ツイート
2009.06.23
NHKが、テレビが設置されているホテル全部屋の受信料支払いを求めて提訴
351部屋分3ヶ月で142万円の支払いを求めております。最近、TVをまた一切見なくなったので言わせてもらうが、NHKは間違いなくおかしい。このマルチメディア時代にTV購入=NHK加入義務ってどういうことよ。
全国でNHKを契約していない人は事業所、世帯合わせて1107万件だそうです。5人に1人が未加入って感じ。あ〜、見て無いのに金だけ取られるは、未加入者が多いわ、腹が立つことだらけ。
そろそろ電気屋さんは、テレビを売る時は年間数万円の維持費(NHK料金)がかかることをしっかり説明して売らないと訴えられちゃうぞー。民主党さん、高速道路もいいけど、NHKも無料にしてよー、全部消費税でまかなおうぜ
Category:映像機器
コメント
いいっすね!=3
001 [06.24 03:52]@DTI:何があっても民主だけはねーわ。 ↑(1)
002 [06.24 04:23] @OCN:こういう安直な考えで民主支持されたらたまったものじゃないな・・・ ↑(1)
003 [06.24 04:52]政党批判している人のほとんどは:選挙に行きません ↑
004 [06.24 05:21]ハロハロ:民主党の「沖縄ビジョン」って知ってますか?一国二制度という考え方です。民主党に政権交代したら、沖縄が日本じゃなくなりますよ。沖縄の領有権を主張する中国のものになるでしょう。 ↑
005 [06.24 06:20]ななお@SO-NET:強制徴収より払いたくなる番組作りを期待したいね。私も払い出したの今年からw ↑
006 [06.24 06:32]そんな事より@PRIN:NHKをこの世から無くせば全て解決するだろうよ。 ↑
007 [06.24 06:33]umomo★2:いっそ民放も有料化すればいいのに。 ↑
008 [06.24 06:37]ken@NETHOME:消費税増税やむなしと言うことですね。わかります。 ↑
009 [06.24 06:43]免罪符不要@ASAHI-NET:( ゚д゚)y-~~ 基本的に誰でも見られるものに対して何かを発言することに、「見ないから」なんて理由はいらないんじゃない?ふぇちゅいん★さん。 俺は、NHK教育のクオリティを評価して払ってるよ。 ↑
010 [06.24 06:50]匿名:TVは持っているけれどTVは見ないって・・説得力つけるためにTVごと捨てようぜ!!ふぇちゅいんさん。 ↑
011 [06.24 07:33] :>010 プレステのために必要だろ! ↑
012 [06.24 07:53]匿名:メーカーがNHK映らないTV作ったら意外と売れたりしてw ↑
013 [06.24 08:23]mako★11:車を持っていれば、高速に乗らなくても高速料金払え、って事か。 ↑
014 [06.24 08:30]とくとく:最近の番組の中では、NHKの質は他と比べれば高いんだがな。余計などっからから買った(貰った?)ドラマさえやらなければ。 >全部消費税でまかなおうぜ。 全部ふぇちゅいんさん一人だけで払ってくださいw ↑
015 [06.24 08:30]ふぇちゅいん★19:あれ?民主党支持に見えた?皮肉たっぷりだったつもりなんだけどw。民主党はイーモバイルよりも嫌い。 ↑
016 [06.24 09:22]こたつ★24:NHKがスクランブルをかけたら良いだけじゃないか。というか今の仕組みを維持してるのは自民党なんだがね。民主が嫌という人は外国人参政権を持ち出す人が多いけど、自民党の1000万人移民計画も安い労働力が欲しいだけの詭弁じゃないか。どうせ中国人や韓国人ばっかりになるよ。 ↑
017 [06.24 09:56]日本人だけか:平和で文化的な暮らしを享受できる時代は終わったのです。これからは特アにレベルを合わせて生きていくことが重要なのです。 ↑
018 [06.24 10:16]ω★52:>>016 移民も問題だが、外国人参政権は主権にかかわる大問題だろ。同列に語るな。 ↑
019 [06.24 10:25]こたつ★24:>>018 お前・・・そんな事をいうんだったら、中国人が大挙して住み始めたニュータウンを紹介してやるから住んでみるか? どうせ1000万人以上も住み始めたら参政権を認めろって言い出すぞ? 外国人参政権には自分も反対だが、結果は見えに見えてる。 ↑
