2009年衆議院選〜ひと目でわかる候補者選び

カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)



↑B


2009.07.21

2009年衆議院選〜ひと目でわかる候補者選び

Category:政治・司法・行政



コメント

いいっすね!=3
001 [07.21 15:39]匿名@INFOWEB:単なる保守系広告ですな。幸福党公認に△ってどんな....
002 [07.21 15:41]_@OCN:国益あってこその国民の生活です。みなさんも上記のサイトを参考にして賢明な投票をしましょう
003 [07.21 15:45]:>001釣られんなよ
004 [07.21 16:26]おつげ@YAHOOBB:XGP支援法を制定してくれる政党に投票しましょう。政策投資銀行にXGP向け投資を実施させる政党に投票しましょう。
005 [07.21 16:34]ねずみさん:やけに自民寄りの評価ですね。評価なしだったら平等でいいサイトだと思ったのに。残念。
006 [07.21 16:37]ポコ★152:東京12区の小選挙区候補は公明党、共産党、幸福党のみって
007 [07.21 16:42]ぼんず@NETHOME:>>005一応民主候補に二重丸とかもあるよ
008 [07.21 16:44]_A_A_A:こんなまとめサイトに頼らずに自分で調べて、自分で評価して、自分で判断しましょう。
009 [07.21 16:57]ポコ★152:自分の選挙区だけ確認すればいいかと
010 [07.21 17:17]ポコ★152:無所属と思ったけど、死に票になりそうだし。悩む


011 [07.21 17:37]無宗派@PRIN:死に票は大与党でも共産でもありうる
012 [07.21 17:38]匿名@INFOWEB:衆院選予測、出ました。7月21日発売の週刊現代では...民主332議席、自民78議席 http://richardkoshimizu.at.webry.info/20....
013 [07.21 17:43]だいちゃん@ASAHI-NET:かなりの、保守寄りですね。国益.comとか凄すぎ。
014 [07.21 17:48]ふぇちゅいんさんとの関係は?@INFOWEB:なんでここ提供:国益研究会(国益.com)のサイト紹介したのだろう?ガクブル
015 [07.21 17:52]こたつ★25:>>012 ゲンダイの記事なんて当てにならないな。ありえない数字・・・というか、こんな結果だと日本は沈没するよ。
016 [07.21 18:05]匿名:個人的には薬通販不可の過程だけでも自民×なんだけどねw ああいうのを正確に報道出来ないメディアももはや終わってる。(対象はネットに限らないのに、しきりにネット通販と報道したりetc)
017 [07.21 18:25]ポコ★152:>>012は民主党に決まりだから投票に行くなと言いたい記事でしょ
018 [07.21 18:26]ポコ★152:投票率が低ければ自民党に有利
019 [07.21 18:37]ピザ万台好き@SO-NET:ふぇちゅいんさんは何故にウィルコムのファンサイトで政治ネタを取り上げたがるのかな?
020 [07.21 18:51]10年選手★10:いや、まあ、ちょっとこのサイトはね・・・。お薦め度の評価基準はほぼ、外国人参政権と北朝鮮問題と9条問題だけみたいな。考えたくない人に取りあえず選挙に行かせて保守に投票させるための広告サイトみたいですね。

021 [07.21 18:59]ポコ★152:あちこちでなんとか自民党を守ろうと必死になってるようですね
022 [07.21 18:59]ポコ★152:自民党はそれしか手がないようで (1)
023 [07.21 19:15]いず:なんじゃこのサイトは・・・。自分で判断しない(できない)人が多いから、こういうのが人気サイトに張られるのはちょっと疑問。
024 [07.21 19:44]ポコ★152:掲示板をじっと眺めてる人も結構よく見掛けるしね
025 [07.21 19:53]メッサー★9:結構乱暴な基準だなあ
026 [07.21 20:25]10年選手★10:まだここの方が参考になるよ、きっと→http://www.senkyo.janjan.jp/
027 [07.21 21:16]ben@INFOWEB:売国かそうでないかで評価を付けてる感じっすね。
028 [07.21 21:24]_A_A_A:>>026で紹介しているサイトはなかなか良いよ。委員会の議事録とかを隅々まで読める人には・・・
029 [07.21 21:27]_A_A_A:売国か否かで評価というやり方はともかくとして、判定の仕方自体があまりにも雑。
030 [07.21 21:28]ぷぷぷ:そうか、ここで×がつけられている候補に入れればいいのか。分かりやすすぎだな、ふぇちゅは。

