ブリジストンの空気無しひだひだバネタイヤ、第2世代を公開。小型車に採用出来るスペックまであと一歩

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2013.11.25

ブリジストンの空気無しひだひだバネタイヤ、第2世代を公開。小型車に採用出来るスペックまであと一歩

現在は車両重量410kg、最高速度60km/hまで対応だそうです。

パンクの心配が無いのはいいね。耐久性は空気入りタイヤと比べてどうなんだろう?

20年近い運転人生で2回パンクしたことあるけど、2回とも無理矢理オートバックスまで走って「軸とか、ホイールとか痛みますよ」って怒られた(^−^;。だってタイヤ交換面倒なんだもん。

Category:車・乗り物・車載ガジェット



コメント

いいっすね!
001 [11.25 11:25]匿名@Opera:自転車タイヤはすでに販売されてるね。硬さは空気を満タンに入れた状態より気持ち柔らかい程度。既存のタイヤにスプレーで注入してパンクレスにするの、売ってるけどね。穴が開いても自動修復するってやつ。
002 [11.25 12:49]暑い:自転車様なら直ぐにでも実用化出来そうなのに、何か課題があるのか
003 [11.25 12:54]通りすがり:去年ノルウェーのマーゲロイ島でレンタカーのパンクしてめちゃくちゃ焦った。タイヤ交換したことないし英語もノルウェー語も分からないし、そもそも日本でも車乗ってないペーパーだし。結局そのまま世界最北のガソリンスタンドで修理して貰えた。タイヤもチューブも交換したけど。
004 [11.25 13:03]a@Plala:横のヒダヒダは展示用に見せてるの?市販品も見えてるまま?石とかゴミとか挟まってクッション感が変わったりバランスが偏ったり壊れたりとかしないのかな?
005 [11.25 14:05]F@Dion:私は1度しかパンクしたことないけど普通に換えたよ。タイヤくらい簡単だからやればいいのに。ここ何年かスペアタイヤもついてないらしいけどパンクしにくいからかパンクしても走れるタイヤがついているのか?http://www.bridgestone.co.jp/sc/runflat-....
006 [11.25 14:07]F@Dion:ここ何年か→ここ何年か新車には
007 [11.25 15:27]雪国@Biglobe:雪国の男なら車のタイヤ代えるのは取るに足らない作業なんだが。トランクに十時レンチ乗せておくと便利。(つうか車載の非常用の工具じゃ迅速な作業は無理。)
008 [11.25 16:12]あかさた:たぶん、パンクってわかった後に「さあ、交換するか」って冷静に考えられるかどうかだろうね。なんか慌てる人多いみたい。
009 [11.25 17:30]@InfoWeb:自転車のパンク修理は中学の技術家庭科の授業で習ったなぁ。自転車屋の子が営業妨害と怒ってたけど。
010 [11.25 17:54]匿名@Iij:自動車学校でパンク修理の項目を作るべきだな。この程度のことはやれた方がいいと思う。


011 [11.25 19:14]私も雪国男@InfoWeb:>007 十字レンチははかどるよね。自分も常備してます。あとはメーカー標準のジャッキがなんとかならないものか・・・。電動ジャッキほしい。
012 [11.25 21:23]匿名さん:>>005 コスト削減、重量軽減による燃費向上が主な狙い。大抵は普通のタイヤで代わりに簡易修理キットが付いている。
013 [11.25 21:29]匿名さん:あとコレ思い出したw ( http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives.... ) ホイールはともかく車軸曲がったら直すのに凄い金額になりそうだからやめた方がいいよ。下手すりゃ廃車コース
014 [11.25 23:08]ふぇちゅいん(ヽ(`Д´)ノ) TW★48:>>010 そう、自動車学校でタイヤ交換はやるべきだよね。
015 [11.26 01:49]ふぇちゅいんさんふぁん(もふもふ)★55:うちはやったけどなぁ。自動車学校でタイヤ交換。
016 [11.26 19:56].:応急処置してくれるスプレーなかった?途中にスタンドなかったの?

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る