020 [06.24 10:29]こたつ★24:タチが悪いのは、移民が多く住んで日本人と結婚、日本国籍を持って選挙に堂々と出てきたらどうするんだ?今でも偽装結婚があるくらいなのに、歯止めが掛からなくなるぞ? 民主は嫌いだが移民なんか論外だ。フランスなどの騒ぎを見たらわかるだろうよ。 ↑
021 [06.24 10:47]匿名?★2:あれ?ミンスって放送法を改悪して電波使用料を安くするんじゃなかった?まあ、それで安くなるわけじゃないし、ウィルコムみたいな事業者に負担を強いるようになるんだろうな。 ↑
022 [06.24 11:10]国有化:さっさと国有化すればいいだけ ↑
023 [06.24 11:13]価値を見出す@ASAHI-NET:( ゚д゚)y-~~ NHK教育が凄いと思うのは、民法が特番や1時間でやる内容を15分〜30分に凝縮して放送してること。 最近のお気に入りは「すイエんサー」 ↑
024 [06.24 11:51]ω★52:>>019 ん?もちろん移民も反対だけど?ただ、外国人参政権は論外だろ。取り返しがつかなくなる。 ↑
025 [06.24 11:53]ω★52:>>023 NHK教育は良番組多いよね。娯楽性も高いし。 ↑
026 [06.24 12:04]こたつ★24:>>024 移民がいっぱい来て、今以上に参政権への声が大きくなったら取り返しがつかなくなるぞ? 今は国民的議論になっても反対が多いだろうが、移民が増えて世論調査でこれが賛成が多くなったら最悪。どっちも嫌だよな・・・ほんまに。 ↑
027 [06.24 12:10]るる@DION:NHKにはテレビを見ない人に電波使用料金を払うべき人の財産を勝手に使用するのは許せない。利権団体が国家公務員以上の給料を取るのは違法。掛け持ちは違法とすべきだ!!そうすれば利権も利権で無くなるしね、NHKはあらゆる意味で洗脳893。 ↑
028 [06.24 12:12]初代:アナログ停波まで地デジ入れないでいれば解約できるし払わなくても良い? ↑
029 [06.24 12:20]ω★52:>>026 だから、移民増えて声が大きくなった段階なら、移民制限とか退去とか(現にそういう国もあるわけだし)で、まだ取り返しがつくじゃん?参政権は一度実権握られちゃったら取り返せない。ただ、移民の方がいいって言ってるんじゃない。移民もダメだけど、参政権だけは絶対ダメだとそう言いたいわけ。 ↑
030 [06.24 12:24] :移民賛成って小泉一派にも多いんじゃない。あと経団連。 ↑
031 [06.24 12:24]こたつ★24:>>029 入ってきた移民が出て行くと思うか?中国人は増えてはいるんだぞ? だいたい考えが甘すぎるわ。出て行け!とか言って中国が怒ったら事なかれ主義の日本でそれを押し通せると思ってるのが甘いわ。外務省を見たらわかるだろう、あの連中は相手の国のくしゃみを一番恐れるんだぞ。 ↑
032 [06.24 12:29]こたつ★24:まあ、じゃあ自民党を応援して移民が増えまくって、いつの間にか周りが中国人・韓国人ばっかりになってました〜という状況を望んだらいい。だいたい、参政権なんて通るわけがない。移民は1回入ってきたら弱腰の日本人が追い出しなんか出来るか。それこそ、国連で批難の的だわ。 ↑
033 [06.24 12:32]通@INFOWEB:B-CASあるんだし、スクランブルかければいいのに ↑
034 [06.24 12:41]こたつ★24:>>029と結論は同じなのに中身が違うのは、>>029は目先の外国人参政権、自分は5年、10年後を言っているという事なんだな。鳩山がこの話は時期早々という事を言ってたのは、今は反発が大きくて無理と言うこと。それが今後、日本国籍を持つ連中が増えたらどうなる? 世論調査で反発は小さくなって・・・となる。だって割合が増えるんだから影響力が出てくるからな。日本の生態系を破壊している外来種というのを考えたらわかるだろう。今、止めないと取り返しがつかなくなるんだぞ!! ↑
035 [06.24 12:42]ななしさそ★6:2ちゃん知識で仕入れた対ミンスプロパガンダに汚染されて凄いことまあ。今の政権与党に公明党が入っている時点で笑い話以上にならないって。NHKはとっととBS受信料を廃止して、地上、衛星共通の3チャンネルくらいに集約したら良いんだよ。最も今なら総合を潰すのもアリと思う。質の良い特集は教育に集約しても善。 ↑
036 [06.24 12:49] :自民も民主も国民が倒せるが、経団連は国民に潰す権利はないのが厄介ね。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/.... 卓郎は時々いいこと言う。 ↑