031 [07.21 21:30]問題児:こんな滅茶苦茶なサイトをリンクするとは、ちょっと見損なったよ。ちなみに今度の選挙では、こちらも重要な争点ですよ。与党の横暴を許すな!!http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/636.... http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20....
032 [07.21 21:46]ポチ@ASAHI-NET:自民党に○が付いている時点で、世の中の流れを知らないというか、アホちゃうの?
033 [07.21 21:46]_A_A_A:↑こういうのが湧くから政治ネタはやめて欲しいのに・・・
034 [07.21 21:50]_A_A_A:030〜032のことね。湧いてるってのは。あと、それにわざわざ反応してる自分。
035 [07.21 22:07]問題児:沸くって言われても、元々ココの常連なんだからしょうがないじゃん。今の与党があんまりアホだから、なんか政治に目覚めてしまったのよ。
036 [07.21 22:19]_A_A_A:湧くっていうのはちょっと感じが悪かったですね。スンマセン。でも一つの争点だけを抜き出して斬りつけるのは「滅茶苦茶なサイト」と同じですよ。 (1)
037 [07.21 22:27]:なんかマスゴミと2chに洗脳されたバカばっかりだなこのコメント欄
038 [07.21 22:29]Dpo@SO-NET:自民に○とか×ってちょっと危険な思想だよ。政党単位で決める人がが多すぎ。民主だからってみんな有能かといわれると絶対にNOでしょ? せめて、自分の選挙区の人間くらいは政党に縛られないで調べてみようよ。
039 [07.21 22:56]党なんてないほうがいい:俺はドクター中松に入れるよ。あの人は松下政経塾出身だし。信者ってことじゃないが、まじで政治の発明して欲しいよほんと。
040 [07.21 23:02]こたつ★25:というか、ふぇちゅいんさんは特に応援してるところはないというような事をいつか書いてたけど、自民党よりだからサイト先は当然自民党寄りでしょ。公平性なんて求めたらダメだよ。

041 [07.21 23:16]ben@INFOWEB:○○党だからダメとか、※※党だからイイとかって判断してしまう方が多いようですね。自民の中にもマトモな人も危険な人もいるし、民主党は自民から抜けた人もいるし、社会党も合流して成り立ってるから、言ってることが同じ党内でもかなり違う。結局、人をちゃんと見て入れないと、意図しない人を支持してしまう危険がありますね。
042 [07.21 23:19]問題児:>>041 その意見には同意します。自民党にも実はいろんな考え方の人がいるんだよね〜。やっぱりもう1回政界再々編したほうがいいのかな。対立軸がはっきりするし。
043 [07.21 23:26]問題児:だけど、これまで政治に興味がなくって棄権ばかりしていた人たちがこうやって議論するのはいいことなんじゃないですか。いちばん恐ろしいのは「無関心」だと思う。
044 [07.21 23:43]ガラガラポンしないかなぁ@INFOWEB:マスコミがかなり民主よりの報道してるから,自民党はダメ,民主党ならヨシ,って単純に考えちゃうんだろうねぇ。政権交代すれば何かは変わるだろうけど,それが全て良い方向に変わるとは限らない。少なくとも「とりあえず一度民主党に」とかいうのは浅はかすぎ。民主党に政権を取らせたら,取り返しのつかないことになりかねない。かといって自民が良いかというと,そういうわけでもないし。結局,候補者の思想・政策を見て判断しましょ,ってことにしかならないのかなと。
045 [07.21 23:48]ちょっぴり:過去にも左よりの政党の行動を吹いたと馬鹿にした表現でこき下ろしていましたよね。少なくとも2回。ウィルコム信者のオツムはこのレベルというということを示したいのでしょうか。
046 [07.22 00:27]ななし:きみたち、議論がずれているぞ。ここで話題にすべきことはウィルコムを救ってくれる政党は何処かということじゃないか?
047 [07.22 00:41]ポコ★152:>>046それは政治とは関係ないです
048 [07.22 00:49]2chネラー向け?:見解は尊重しますし、サイトの紹介自体も否定致しません。しかし、サイトの内容は2chに息巻いているネトウヨ(一種のファシスト)向けのサイトとしか思えません。ですが、サイトの内容自体は(かなりバイアスの掛かったものですが)参考に致します。ただ、いっそXGPに関し理解を示している候補の紹介をされたほうが良かったかも知れません。
049 [07.22 01:02]こたろう@DION:少なくとも、2ちゃんのハン板などは「1次ソース主義」が徹底されていて、確実な検証が出来る資料を出さないと、発言を晒されたままで袋叩きに。対して、事実上民主党運営で都合の悪い意見は即抹殺される「ヤフーみんなの政治」やら、独自基準で迎合しない者を強制退会させる「janjan」。どっちが信用できる??というか、民主党が特定の支援団体の意を汲んで強力に推進する「人権擁護法案」が通れば、この意見も特定勢力の「差別だ!」の一言で令状もナシに俺タイーホ。
050 [07.22 01:12]★21:リンク先の推薦度さえ見なければ参考の1つとしてはいいじゃない。あとは同様のサイトがあるだろうから、いくつかチェックして、投函されるマニュフェスト読んで決めるだけ。何を一生懸命、サイトの内容まで批判しているのだろうか?不思議すぎるわ。

