有給消化しない人達。前者よりは後者をよく見かける気がする。 (1)
019 [10.06 12:45]ふぇちゅいん(借金生活) TW★52:有給未消化=人生の損失とは必ずしも俺は思わないな。家でゲームしているようは人生的に有意義だろw (1)
020 [10.06 13:45]★45:仕事量とリソースの問題をかなり考えないといかんな。いろんなところで効率化と妥協が必要になるだろう。一時的にがたがたになると思われるが、その期間を乗り越えられるかがかなり微妙。没落も覚悟しないといかんと思うよ。 (1)

021 [10.06 15:03]名無し:有給休暇は会社じゃなくって嫁が取らせてくれない。そんなに休むとクビになるとか、用事がある時に休めなくなるとか。 (3)
022 [10.06 19:21]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★58:>>018-019 仕事以外に楽しみを見つけられないのは、人生の損失だと思うよ。 >>021 会社行くふりしてフーゾクにでも行けよ。 (3)
023 [10.06 23:01]★45:仕事量、儲け、競争を考えないとね。会社がそのリソース何とかしろよと言っても元手がないとね。さてさてどうするつもりでやるのか。外から安く働く奴隷を導きたいのかな。 (3)
024 [10.08 01:37]うぃ★47:>014 トヨタ系は「祝日?何それ美味しいの?」って状態ですよ。その分盆正月の休みにゴッソリ来ます。トヨタ系行ったら? >015 退職は最低2週間前、多くは一ヶ月前に届けだよね。14日前になったら有給休暇の申請書出して「じゃ、後よろしく?w」って休んじゃえば良かったのに。有給休暇許さないとかそんな権利会社側に無いよ。 (4)
025 [10.23 13:47]急降下@Prin: 義務付ける‥‥なんとなく、強制と取れる気がする。なんかするなら反発しないかい?。 昔は労組側が提案していたことと思うけど‥‥。ある意味新自由主義により、政府は一企業としての思考に埋没している。 と書き込む自分は社会の枠の外で埋没していく。戦時中みたく死に場所が欲しい…と思うのも単なる欲望でしかないのか?と考えてしまいもう哀しい。 (2)

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る