037 [06.24 12:53]レス不要です@ASAHI-NET:( ゚д゚)y-~~ 俺がネットで政治の話題に参加しないのは、何かと比較しない自国の理想を語る人が皆無なことと、中立の意見が蔑ろにされるからなのよね。 ネットの政治は実にバランス悪いと感じるよ、ほんとに。 ↑
038 [06.24 12:58]こたつ★24:>>036 この記事に関しては良いことを書いていますね。この森永っていうのはどうも信用出来ませんが。(笑) ↑
039 [06.24 13:07]とりあえず:民主がどうとか、NHKが面白い放送内容だとかは抜きにして、NHKがおかしいのは間違いなく事実だわ。受信料は民間契約であって法律で義務化してないからな。法律だからと契約を迫るNHKは間違いなくキチガイだろ。あれは払わなくてもいいって一文があるんだよ。公式ではその部分を切り取ってるけど。 ↑
040 [06.24 13:17]>>039:詳しく教えて ↑
041 [06.24 13:19]_@OCN:移民が嫌って人は当然結婚して子供作ってるよね。労働力減ったら困るものね。麻生首相みたく義務果たしてるよね ↑
042 [06.24 13:23]基礎知識:これくらいは知っておこう http://blog.jageek.com/2009/01/nhkjushin.... ↑
043 [06.24 13:23]匿名@INFOWEB:つか、本当に金取りたかったら、wowowみたいに有料のスクランブル放送にすればいいだけじゃない? 政党名に超反応してコメント書いてるヤツ、そこはオマケの一言程度で、話の本筋じゃないよね? ↑
044 [06.24 13:25]>>040:042のリンクを読めば大体わかるよ。NHK受信料の契約はNHKが決めている民間契約であって法律で義務化されているものじゃないから、納得できないんで契約しませんって断れば。ただ一度契約してしまった場合は払わないと法律違反。解約すればOKだけど、それまでの受信料は払いましょう。ってコト。 ↑
045 [06.24 13:28]ワンセグが凄い@PRIN:>>023NHKのワンセグのみで見られる番組(12-1時)は30分どころか5分に圧縮。自局ドラマすら5分… ↑
046 [06.24 13:28]044:訂正:納得できないんで契約しませんって断ればOK ↑
047 [06.24 13:31]ω★52:>>032 移民が増えなくても既に外国人増えまくってるじゃん。いま外国人参政権認めたらどうなるか分からんの?移民を待たずしてえらいことになるよ。しかも、移民は日本人にならない限り参政権も認められないけど、外国人参政権は外国人のまま日本の政治に干渉できる。どう考えてもありえん。 ↑
048 [06.24 13:33]ω★52:「だいたい、参政権なんて通るわけがない」 ←それをやると言ってるのが民主・公明なわけだが。民主が衆院取ったら余裕で通せるぞ。 ↑
049 [06.24 13:36]政党関連の話はやめれw:このネタはNHKの話で政党の話じゃないだろwwNHK受信料の問題について話そうよw ↑
050 [06.24 13:38]そういえば:ふぇちゅいんさんの話だと、ふぇちゅいんさんはNHKと契約して受信料払ってるんだよね?解約したら支払い義務は無くなるわけだから、解約しちゃえば?なかなか解約に応じないらしいけど、NHKは。 ↑
051 [06.24 13:41]>>041 それはそれ、これはこれ:移民問題に関わる一部分に過ぎませんから、それは駄目だと思いますよ。それはそれとして。移民排斥た多民族忌避を唱える人がある程度いるのは普通だし、仕方の無いことだと思います。ただ、公の場で、恥しいとかうしろめたいとかいう気持を持たずにそんなことを発言できる人が多いように見えるのが理解できません。未熟な子供や、真っ当な教育を受けられなかった人が多いのでしょうか。 ↑
052 [06.24 13:46]Janus@INFOWEB:NHKって「維持費を税金で支払っている一般道路」のような位置付けでしょう。ならば、「払いたくない」って云うのは、「俺は車を持ってるけど、あまり運転しないから、その分の税金をまけろ」ってこと。なんか、変でない?「割高過ぎるから、値下げしろ」なら、同意するけど。 ↑
053 [06.24 13:48]こたつ★24:>>049 /(・。・) 了解! まあ先が読めるか読めないかだね。NHKの受信料の取り方もおかしいんだよな。なんでテレビ一台につき1契約なのか。ホテルはパソコンのモニターだけ置いて、ビデオ見放題の方がいいかもね。今はワンセグもあるんだし。 ↑