051 [07.22 01:40]いっそ@PRIN:各党に質問 1.現在のウィルコム使用率及び認知率 2.党本支部でw-vpnやXGPを導入するか 3.霞ヶ関でw-vpnやXGPを導入するか 辺りのまとめページのリンク希望
052 [07.22 01:44]2chネラー向け?:サイトの内容について批判的なのは、備考欄が外国人参政権と、人権擁護法案に偏っている傾向が見られるからです。備考欄が医療、教育、社会保障等に触れていない点が奇妙に感じられた為、バイアス付きサイトとのを前提において参考にしたいと書き込みました。あと、自民にも民主にも共産にも国民新党にも、人権擁護法案に批判的な方はいらっしゃいますし、推進派も存在しています。自由同和会府本部:人権擁護法案、早期成立目指す /京都http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200907....
053 [07.22 01:44]2chネラー向け?:サイトの内容について批判的なのは、備考欄が外国人参政権と、人権擁護法案に偏っている傾向が見られるからです。備考欄が医療、教育、社会保障等に触れていない点が奇妙に感じられた為、バイアス付きサイトとのを前提において参考にしたいと書き込みました。あと、自民にも民主にも共産にも国民新党にも、人権擁護法案に批判的な方はいらっしゃいますし、推進派も存在しています。自由同和会府本部:人権擁護法案、早期成立目指す /京都http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=200907....
054 [07.22 03:02]うぃ★19:だから、みんなで白紙投票すれば良いのよ。有権者は候補者本人に票を入れるのに、勝手に党の勝敗にされちゃうんだから。白紙票や不信任票が多く出ればいかに今の政治が国民からかけ離れているかあいつ等にも分かろうってもんだろうに。
055 [07.22 07:42]匿名:どう考えても選挙では自民は大敗だろうけど、ここのところ続いてるテレビ局の歪曲報道っぷりはこれからネットに触れられて当たり前の世代が有権者になったときに相当な亜軋轢になるだろうな。椿事件どころではない異常な状態だし。
056 [07.22 07:57]虹橋野郎:>055実際、何だかマスゴミ脳なヤツここで暴れてるし。文体がいかにもって感じだし。
057 [07.22 09:26]:候補者を党で判断している訳ではないが、民主が増えるとあの鳩山が党首になる可能性がある。それだけはどうしても避けていただきたい。>>052サイトの内容ちゃんと見て書いてるの?ちゃんと見ているなら後半はまったくの無意味なんですがね。
058 [07.22 11:01]ああ:誰かと思えば、旧日本軍の圧力団体じゃねぇか。日本会議関係者の中でも最右翼じゃねぇ?恩給をタカるだけじゃなくて、今はこんなこともやってるんだねぇ。
059 [07.22 11:05]ああ:ちょっと言い過ぎた。関係者ゴメン。コトバンクとかで、日本郷友連盟が恩給増額の圧力団体とされてるのは事実だが、タカってるわけではないな。
060 [07.22 11:46]るる@DION:自民が駄目だとしても、糞以下の野党に入れる理由が全く無いし(政権交代の危険が無ければ有るけど)今の野党(朝鮮民族とシナシンパ)に政権取られる位なら自民に入れるしか無いだろ。基地外村山の神戸大虐殺事件を忘れるなよ。

