パパが技術者だと子供は2倍自閉症になりやすい

カテゴリー:#健康(記事数:464)



↑B


2014.05.16

パパが技術者だと子供は2倍自閉症になりやすい

テキサス大学の研究者の報告です。理由はどう説明出来る?
技術者=ストレスが多い?家のパソコンから出る電磁波?パパの性格?数学能力を決定する遺伝子と自閉症遺伝子が近くにあって連動する?理系男子が好きなママの性格?不規則になりやすい食生活?

Category:#健康



コメント

いいっすね!=2
001 [05.16 19:40]次の10年:全てロジカルで融通が利かないから、子供が理解できず破綻するからでは。
002 [05.16 19:44]たこ:自閉症の知り合いが2人いるけど、父親の職業はそれぞれ建築士とプログラマー。
003 [05.16 20:26]arno@OCN:ノリが悪くて冷めたことしか言わないから子供が落ち込むのでわw
004 [05.16 20:37]あすほる@OCN:自閉症は先天性です。育て方や食生活、その他の生活環境や社会的環境でなるものではありません。可能性としては、父親が元々自閉傾向にあり、かつ理数系に長けていた。→自閉傾向でコミュニケーションが苦手で、理数系の強みを生かした職業に就いた。→年収が平均以上で結婚できた。→子どもも自閉傾向もしくは自閉症。
005 [05.16 20:40]あすほる@OCN:ここの管理者はバイオ関係だったはず。なんでこんな子供じみたネタに反応しているんでしょう・・・。
006 [05.16 20:46]ふぇちゅいん(タケノコハンター) TW★50:後天性と先天性が両方あり、分かっていない先天性の原因遺伝子と、分かっていない後天性の要因を世界中の研究者が必死に探しているけど、何が子供じみているんだか・・・・
007 [05.16 20:50]ふぇちゅいん(タケノコハンター) TW★50:先天性の遺伝子変異に関しては2012年にライフサイエンスの重要な発見として紹介されています。https://amrit-lab.com/c/AM342.html
008 [05.16 20:51]ふぇちゅいん(タケノコハンター) TW★50:後天性要因としては最近は腸内細菌の出す毒素の研究が熱いです。https://amrit-lab.com/c/AM395.html
009 [05.16 22:57]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:理系パパに叱られた子供は理路整然と答えられないと許されないから、その恐怖心から内向的になるんじゃないの? ふぇちゅいんさんはわーっと叱ったらすぐに許してあげてね。
010 [05.17 15:43]1回だけ@YahooBB:親父が「死ねよ○○○○○○」って基地外じみたことを言うから、子供が萎縮・恐怖におびえる


011 [05.18 09:48]011@So-net:父親が高齢だと確率UPらしいけど、ほぼ文系なバイオ系なら大丈夫でしょう
012 [05.18 10:05]通りがかり♀@Biglobe:自分の周りの自閉症は、親が研究者・学者・音楽関係(ピアノ)・SEの率が高いかな?まぁ1つのことにトコトン向かう仕事)気質に多い気がしますね。それだけ自分の世界に入り込んでるわけだから(^_^;)
013 [05.18 19:31]匿名@OCN:どんな論理も、前提あってのものだけに、前提が変だおかしな話になる。前提の重みを分かっている人は、論理的だが、柔軟性もある。技術者は前提を疑う訓練を欠いている人が多いイメージで、前提の重みを分かっていないのが多い?それが子供に悪影響を及ぼしんじゃないかな。
014 [05.19 09:31].:技術者には自閉症が多くて遺伝w
015 [05.19 15:35]名無し:自閉症は遺伝するのかどうかわからないけど、先天的なものであるのは間違いないです。それから自閉*症*は自閉*病*ではない事に注意。自閉的な傾向が重いのから軽い物まで様々で、明確な閾値は無く、言ってみれば性格の一種。
016 [05.19 23:08]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★57:ふつーは“自閉病”と言えるほど症状が重い人のことを“自閉症”と言ってるんでしょ。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:900
2022.02.23Apple Watchが無料で手に入る保険、その効果は絶大! 被保険者の運動量3割アップ3コメ
2022.01.04お酒を飲みまくっている人が断酒すると脳と体にどんな変化が表れるのか?3コメ
2021.09.01心肺停止の66%は自宅で発生。家庭用AEDがフィリップスから13コメ
2021.01.21ガーミンから「スマート体重計」登場、スマホアプリとスマートウォッチとも連携14コメ
2020.12.21むし歯の原因菌が脳内出血を引き起こす遠因となることを国循などが発見1コメ
2020.12.14これがジェネリック薬クオリティー、水虫薬に睡眠薬混入で一人死亡55コメ
2020.10.01白髪染め時の保護クリーム「菊星 サボニーズ スーパープロテクトクリーム」を使ったら「かゆみ」が70%オフになったが完璧じゃなかった。5コメ
2020.09.20DRIPS「hanaravi」、通院不要の歯科矯正サブスクリプション3コメ
2020.04.17安物の入浴剤買ったらぜんぜん温まらない。バブの薬用メディキュアは凄いかも。12コメ
2020.04.0710人に1人がかかる“大人ぜんそく”の世界も驚く治療法とは?『ガッテン!』1コメ


→カテゴリー:#健康(記事数:464)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.03.20:どんな不都合が・・・(未分類)696access
●2025.03.14:8年ぶりにサンライズ出雲に乗車!家族4人で「ソロ個室」4部屋に上り乗車したメモ(#おでかけ情報)508access
●2025.03.16:大量のレモンを余さず果汁絞るのが難しい。安い絞り器はクソばかり(#自宅DIY #ルーフテラス活用)450access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)400access
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)369access

すべて見る