054 [06.24 13:55]052:例えとしては当てはまってるけど、それについてのアンサーは筋が違うと思うよ。NHKの場合は契約を交わした上での支払い義務だから。法律できまってるからといって強制的に迫るNHKはやっぱおかしいわけで。払いたい人が払って、そいつらだけに見れるようにしろよ。と。 ↑
055 [06.24 14:00]そういや:結局ルール自体がおかしいんだよNHK。こないだワンセグについてNHKに聞いたら受信対象って言ってたよ。だので契約義務があるそうだ。その時聞いた限りでは、一家庭として支払っていれば何台でも、ワンセグが何台あっても大丈夫だそうな。っていうリンクもググったら見つかったわ。http://www.excite.co.jp/News/bit/0009120.... だからこのホテル1部屋ごとの徴収もおかしいよな。あいつら矛盾だらけ。 ↑
056 [06.24 14:12]Janus@INFOWEB:>>54 俺は受信料拒否の話って、民主党の「高速道路を無料化しろ」ってのとイメージがダブってしまう。そんなこともあって、何かの重要な視点を見落としている気がして仕方ないんだ。でも、そういうものかもしれないね。ありがと。 ↑
057 [06.24 14:43]こたつ★24:>2006年1月から自民党の通信・放送産業高度化小委員会等の場で「放送受信料の支払拒否に対する罰則の導入」を内容とする放送法改正の検討を始めてられており、受信料制度廃止の実現は困難な情勢となっている。 (Wikiより) 最低だな。 ↑
058 [06.24 15:22]ユーザー@OCN:民主党は民放で赤字が出たら税金で補填しようと約束してませんでしたっけ?その見返りか、民放は民主党支援ばかりしてますな。 ↑
059 [06.24 15:23]>055:「ご安心ください。一般の家庭でワンセグ、カーナビ、パソコン等を含めて複数台のテレビを所有している場合に必要となる受信契約は1件。つまり、すでに受信料を払っていただいているなら、受信設備をいくつ持っていてもお支払いいただく料金は変わらないんです」 【一般の家庭】ホテル業が一般の家庭というならそうなのかもな。 個人的には平常時ではなく大災害など、緊急時の臨時放送に対する保険料と言う認識で払ってる。 この辺は民放には絶対に任せられないからな。 ↑
060 [06.24 18:07]ちん★8:ホテルなんかは一括契約もあるはず。払わないから台数分の請求なんだろうね。 ↑
061 [06.24 18:20]結論。:テレビもってない俺の勝ち。 ↑
062 [06.24 18:41] :でも30歳過ぎた辺りから自然とNHKを見る時間が増えた。そんな俺は別に払ってもいいかな、とは思う。 ↑
063 [06.24 19:54] :受像機台数ごとの課金じゃないとしたら、Aさんちのアンテナから線を分岐してご近所のBさんCさんDさんに接続してやっても1件契約だろうか。そうでないなら、建物1棟ごとに1件というルールだということになるかな。 ↑
064 [06.24 20:39]受信契約は:世帯ごとだよ。 それはともかく、自由意志によりNHKと契約している人たちだけが、受信料を払っているのなら問題ないのに。番組内容以前に、他人に契約を強制する事に対して何の問題意識も持っていないのかな?NHKの職員は。 今時、テレビ風情、直接国民が金払ってまで維持する必要は無いように感じる。限られた資源はもっと他の所、例えば日本全国どこでもブロードバンドインターネットに接続できるようにするなどに投資するべきだと思う。その方が、日本の発展により寄与すると思う。 ↑
065 [06.24 20:48](´_ゝ`)フーンさんふぁん:『番組内容以前に、他人に契約を強制する事に対して何の問題意識も持っていないのかな?NHKの職員は。』放送法で決められているから問題意識は持たないでしょうね。『日本全国どこでもブロードバンドインターネットに接続』コンテンツを作る者がいないと、ブロードバンドも意味なしですよ。まぁ民放だけで賄うという考え方はありますが(自分はほとんど民放見ないけど。) ↑
066 [06.24 20:53] :市役所で世帯分離の手続きをした同じ屋根の下に暮らす2世帯住宅は2契約? ↑
067 [06.24 20:56] :自己レス。 世帯分離は新規契約のようですね。https://pid.nhk.or.jp/pid06/addservice.h.... ポイントも貯まってうれしいですね! ↑