061 [07.22 12:05]ああ:管理人さん。やはり、少し不適切な表現をしてしまったので、058と059を削除してくださいませ。
062 [07.22 13:43]モツ:>>054いったい何を言っているんだ?現在の選挙制度は「立候補者の中から当選者を選ぶ」方式になっているのであって、あんたが白紙で出そうが出すまいが必ず当選者は出る。現状を変えたいと思うのなら、現職以外の候補者に入れないと、反対の意思表示にはならない。忘れるな、無投票や白紙投票は全て当選者への委任状と同じなんだ。
063 [07.22 16:15]:中身が半分腐った自民にするか、中身がからっぽな民主にするかだな。
064 [07.22 16:19]現状が変われば(悪い方でも)いいの?@INFOWEB:「現状を変えたいなら、現職以外の候補者」ってのは論が飛躍しすぎ。現職の中にだって,現状を変えようと頑張っている人は大勢いる。現職全員が悪いわけじゃないし,現職以外なら誰でもいいわけではないよ。結局,候補者それぞれの政策を見極めるしかない。
065 [07.22 16:29]ポコ★152:1人しか当選できないのが悲劇になる
066 [07.22 18:00]ぷりとにー@PRIN:自民にNOが突き付けられているのは事実で、マスゴミ云々じゃないだろ。自民はこう変わりますとか大胆な党改革でもしないかぎり支持はされないよ。この期に及んで民主には任せられないとか他の悪口を言ってるようじゃ、もう本当に自民終わってるな。
067 [07.22 19:24]匿名@YAHOOBB:ネットやってるんだったら外国人参政権、人権擁護法案がどれほど危険か調べたらどうだ?あんな危険な法案に賛成してる人に票を入れる気にはならないぞ。
068 [07.22 22:03]匿名@NETSURF:>>066自民にNOなのは分かるが、"だから"民主にYESとすんなり行かないところが日本の政治の悲劇だな。どちらにせよ、一度自民には退場してもらう必要があるのも事実。ジジイ連中は周りに貸し借りがありすぎて小泉さんほどのキチガイでないとやってけないからな。
069 [07.23 01:55]?:人権擁護法案はともかく、外国人参政権に関しては杞憂だと思う。第一、国内に数千万人も外国人がいる訳でも無ければ、その全員が中国人でも韓国人でもない。なにより、仮に民主が与党となろうとも、そのような法案がすんなりと可決される訳ではない。現に、自民党内にもその法案に賛意を示す議員が存在している事実が、それを雄弁に物語っている。
070 [07.23 01:59]焼肉太郎@INFOWEB:民主党の真実http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.h....

071 [07.23 02:06]?:>>70それと同様のスタンスで「自民党の真実」といったサイトを作成すればいい。ところでここで書き込んでいる人達の中に「日中友好議員連盟」の存在と、その最大派閥がどの政党であるのかを承知している人は、一体どの程度存在しているのだろうか?ネットの情報はバイアスが掛かり過ぎているから、あまりアテにはならんぞ。
072 [07.23 02:11] :公明党と組んでるってことは参政権に賛成する可能性があるってことじゃないか
073 [07.23 02:24]?:>72ここが2chでは無い以上、それを理解していない人間がネットユーザーには多過ぎると判断せざるを得ない。「マスゴミ」といった論調もそうだが、それすらをも、このサイトをも含めた「表現の自由」であり、「ペンの暴力」という概念が存在する事を一部のネットユーザーは理解していない。○○の真実については論外。あれはゴシップ週刊誌程度の流言飛語以外の何物でもない。
074 [07.23 08:07]匿名:>>069杞憂か。のんきだな。事実として工場のある地帯とかは外国人率が決して少なくないし、逆に意図的に地方都市に移住することでその地域の市議会とか県議会が独占されることも十分にあり得るよ。地方参政権だから、とかも安易だし。そういう議会で移民を受け入れとか言い出したらどうなることやら。
075 [07.23 08:57]ben@INFOWEB:外国人参政権が成立すれば、それに基づいてそれなりの議員が当選しだしてくる。そうなれば、まずければまたなくせばいいじゃん、ということができなくなりますな。後戻りができなくなることは留意しないといけません。
076 [07.23 09:53]_@OCN:外国人参政権が出来たとして外国人を優遇する条例がぽんぽん通ると思ってるのか? んなもん法の元の平等に反していて違憲なので成立するわけない。だいたい労働力欲しさに外国人受け入れて劣悪な環境に置いてるのはどこのどいつだよ
077 [07.23 10:19] @INFOWEB:彼らが本国の意向を受けていないことは無い。
078 [07.23 16:26]ぷりとにー@PRIN:共産党はなんであんなに候補擁立できるのか誰か解説きぼん。あと幸f(自粛
079 [07.23 17:10]参政権は国民だけに与えられた権利ですよ@PRIN:「労働力欲しさに外国人受け入れて」いることと、参政権を与えることとは全く関係がないだろ。仮に自分がアメリカへ労働に行ったとして、日本国籍のままアメリカの参政権を寄越せと言うのか?
080 [07.23 22:37]森殺公園X@NETHOME:民主党も自民党も何もできません。私はそんな政権は臨んでいません。早く本当に日本を変えられるのは我が党だと名乗ってくれる党が出てこないかな。あ、一つだけ会ったな。この党ははっきり言っているので二重丸。

