カロッツェリアのARサイバーナビ使用レポート

カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)



↑B


2012.09.22

カロッツェリアのARサイバーナビ使用レポート
Review of AR Cyber-Navi

次に車買うとしたらナビはコレだな。
でもその頃にはGoogleのProject Glassが発売されていてナビ不要になっていたりするかな?

Category:車・乗り物・車載ガジェット



コメント

いいっすね!
001 [09.22 18:42]worm@InfoWeb:この機種の去年のやつ使ってます。多分ARがない程度で基本的に同じようですので進言しますが、とても操作が重いですよ。去年買い換える前も同じカロナビでしたが、ここまで重く有りませんでした。スマフォに慣れてると特に苛つくでしょうね。
002 [09.22 18:47]worm@InfoWeb:ルート検索もえらく遅くなってます。旧機種は即答レベルだったのに…。Blu-rayが使えないのも痛い…。きらびやかな機能に目は行きますが、常用するマシンだということを踏まえて熟慮してください。
003 [09.22 18:53]ニコン使い@Biglobe:面白そうで気にはなっているけど、目の前の情報表示部の視認性に疑問。透過させた方がかっこいいけど、リンク先の記事でも一部空が明るい所で表示が飛んでるよね。他の写真は空が曇りだから、晴れてるとどうなのかも気になる。
004 [09.22 18:54]ニコン使い@Biglobe:どうせサンバイザーの位置だし、透過しなくても問題ないと思うのでそうしたらどうかと思う。走行中に見る部分だから視認性が良ければ良いに越したことはないしね。
005 [09.22 21:08]通りすがり@OCN:>>001 去年のっていうと、ZH09とかか?去年のサイバーナビは遅くてずいぶん評判が悪かったみたいだけど、今年のサイバーナビは改善されて、起動7秒らしいが?動画出見ても、そんな遅いようには見えないけど。http://www.youtube.com/watch?v=ctHEKo0nv....
006 [09.22 21:10]通りすがり@OCN:あ、起動時間とかちょっとちがった、この記事によると「新型サイバーナビでは2011年モデルに比べ、パフォーマンス面での強化も図られている。2011年モデルでは約30秒だった起動時間を約10秒に高速化。ルート探索時間も、東京都庁から静岡県庁で比較した場合、約17秒から約13秒に高速化されている。」http://car.watch.impress.co.jp/docs/news....
007 [09.22 21:23]worm@InfoWeb:パフォーマンスが改善されてるならいいねー。2011年モデルは信号待ちでルート検索すると、ナビゲーションが始まることには進んで角も曲がってたりするからなぁ。
008 [09.22 21:57]タコ:メモリやキャッシュが増量されてパフォーマンスが上がっていたはず
009 [09.22 22:55]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★50:サイバーナビの新旧の違いは知らないけど、現行ならkenwoodが頭ひとつぬけてサクサクかと。常時2画面表示が出来ないとか操作体系が独特とか、他のナビを使ってた以降組には使いづらく感じることもあるみたいですが。
010 [09.22 23:18]worm@InfoWeb:素直にAndroidがOSのナビを出してもらえんかと最近思います。


011 [09.22 23:23]通りすがり@OCN:>>010 カロのスマートフォンリンクではだめ?
012 [09.22 23:52]worm@InfoWeb:いや、操作性が時代遅れなので。システムを1から作るより開発コストもユーザビリティも向上するのは事実でしょう。他社との差別化はARと位置測位精度が有るじゃないですか。googlemap採用しなくていいから、マップのスクロール等、操作を快適にしてほしいな。
013 [09.23 00:57]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★50:具体的に、どういう部分が時代遅れなんだろう? カーナビでピンチイン・ピンチアウトとかしたいのかなw
014 [09.23 01:34]え?@NetHine:カーナビの操作性満足してるの?ピンチインアウトあった方がいいだろ。
015 [09.23 07:25]とくめい★31:そもそもカーナビは必要だろうか?
016 [09.23 10:35]worm@InfoWeb:んー、ピンチもそうだけど、地図のスクロールもGoogleMapの本が合理的だし、メニューをスクロールさせるのもなぞってスクロールではなく▲▼ボタン連打だとか、まぁ昔はこれでよかったんだけど今となってはね。
017 [09.23 10:37]worm@InfoWeb:↑訂正 誤「GoogleMapの本が」→正「GoogleMapの方が」
018 [09.23 11:21]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★50:振動する車内で、ある程度(数秒でも)画面に触り続けないといけないピンチ操作はないな。手に持ってるスマホじゃなくて車に固定されてる画面なんだから。メニューもスクロールが必要なほど長いのを目で追い続けながら操作するよりは、階層化したりページ切り替えにすべきだろうね。
019 [09.23 11:51]worm@InfoWeb:例えば住所を検索する時、一応「あかさたな」である程度は飛ぶことが出来るんだけど、そこからは▲▼の連打になるのが現状。階層を掘るのも手だとは思うけど候補の多い住所だと殆ど入力することにならね?上下にスライドすると惰性で動くとかするAndroidの動きはなかなか捨てたものでもないと思うよ。
020 [09.23 11:55]worm@InfoWeb:ま、別にAndroidにこだわるつもりはないけどさ。一つの案として言ってるだけなので。充分に軽いUIと使いやすい操作が可能なら別の方法でいい。(でもAndroidが有るんだから、みんな結構ソレ系の操作に慣れつつ有るんだから、合わしたほうがいいとは主張しますが)