068 [06.24 21:05]トクメさん@INFOWEB:NHKの職員って、かなり給料高い。民放の社員も高いが、民放は実質ほとんど外注だからな。そして民放と大きく違うのは、人員配置がかなり冗長。職員いっぱいいるよ。そしてそれは、高い高い受信料で維持されています。 ↑
069 [06.24 21:12]NHKは間違いなくおかしい@ASAHI-NET:麻生も麻生を選んだ自民党も自民党に寄生する人民も。。。 無実で牢屋に入れられても合法らしく、裁判官は のほほほん。(仕事人はおられませんか) 悪法もまた法なりってかぁ。 淫行東が総理になれば、変わるかも。 ↑
070 [06.24 21:19]>>065:お分かりとは思いますが、コンテンツを届けるための手段とコンテンツは別物です。065さんは、良質なコンテンツを得るために納得の上、お金を払っているのでしょうが、良質なコンテンツを制作、販売するだけなら放送法など特別な法律はいらないでしょう?例えば、国の保護のない出版の分野では、出版不況と言われていても良質な本は出てきており、それを自分の意志で購入する人たちによってのみ支えられています。 ↑
071 [06.24 21:20]続き:動画のコンテンツを送り届ける手段は従来の放送にこだわる必要が無くなった現在、わざわざテレビを持っている人たちから広くお金を集めてまで維持する必要がある組織なのか?と思います。 NHKの年間予算は数百億円の規模ですが、このお金、良質なコンテンツを作るためにお金を使ってもかなりの金額が残るように思えますが、その残金、他につかえるともっと良い事が起こるのでは?と思います。例えば、先端技術分野への投資や、地域医療への投資、教育改革の原資など色々と他にも使い道があると思います。 ↑
072 [06.24 21:28]ben@INFOWEB:もう、NHKオンデマンドに全面移行してくれたらいいのにね。自分がいいと思った番組を番組単位で有料で視聴する。今は受信料で制作した番組をNHKオンデマンドで有料配信してるけどね… ↑
073 [06.24 21:36](´_ゝ`)フーンさんふぁん:>>070 再販制度は他業種に比べれば十分過ぎるほど強力な保護政策ですよ。出版不況が叫ばれ続けて潰れる会社が未だ少数というのが、その強力さを物語っています。 ↑
074 [06.24 21:45](´_ゝ`)フーンさんふぁん:コンテンツというのは楽しむだけのものではありません。ニュース等は、ある一定規模以上の組織がないと成り立ち得ません。もちろん民放に委ねることは可能ですが、広告主を必要とする組織が広告主に都合の悪いことは言えないのは現状において明らかです。また報道関係者は本来ならお互い監視するべき状況であるべきなのですが、こういった監視体制も全く働いていません。不祥事があるたび「自浄能力がある」と声高に叫び続けてはいますが、捏造や偏向報道は相変わらずです。ま、NHKも同様ですが。 ↑
075 [06.24 21:47]ピザ万台好き@SO-NET:ふぇちゅいんさんは何でここで政党の名前出して書いちゃうかなぁ…それはおいといて、チューナーのないテレビをどのメーカーも出さないからなぁ。今ならPCとキャプチャボードを買ってきてモニタかプロジェクタで見ればテレビにはならないね。この選択肢がつい最近まで広く一般的に実行できない状態が続いていたんだから、まぁPCの進化はうれしいね。 ↑
076 [06.24 21:50]天才てれびくん:簡単に法改正させると、受像機をチューナに書き換えてそう。 ↑
077 [06.24 21:56](´_ゝ`)フーンさんふぁん:『わざわざテレビを持っている人たちから広くお金を集めてまで維持する必要がある組織なのか?』広告主に依存しない、つまり一部の層にだけ有利な情報を発信する可能性が低いという一点のみで、維持する理由はある組織だとは思いますよ。必要性は個々の考え方で違うでしょうけどね。 ↑
078 [06.24 22:11]なり:電気、電話も会社を選べる時代。放送もしかり。信頼性か価格かサービスか。同じインフラやのに選ぶ権利が国民に無い。 ↑
079 [06.24 22:25](´_ゝ`)フーンさんふぁん:『今ならPCとキャプチャボードを買ってきてモニタかプロジェクタで見ればテレビにはならないね。』テレビという電気機器じゃなくて受信設備だから無駄かと。 ↑