081 [07.23 23:02]aaa:幸福党のマニフェストを評価している時点で終わってる。くだらねえサイトだな
082 [07.23 23:38] :>72 ガッカイは外国にも多数の支部を持ち、信徒を獲得済みなので、人種の壁の問題を既に突破しているので大丈夫、影響軽微。 突破しねーでええのに、と思う人が多くてももうD作様の既定路線
083 [07.24 02:31]うぃ★19:>62 >あんたが白紙で出そうが出すまいが必ず当選者は出る。<そりゃ俺だけが入れてもね。ただそれが有権者の3割4割になったらどうなる?例え制度上当選者が出たとして。大きな社会問題になる。その当選者が本当に国民の信任を得ているのか疑問視される事になる。 >現職以外の候補者に入れないと、反対の意思表示にはならない。< ならば-5の政策を出している候補と-10の候補どちらに入れれば反対の意思表示になるんだ?どっちがの方がマシだからとかそう言う考えをな、「衆愚」って言うんだ。
084 [07.24 02:39]うぃ★19:続き:だいたい、現職にも対立候補にも反対の場合にはどこに入れれば良いんだ?国民にはそれを意思表示する自由も無いと? あとな、勘違いするなよ。白紙投票は無投票と全く違う。白紙投票は国民の義務と権利を行使した行為であり、国民としてのの意思表示だ。作為と無作為を同一視するとかどんなゆとりなのかと。
085 [07.24 03:05]うぃ★19:>076 気付いてないだろうが、その「外国人参政権」自体が「外国人を優遇する条例」であるんだがな。日本人には日本をより良い国家にしなければ成らないと言う義務がある。だからこそ参政権という権利があるんだ。その義務が無い外国人に権利なんか与えたら“外国人を優遇する”ことになる。 因みに「すべて国民は、法の下に平等であつて」だから「外国人優遇条例」は違憲じゃなかったりするから成立もあり得るな。 (1)
086 [07.24 12:33]_A_A_A:白紙投票に過大な意義を見いだしているように見受けられますが、所詮「無効票」ですよ。例え有権者の99%が白紙投票しても残りの1%で当選者が出る。
087 [07.24 12:40]_A_A_A:必ず誰かが当選するという前提がまずあり、その中からわずかでもマシな人を選ぶために必死に天秤に掛けて悩んでいる人間がいるというのに、白紙投票を推奨するなんてただの思考停止ですよ。
088 [07.25 01:45]うぃ★19:>086・087 「所詮『無効票』」だとか「わずかでもマシな人を選ぶために必死に天秤に掛けて」とか言っている時点でよほどただの思考停止だと思うがね。 必死に天秤にかけたところで投票された人間は信任されたとしか思わない。信任されたから自分(ひいては所属している党の)施策は全て支持されているとしか思わないよ。“郵政選挙”で大勝した自民が暴走したのを見て何も学ばなかったのだろうかと。
089 [07.27 10:15]_A_A_A:だから、”有権者の3割4割が白紙投票すれば社会現象に”、だなんていう前提がお花畑なんだって。妄想で見た現象を前提にした行動を人に推奨するなんて愚かすぎる。少数の人間が白紙投票したところで「ただの無効票」でしょうが。
090 [07.27 10:26]_A_A_A:有権者の3割4割に白紙投票させたいのならば、せめて全国紙の新聞とテレビのキー局全体でそういう論調になるようにし向けさせて扇動してみては如何でしょうか?それこそ小泉劇場や今の政権交代劇のように・・・

