都道府県別の法人赤字率。全法人の71%が赤字

カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)



↑B


2013.10.09

都道府県別の法人赤字率。全法人の71%が赤字

よく知らないけど、赤字だと法人税払わなくて良いからみんな赤字なのかな?
公共事業やっている企業は入札のために黒字が求められるそうです。

Category:ビジネス・教育・ライフハック



コメント

いいっすね!
001 [10.09 18:49]たま:,会社作って、家建てて、社員(家族)に入らせて、福利厚生費で経費計上、車も会社名義で買ってなどなど、資産管理会社作るかい?借り入れ金がある限りは赤字だしね
002 [10.09 21:15]まあ@Ucom:ちなみに赤字は累積されるので、黒字でも何年も法人税を払ってないところも多い。銀行も不良債権処理で近年まで払ってないところもあったし。まあその代わり、政党に寄付とか出来ないんだけど。
003 [10.09 21:51]@InfoWeb:フリーランスも同じだのぅ。黒字にしないとローンとか組めないから、そのままだと詰むけど。
004 [10.09 22:16]しかし、:自営でこれをやると相続の時、子供が困るよ。赤字の補てんを個人、つまり自営業者が行っていた場合、補てん分が自営業者自身の財産と見なされる。つまり、補てんに使ったお金が相続財産の一部と言う扱いになるのだけど、実際には既に使ってしまって存在しないって話w
005 [10.09 22:21]まあ@Ucom:>>004 なんじゃそりゃ。相続放棄するかどうか問題になりますね。
006 [10.09 23:17]ホワイトバード@OCN:>>>004 事業用資産と負債も相続対象になるので、行って来いにならないの?^^;
007 [10.09 23:28]ホワイトバード@OCN:>>>003 個人の不動産なんかを担保にしてる事が多いので、詰みそうで詰まないんですよね^^; 借入が年商を超えると保証協会も難色を示すので、ようやく重い腰を上げる人が多いけど、その時には担保処分を迫られて、事業縮小〜廃業の道を突き進む人が多い^^;
008 [10.10 09:54]004@OCN:>>006 ああ、ごめんね。自営と言うか、形式的には株式会社にしていた場合だったよ。親戚がそのケースw

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:ビジネス・教育・ライフハック(記事数:1269)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る