080 [06.24 22:27]<<o(>-<)o>> ムカー!:ワテもほとんど見てないの取られている一人!NHKは早くスクランブル信号にしろって言うの!(`m´#)ムカッ ↑
081 [06.24 23:00]酔もぐら★14:NHKはPCからも金をむしりとるぞ ↑
082 [06.24 23:09]タナカ:ニュースウォッチ9でニュースを読んでるのロボットかと思ったら違った… ↑
083 [06.24 23:48]チームなまら@PRIN:んにゅ?何の話だ?盛り上がってるので、覗いてみたが・・・。嫌いでも変えなきゃ。地方でよくある長期政権は、力がデカく文句を言えん!で、町長が腐敗する! ↑
084 [06.25 00:17]TV持ってないので:知人宅へお邪魔したときNHK見ましたが…有効な番組無し。組織ごと消えてよNHK。広告主がないから良い番組作る?政治家からの圧力番組は良い番組か? ↑
085 [06.25 00:22]集金人の身分証明書って:顔写真+氏名+組織名。これって俺でも作れるよ?「身分証みせてよ」「それって銀行・郵便局で使えない身分証だけど?」自称身分証を持ち歩いて「NHKだ。金払え」と集めて偽領収書を置いていっても見分けつかないんだけど? ↑
086 [06.25 00:38]虹橋野郎:>083国籍法改悪、外国人参政権等の売国政策もよく勉強しようね。NHK訴訟原告団6,000人突破しました。 ↑
087 [06.25 01:18]Janus@INFOWEB:どの会社の社員証も、銀行・郵便局で使えない身分証。いや、それ以前に、NHKの受信料金集金人って、もういないはずでは? ↑
088 [06.25 01:26]やってられん@YOURNET:NHK側は地震等の緊急速報を理由に自らの存在意義を挙げているが、それなら何でクソ高い予算で作られる道楽大河の製作費まで払わなならんのだ。緊急放送用の1chのみ国税でまかなって、あとは全部Payチャンネルにしろ。観たい人は金を払ってくれる。 ↑
089 [06.25 01:41]茶アド使い@BIGLOBE:もう地デジ以降テレビ見ないで良いかも…。私が楽しみなのは情報番組とレッドカーペットぐらいだし…。緊急放送はEm-Netとかあるんでしょ? ↑
090 [06.25 02:06]テレビをやめて@PRIN:ラジオに完全移行した人に10万エコポイント。NHKを解約すれば更に5万エコポイント。で、NHKは職員数や給与の適正化が進む ↑
091 [06.25 02:40]現実直視:2008年大晦日のゴールデンタイム各局合計視聴率が75%、同大晦日の第59回NHK紅白歌合戦の視聴率は42.1%でした。現実的な視聴率1%あたりの視聴者数は70万人だそうです。大手の総研では視聴率1%あたり80万から100万で推計してるとか?テレビを見ていない人は昔から大勢いて、ネットの普及で「それを公言する人が目立つ」ようになっただけなのが真実のようです。しかもネットでは同じ志向の少数派が集まって発言することが多いので、それを見た人が多数派の意見だと誤解してしまうこともあります。 ↑
092 [06.25 03:25]恥でシカ@BIGLOBE:デジタル完全移行したら、TV放送を見るのに必然的にB-CASカードが必要になるんでしょ?(実際は抜け道いくつかあるけどさ)NHK未契約・未払いカードにはNHKのCHをスクランブルなり、モザイクや画面全面にテロップかければ済むんじゃないの?緊急放送(災害情報等)のみノンスクランブル放送 ↑
093 [06.25 03:53]ん〜@DION:あれ?受信料は一世帯で一契約じゃないの? ↑
094 [06.25 04:11]まだ:アナログの俺は地デジだけになったら解約して しかる後に新しいテレビを買おう ↑
095 [06.25 04:11]まだ:アナログの俺は地デジだけになったら解約して しかる後に新しいテレビを買おう ↑
096 [06.25 08:18]NHKは被災時役立たず:実際被災してみて判ったけど、テレビ放送程被災地に役立たないものはありません。電気来ないとテレビつかないし、復旧活動でテレビ観てる暇ない上に、何より被災地が一番欲しい情報はローカルの民放AMラジオが一番だった。避難所にカメラ持ち込んで住民のプライバシー侵害する暇あったら自治体の連絡をながせよ、NHK。 ↑
097 [06.25 08:44]ん?:雲仙普賢岳で無茶取材して死者出したのは共通、阪神大震災で現場を温泉場と称したのは民放、中部地震で火事場泥棒にインタビューしてたのも民放ですね。 ↑