091 [07.29 00:27]うぃ★19:>089 別に前提になどしていないがな。というか、実際におきるかどうかは別として、有権者の3割も白紙投票であったら十分社会問題になるだろうよ。それを「お花畑」と言い切ってしまう所が思考停止の最たるもの。実際におきなければ分からない事なのに、その影響を何故全否定してしまえるのかと。そもそも「どうせやったって無駄」という“大人の考え”が衆愚っぷりの顕著な例だな。
092 [07.29 10:16]_A_A_A:前提とする箇所が間違えてました”有権者の3割4割が白紙投票”という前提がお花畑=非現実的とするべきでした。この主張自体は「実際におきるかどうかは別として」というコメントから共有している認識と思います。非現実的な現象が現実になれば社会現象化するのは自明でしょう。
093 [07.29 10:25]_A_A_A:怒りを感じるのは、社会現象になるだけの白紙投票が期待できない状況(=白紙投票に意味が無い状況)で無意味な白紙投票を他人に勧めるということです。非現実を現実にするプロセスについて思考停止に陥っている事に気がついていないのではないでしょうか。
094 [07.29 10:36]_A_A_A:別の論点になりますが、社会現象になったところで結局だれか当選するし、当選した人は信任されたものとして活動するのではないか、というのがありますがね。社会現象を起こすこと自体の意義に疑問があります。いろいろ問題がありすぎて、白紙投票を是とするするには無理があります。
095 [07.29 18:40] :小泉チックな人が政権取って、勝手に「白票は抵抗勢力から協力勢力に変わった!!」とノリでカッ飛ばせば済む話じゃない。言葉のアヤでどーにでもなりそう。
096 [07.30 02:39]うぃ★19:>092 現に今すぐに実現するのは難しいのはその通りだが、だからと言ってそれを非現実的と切り捨てる事自体が、思考停止の最たる物だと何度言えば分かるのかね。 >093 その思考停止によって出される結論だから「白紙投票に意味がない」としか考えられないんだよ。出来る・出来ない出しか物事を考えられない、方向性を作り出すと言う事も考えられない。そんな程度だから衆愚だと言っているんだ。
097 [07.30 03:00]うぃ★19:非現実を現実にするプロセス云々言うが、“どちらがまとも”かではなく、“どちらもダメ”を政治家共に突きつけるには、現時点で白紙投票以外に方法はない。それが思考停止だというのなら他の方法を教えて貰いたいもんだ。 >094 だから、そこがお前さんの考えの限界なの。確かに当選者は出るしその人は信任されたものとして活動するだろうよ。ただし、社会としてそれだけの人が信任していないという背景が出来る。今の政策ではダメだという認識を持たせる事が出来る。いかに白紙に名前を書いて貰うか考えさせられるんだよ。
098 [07.30 03:21]うぃ★19:政治家にとって白紙票っていうのは怖しい存在に見えるだろうよ。自分の名前でも他でもなく、ただ、ダメだしを食らっているんだ。自分なら自分の政策を推し進めれば良い。他ならその政策を参考にすれば良い。白紙は何も書いていない分、より不気味で怖いんだ。少ない数なら無視も出来ようが、それが多くの数になってみろ。下手な政策を打つ事によって白紙が増える事を考えてみろ。何をすべきか自ら考え、より多くの立場の意見を聞かなければ成らなくなる。そこに大きな意味があるんだよ。
099 [07.30 09:58]_A_A_A:政治家にとって白紙票っていうのは怖しい存在に見える>>根拠がない。白紙票にどんな意志があるのかを確かめる方法が無い。先にも行ったように、現状の公職選挙法上99%が白紙=無効票であっても残りの有効票で当選する。白紙票にはなんの意味も定義されていないんですよ。白紙票に単一の意味があると言うのは思いこみ。
100 [07.30 10:11]_A_A_A:これも先に行ったことだけど、白紙票に意味を持たせたいのならば”最低限”「大多数の与論が白紙票にこういう意味を持たせている」という共通認識をもたせる必要がある。(マスコミ利用)法治国家としては法律で「白紙投票による無効票は云々」といった定義をすることがベスト。

101 [07.30 10:20]_A_A_A:でも、このコメント欄での発言がマスコミ利用の一歩だというのならば、あまりにも説得力がないので全力で潰します。私はあなたのコメントでは白紙投票に意義を見いだすことができませんので、自分の立場として最もマシな人を選ぶ努力しますし、他人にもそれを進めます。少なくとも、2009年衆議院選では。
102 [07.31 02:30]うぃ★19:>100 ならば別に白紙でなくとも「全て不信任」でも「信任無し」でも「誰もいません」でもかまわんぜ。何度も言っている様に「どっちがマシ」ではなく「どれもダメ」を突きつけられれば良いしな。白紙票に何の意味も無いと思っているのはお前さんの思いこみ。無いというのならば白紙票は何の意味を以て投票される?その話題こそが意味を持たせる事が出来るんだよ。
103 [07.31 02:38]うぃ★19:>101 “最低限”だと勝手に決めつけんな。白紙票に意味がないのは少数であればこそだ。その数が多くなればそれ現象自体に意味が出来る。白紙票若しくは不信任票に何の意味があるかを様々な人が考える様になる。考える様になれば共通認識でなくとも意味は在る。そんな事も分からないから思考停止だと言っているんだ。
104 [07.31 02:56]うぃ★19:>102 俺は言える機会が有れば自分の考えを言っているだけだ。それにマスコミがどう動こうがしらんよ。“説得力がないから”全力で潰す?“間違いだから”ではなく? お前さんは自分に理解が出来ないから人を排除すると?相手の言う事を理解し、それに対して意見する事も出来ないお前さんの方が全く“説得力が無い”わ。 そんな人間がいくら全力になった所で話にもならんな。選挙で最もマシな人を選ぶというのなら好きにすればいい。お前さんは所詮衆愚の一人だという事だ。
105 [07.31 08:48] :白票党をつくりなよ。マニフェストは「虚無」
106 [07.31 09:41]_A_A_A:白紙票に「無効」以外の定義がされて無い以上どういう意味を持たせて白票を投じているのかは「想像の範囲を超えない」。立候補者全員に対する不信任の現われだと”思われる”というのが関の山。週刊誌程度は騒ぐかもしれんがそんなあやふやなもので政治家が積極的に行動するとは思えない。
107 [07.31 09:52]_A_A_A:105>白紙票を是とするのは余り聞き慣れない新説だと思います。新説又は異説を唱えるのであればその説の問題点と問題の解決法ぐらい整理してから意見するべきだ。私は新説異説を「間違い」と決めつけはしない。決めつけをしていない事をもう少し好意的にとらえてもらいたいものです。
108 [07.31 10:01]_A_A_A:「思考停止」「お花畑」「愚かすぎる」とかそういう攻撃的な台詞は悪かったと思います。もう少しおもしろおかしい軽い議論になるかと思っていたのですが、まじめな議論に発展してしまったので、はじめにこういう言葉を使ったことに反省しています。うぃ氏とコメント欄ごご利用の皆さんごめんなさい。
109 [07.31 23:13]うぃ★19:悪いが お前さんの言いたい事が分かりづらいのだが。107と110を合わせて「現時点で白紙票自体に“無効”以外の意味がない事で、候補者なり政治家なりに“不信任”が伝わらない可能性の方が高いのじゃないのか」と言う事で良いか?  確かに“その程度”ではすぐに政治家は動かないかもね。だけれど、少なくとも社会の大きな事件として捉えられるのは事実じゃないか?俺は週刊誌だけでなく各新聞などが大きく取り上げられるだろうと思っている。
110 [07.31 23:29]うぃ★19:少なくとも、そうした事実が起これば政治家として無視は出来ないだろう。そこまで腐っちゃいないだろうよ。一時期投票率が下がった時、何故こんなに投票率が低いのか色んな所で話題になった。昨今の選挙にしろ、各候補が勝敗の決め手として「無党派」の層を取り込もうと必死になっている。レベルは違えどそれと同じような事に成ると思うがな。何故そんなに無効票が多いのか、その無効票をどうやって取り込んでいこうか必死にならざるをえなくなると。