021 [09.23 12:27]実際使ってみると:今のカーナビの操作性ってイラッとくることがあるから、ピンチなども有った方がいいよねえ。PCライク、タブレットライクな操作方法も有ってよいと思う。それに運転中、片手間でカーナビ操作って危険だし、法律上の問題が有ったのでは?で、停車中であれば車の振動も関係なしと。
022 [09.23 13:04]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★50:>>021 助手席の人が操作するのは法律上の問題ないし、実際にナカナカ「法律上こうだから、こういう使い勝手で不満が出ないはず」では売れなかったりするんだな。走り出すとメニューの一部だけマスクされる一見意味不明な仕様もあったりするし。
023 [09.23 13:11]ふぇちゅいんさんふぁん(へむへむ)★50:操作の選択肢が増えてユーザーが選ぶのは良い解決法にも見えるけど、それがユーザーの混乱を招いたりもするよね。iPhoneみたいに自由度が低さが使いやすさになったりする。
024 [09.23 14:59]@EM:操作性がどうこうは慣れればどうにでもなるし、運転中常時操作する訳でもないし、スマホと比べるのは全然話が違う気がする。BD見れないってのはどうでもいい。と言うかTVいらね。車とTVって一番要らない組み合わせじゃね?
025 [09.23 15:03]@EM:ただ、再建策とかに時間かかると言うなら問題だね。でもこの記事使用時の見え方がわかるから参考になるな。と言うかgoogleで画像検索すればいろいろあるね。
026 [09.23 17:26]とくめい★31:経路の全体図を見渡すのは地図帳の方が便利
027 [09.23 18:17]匿名さん@OCN:車でピンチ操作はやめてくれ。慣性スクロールとかは欲しいけど、指一本ででストレス無く動いてくれればそれで満足。
028 [09.24 01:05]通りすがり@OCN:全部カロのスマートフォンリンクで解決済みな話にしか思えんのだが
029 [09.24 01:37]worm@InfoWeb:あ、これは申し訳ない。スマートフォンリンクってそういうものだったのか。ほんとだー、有るのだね。でもこれ、カーナビという事でいいの?カーナビアプリも有るよてなことは確かに書いてるけど…。
030 [09.24 01:48]worm@InfoWeb:でも、カロが模索をしてるってことかな。サイバーナビの次期フルモデルチェンジには個人的に期待してみよう。

031 [09.24 20:25]通りすがり@OCN:カロのナビに突っ込んでる割に何も知らんのね・・・。スマートフォンリンクは、スマホの画面をナビ画面に拡大表示するような端末。ただし、単体ではナビは入ってない。スマホにのナビソフト(カロも用意)を入れて接続すると、ユニット側のGPS+車速を利用してナビしてくれる。スマホ同様、ピンチ操作もできる。http://www.youtube.com/watch?v=X0YjoziK4....
032 [09.24 20:30]通りすがり@OCN:あ、>>031は、スマートフォンリンクの「アプリユニット」ね。「ナビクレードル」の方は、スマホをのせてスマホ側にGPS+車速情報を送り込んでナビ精度を高める製品。http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/cra....
033 [09.25 00:23]worm@UQ:なびちゃうやん(^^;
034 [09.25 01:10]通りすがり@OCN:もう、なにも言いますまい。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:車・乗り物・車載ガジェット(記事数:1155)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る