098 [06.25 13:43]ウィルコムに学べ!料金体系@PRIN:NHKがウィルコム並に小さな会社なら衛星等全局受信で2200円/月、テレビ3台以上なら1900円/台、3局(総合・教育・ワンセグ)のみなら980円/月。で、時々スペシャル(2年縛り)で全局980円を出して解約新規。 ↑
099 [06.25 15:26]>>073,074:確かに再販制度は強力な保護制度です。しかし、その保護制度に守られている彼らも、自分たちの提供するコンテンツにお金を払う価値のあると認めた人たちから、自由意志のもと、納得した上で払われたお金を受け取っているでしょう?NHKの受信料には、受信料を払わずに民放だけを見るという選択肢が認められていない。もしくは認めさせるには苦労するのではないでしょうか? いくら良質なコンテンツの提供を唄っても、その原資を集める手段は、何をしても良いというわけではないと思いますが。 ↑
100 [06.25 15:31]>>073,074:そんな事を許せば、良質なコンテンツなコンテンツを世に出しても、それ以上の物を日本社会は失うと思います。また、ニュースはある一定以上の規模の組織が必要だとは思いますが、必要な物ならば、必ずそれを得るためにお金を払う人はいますから、自らお金を払ってくれる人たちだけでも、その組織は支えられると思います。それが出来ないというのならば、そもそもその社会において存在価値を認められていないと言う事なので、無理矢理、存在させても意味はないと思います。 ↑
101 [06.25 15:33]>>073,074:NHKの番組の内容の是非を問うているのではなく、その資金調達方法が間違っているのではないか?と言う事を言いたいだけです。 長々とすみません。 ↑
102 [06.25 17:27](´_ゝ`)フーンさんふぁん:>>101 なんか勘違いされてるようですが、元々>064氏の『他人に契約を強制<中略>NHKの職員は。』『限られた資源はもっと他の所<以下略>』に対して「放送法で決まってるのですから職員は疑問に思わないでしょうね。ブロードバンドに投資してもコンテンツは必要でしょ?」と回答したところ>070氏がなぜか"出版不況の話と出版業界は法律の保護受けなくてもやっていっている"と言い出したので出版業界で認められた再販制度は十分強力ですよ、と返しただけです。ですので資金調達方法の善悪について私は全く述べてませんよ? ↑
103 [06.25 17:27](´_ゝ`)フーンさんふぁん:>>102 『NHKは<中略>良質なコンテンツを作るとよく言われていますが』私以外の誰かの言葉を引用されても困りますよ。『NHKがもし腐敗すれば<中略>いかがでしょうか?』実際に民放ではそれは働いていませんよね。捏造や嘘ややらせがあってもCM枠を切らない企業は社会の良識がないのでしょうか?違いますよね?良識はあってもそれ以上にCM枠の魅力が強いから切れないため民放は完全に売り手市場です。NHKはCM枠はありません。"中身で勝負"といっても人の価値観は千差万別でしょう。 ↑
104 [06.25 17:28](´_ゝ`)フーンさんふぁん:「出版はそれでも成り立っている!」とは言え、小説1冊400円として5時間あれば読めると思いますので1時間80円の娯楽。NHKの受信料は一月1350円位、総合は24時間放送なので1時間2円程度の娯楽。自由意志の下で契約されるべきと主張する場合、経営の対比として価格を考慮せずに出版と比べることは、それ自体が間違ってると思います。あと、改めていっておきますが、資金調達方法の善悪について私は全く述べてませんよ? ↑
105 [06.25 18:46]>>103-105:資金調達方法の是非について疑問に感じていたことを書かせていただきました。 決して103-105さんが、資金調達方法の善悪を述べているとは思っていませんので、その点はご理解ください。誤解を与えてしまった様で申し訳ありません。 ↑
106 [06.25 19:51](´_ゝ`)フーンさんふぁん:一応ことわっておきますが、>106氏のいう『資金調達方法の是非』は、私のいうところの「資金調達方法の善悪」と同じ意味です。どうも放送法で規定された義務を悪ととらえているフシが見受けられましたので、勝手に善悪と置き換えました。 ↑
107 [06.25 19:52]やり直し:一応ことわっておきますが、私のいうところの「資金調達方法の善悪」は>106氏のいう『資金調達方法の是非』と同じ意味です。どうも放送法で規定された義務を悪ととらえているフシが見受けられましたので、勝手に善悪と置き換えました。 ↑