111 [07.31 23:47]うぃ★19:確かにそもそもが「無効票が有権者の何割というかなりの数で発生したら」というすぐにはあり得ない前提に立っている事からしても、説得力は弱いかもしれない。だが、ならば「どれもダメ」を有権者が示すにはどうすれば良い?現状で「白紙票」若しくは「全不信任票」を入れる以外方法が在るか? こちらの意見がおかしいというのなら先ずそこを解決してくれ。
112 [08.03 12:50]_A_A_A:112>だいたいそんな感じですが、さらには与論にとっても判断がしにくいのではないかと言うことです。「どの候補者もダメ」なのか、「どの候補者でもいい」なのか、推論でしか語れないというのが問題かと。白紙票だけでは意志を断定できないですから。
113 [08.03 12:54]_A_A_A:だから、白紙票を投じることで社会問題化を起こすのであれば、先に「白紙票は全員に対する不信任」であるということを浸透させた上で「白紙を投票させる」のでなければ、効果的に社会問題を起こせないのではないかと思います。
114 [08.03 13:07]_A_A_A:でも、社会問題を起こすほどの白紙票を投じさせることができるのであれば、白紙投票では無い方法で社会問題を起こす方が良いと思います。
115 [08.04 00:57]うぃ★19:>116・117 ならば「全て不信任」と書いてだせば良いって言う事だよね。それならば意志が断定される訳だ。これからは人に言う時は『「全て不信任」と書く方が良いと思うが」と言う様にするよ。 >118 選挙ほどの効果があるものは他にあると思えませんが?選挙権は参政権の中でも最大の権利。最大で無いものににそれと同じ効果を生み出す事は不可能だと思いますが?
116 [08.04 01:06]うぃ★19:>119 それはあなたが勝手に選挙の効果を制限しているだけでは?と思います。確かに選出する為の手段ではあるが、選挙というものが起こす効果はそれだけに留まらないはずです。もし選挙という物が人を選出する為だけのものなら、何故以前あれほどまでに投票率が問題になったのでしょう?どんなに投票率が下がろうとも選出されればそれで無視されるはずです。そうではなかったと言う事は、選挙とは選出以上の意味があると言う事です。
117 [08.04 01:22]うぃ★19:ならば、その意味をもっと有効に使うべきではないでしょうか?確かに無意味に終わるリスクも有りますが、選挙以上に効率的にかつ効果がある方法は他にないと思います。これと同等の効果があるのは大規模デモくらいでしょう。しかしデモは大変な労力が要り、あまり効率的ではありません。つまり現状最も効果的な手段が選挙なんです。選挙でそれを否定されると国民は「どれもダメ」を言える機会がほとんど無くなるという事です。それは社会として異常でしょう。
118 [08.04 10:05]_A_A_A:121>いやいや、私が決めたことではなく法律で決まっていることです。それに、白紙票を投じた人のすべてが「全員ダメ」という意志であったのか確認できないでしょう?もしかしたら「誰でもいい」という意志かも知れません。そういうところに曖昧さが生まれ、その後の議論の妨げになるのでは無いでしょうか。
119 [08.04 10:13]_A_A_A:例えば、その後に大勢の人が「あれは全部ダメという意味だったんだ」と主張したとしましょう。しかしその主張をする人が少数なのであれば、他の多数は「誰でもいい」という主張と判断されてしまう(サイレントマジョリティ論)。例えそれが詭弁であっても詭弁であることを証明するのは難しい。
120 [08.04 10:19]_A_A_A:125の「大勢の人が、少数」というのが矛盾していますが、有権者の3割が白紙票を投入した結果が出た後、例えば1万人がそういう「大勢」が主張をしたとしても有権者1億人から見たら「少数」ということです。念のため。

