Amazonのお得なクレジットカードが復活。なんと段ボールちっくなデザイン。リアルストアでの利用でも1%ポイント還元

カテゴリー:#マネー(記事数:999)



↑B


2014.01.23

Amazonのお得なクレジットカードが復活。なんと段ボールちっくなデザイン。リアルストアでの利用でも1%ポイント還元

  • カードを作ると通常カードで2000円分、ゴールドカードで3000円分ポイントがもらえる。
  • どちらも年間費必要だけど通常カードは年1回以上Amazonを利用すると無料になる。
  • ゴールドカードはAmazonプライム付き
  • Amazon以外での普通のお買い物で1%ポイント還元、Amazonでの買い物の場合は通常カードが1.5%ポイント還元、ゴールドカードは2%ポイント還元
悪くないね。

Category:#マネー



コメント

いいっすね!=8
001 [01.23 12:34].:1%還元って、0.1円だよな・・いまいちかなぁ。年会費がプライムくらいの料金なら
002 [01.23 12:38]>>001@OCN:1円だ。100円使うと10ポイント還元。で、10ポイントが1円相当となる。素直に1ポイント1円にしないのはなぜ?と言う気はする。
003 [01.23 12:41]特命さん★65:楽天カードのほうがいいかな。
004 [01.23 15:30]hoge@UQ:ゴールドでも年会費免除されるんならプライムサービス目的で申し込んでも良いけど、この条件ならプライムだけを申し込んだ方が良いね。
005 [01.23 16:14]洋書買うなら@Au:お得かなあ。
006 [01.25 13:49]ぅぃ@OCN:いつものごとくこのカードもすぐになくなりそうだな

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:1634
2022.03.01米国政府はドル支配を維持するためにステーブルコインを受け入れなければならない2コメ
2022.02.25カナダで死ぬまでの生涯収入を保証する投資ファンドが登場6コメ
2022.02.19住宅ローン控除「築年数緩和」の重すぎるリスク 築年数要件は事実上撤廃、中古の利点と問題点1コメ
2022.02.04訃報、今年は確定申告期間の延長無し2コメ
2022.01.28PayPayのボーナス運用に「テクノロジーコース」が追加1コメ
2022.01.24ゆうちょ銀行の小銭有料化で神社が賽銭で赤字に23コメ
2022.01.20マイナポイントのご褒美、追加の1万5千円分は6月から4コメ
2022.01.14米銀行団体初のステーブルコイン、USDF発行へ1コメ
2022.01.03「生産緑地」を解除された山手線の内側2つ分の土地が住宅市場に流入する「2022年問題」初年5コメ
2021.12.28年間費無料のAmazonのクレカ、作るだけで今なら9000円もらえる27コメ


→カテゴリー:#マネー(記事数:999)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)
●2025.04.10:小さいスピーカーが欲しかったのでダイソーで防犯ブザーから摘出(未分類)412access
●2025.04.03:ニンテンドースイッチ2は2025年6月5日(木)発売。国内版49800円、多言語版69800円(笑)(#ゲーム)407access
●2025.04.01:6年使用したソニーの密閉式ヘッドホンWH-1000XM3の耳当て部分をDIY交換して新品同様に(未分類)338access
●2025.04.07:乾けばゴムになる不思議なコーティング剤で工具をドブ漬け!(未分類)310access
●2025.03.26:「子供を持ちたくない人が50%超、みたいな調査を見るたびにみんなほんとバカだなと思う」というツイートに賛否両論(未分類)300access

すべて見る