108 [06.25 20:36]チームなまら@PRIN:学校にPC30台入れたらWinのライセンスも30台分なのだとしたら、そういうもんなのか、と思っちゃう?NHKは出版物の収入でまかなえるのでは?と思っている。 ↑
109 [06.25 21:46]蓮根@INFOWEB:二重取りだよねー。ホテルに滞在中は家のテレビ見るわけない ↑
110 [06.25 22:09]>087:NHK集金人って見かけたけど?誰がいないって言ったの?振り込んでる奴の世帯以外、昔から集金人が集めてるんだろ。 ↑
111 [06.26 00:11]ben@INFOWEB:「2008年10月から集金は廃止。ただし、重度の障害で継続振込による支払いが困難な人に対しては訪問集金を継続する。」だってさ。まだ施行されてないん? ↑
112 [06.26 01:51]NHKの天下り先? @PRIN:NHK出版とかエンタープライズ,エデュケーショナル,学園…一体いくつ関連団体があるのだろう?一度♪このー木何の木気になる木…って番組の合間に流して欲しい。 ↑
113 [06.26 04:19] @BIGLOBE:訪問集金制度は廃止されたけど、NHKの受信契約(テレビ有無の確認と説明、契約=口座引き落とし手続き書類の記入、もしくは郵送投函のお願い)で回っている人は、集金制度時に比べると極わずかですが確かにいますね。以前、集金に回っていた世帯や、解約した世帯のリスト等を中心に訪問していて、その人が直接料金徴収をすることはないようですが。 ↑
114 [06.27 03:23]うぃ★18:NHK法務担当バカスw 未契約の相手に訴訟とかwww「契約の自由」を盾にして争われたらどうするのかと。地デジ化するんだからスクラブル化すれば良いだけの話。生活困窮者用にはシステム側で調整すれば良いだけ。そう言えば、地デジのB-CAS問題どうなったんだっけ? 因みに今度の選挙には白紙投票しようかと思っている。自民は国民奴隷化、民主は売国、最早国会議員は一度全員辞めさせるべき。「どっちか未だましか」ではなく「どっちもダメ」を国民は示すべきだろ。 ↑
115 [06.27 08:56](´_ゝ`)フーンさんふぁん:『未契約の相手に訴訟とかwww「契約の自由」を盾にして争われたらどうするのかと。』その辺りをハッキリさせるために一般人にはかえっていいかとw 『因みに今度の選挙には白紙投票しようかと思っている。』白紙は「現政権与党への白紙委任だ」とか言い訳に使われるだけですよ。演説会とか言って直接議論ぶつけなきゃ・・・・と思って数回行ってみたんだけど、国会議員候補レベルの演説会じゃ質問時間とかとってくれないんだよなぁ ↑
116 [06.27 11:54] :海老沢閣下はなんでエビジョンイルとか言われて叩かれていたのかなあ ↑
117 [06.27 19:00]唄う電車★19:>>116 投票に行かないよりも、白票の方がはるかにマシ ↑
118 [06.27 19:16](´_ゝ`)フーンさんふぁん:>>118 結果的に何の役にも立たないのは一緒だけどね。白票が有効投票に認められれば意味がでてくるけど。 ↑
119 [06.28 01:53]うぃ★18:そう、白票は無効票。で無効票に対して「白紙委任だ」とか言える訳無い。有権者が候補者に対して「両方ともダメ」を示す事が出来るのは今のところ白紙投票しかない。投票棄権は主権の放棄と言うかそれこそ白紙委任になるからね。 ↑
120 [06.28 08:47](´_ゝ`)フーンさんふぁん:『で無効票に対して「白紙委任だ」とか言える訳無い。』ところが実際、そういった使い方されてるわけですよ。選挙後の報道見てみてくださいな。マスコミは基本、もっともわかりやすい投票率でしか騒がないので、そういった現象が引き起こされるわけです。全体の投票率は公的に発表される、無効投票数も同じ、でも無効投票内の白紙投票率は公的に発表されない(はず)。そこで一番簡単にわかる投票率だけでインタビューして、上記の言い訳に繋がります。マスコミの報道姿勢の問題ですけどね。 ↑
121 [06.28 08:54](´_ゝ`)フーンさんふぁん:いや、121は間違ってるな。自分で書いてて話が合わなくなってる。白紙じゃなくて投票率の言い訳のほうになってる。再度整理できたら書くので(書かないかもしれんけど)121は間違いってことで。 ↑
→カテゴリー:映像機器(記事数:90)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)