121 [08.04 11:27]_A_A_A@PRIN:すみません。120>を見落としていました。『「全て不信任」と書いてだせば』というのは主張を明確にする手段として有りだと思います。124-127は無視してください。
122 [08.04 11:53]_A_A_A:あと、私が問題と考える事としては、「すべて不信任」と書いても選挙制度上「誰でも良い」と同じ扱いをされるということ。当選した人がどれだけ「不信任」を重くとらえるか保証が無いこと。不発に終わった場合ただの“死票”になると言うこと。この辺りについては“覚悟”の問題でしょうか。
123 [08.04 12:03]_A_A_A:「不信任」という主張を受け止めてもらえそうな候補者ばかりの選挙区がうらやましいです…うちのところじゃ恐ろしくてとてもとても…
124 [08.05 22:00]うぃ★19:>124-127 130で訂正されているので、一つだけ。>法律で決まっている< えーと、何も選挙が人を政治家として選出することであり、人を落とす物ではないという事にどうこう言っている訳じゃないんです。“選挙の効果”として、法律で決められている事のみに限定してしまうのは自らの考えを縛っていないか?ということ。“選挙の効果”の話は121を読んで貰えば分かると思います。
125 [08.05 22:33]うぃ★19:>131 確かに制度上「無効票」ですから同じ扱いをされる可能性はあります。当選した人が「不信任票」を「そんな物は関係ない」と言うかも知れません。ただ、そのリスクばかりを気にしていては社会の改善が進まないのでは?とも思います。僕が選挙で「不信任票」を入れる事を強く勧めるのは有権者が「どちらもダメ」を最も手軽にでき、かつ効果的な恐らく最も効率的な方法だからです。「どっちがマシか」という考えでは政治家に自らの政策を省みる事は難しい、少なくとも効果が薄いと思います。
126 [08.05 22:43]うぃ★19:>132 どうですかね。主張を受け止めて貰えるかどうか…ただ、どんな候補者だろうが自分は自分の考えに基づいて行動するだけですが。  まあ、あなたとの議論が、誰かの頭の中に引っかかって「うーん」と考えるきっかけになれば良いとは思いますが…
127 [08.07 10:02]_A_A_A:134>これについては無効票扱いの可能性ではなく、「確実に」ですが、こればかりは現状どうしようもないルールです。これを無視するとどんな話しでもできてしまうので。選挙の結果についての解釈を縛るものではないです。128・129が消えているのはおそらく私が連続書き込みをしようとしたからだと思います。
128 [08.07 10:13]_A_A_A:思想の問題なので独り言としてなんですが、私は全政治家に対して不信任というのは無礼なのではないかという考えがあります。人に政治をやらせておいて「全員ダメ」も無いだろと。政治は様々な思想や利害が複雑に絡み合い、それを調整したり、場合によっては切り捨てたり…私はやりたくないですが必要な仕事です。
129 [08.07 11:00]_A_A_A:「そんなに気にくわねーんなら応援者募ってテメーで政治家ヤレよ」というのは簡単ですがやりたくない理由もよく分かりますので。せめて少しでも同調できる、若しくは自分と相反する候補者に対立する人(敵の敵は味方みたいな)に政治をやって欲しい。
130 [08.07 12:45] :最高裁判所を罷免できた実績があれば選挙の不信任にも神通力が生まれる気がする。が・・・

131 [08.07 23:51]うぃ★19:>137 オイオイ、ちゃんと読んでくれ。「無効票扱いの可能性」ではなく、「無効票扱い」だから「『誰でも良い』と同じ扱いをされる可能性」があるという事。 >138 >人に政治をやらせておいて「全員ダメ」も無い< あなたはそもそも選挙で選ぶのが“候補者”であることをお忘れかと。“やらせられている”んじゃなくて“やりたいからやっている”のが政治家。やりたいと言っている奴がいい加減ならダメ出しをしても失礼では無いのでは?と思います。
132 [08.08 00:23]うぃ★19:>139・140 僕も今まではそう思っていました。ただ、もうそんな事を言っている状態じゃ無いと思っています。今ここで何かしら動かなければ取り返しがつかなくなる時点に来ていると。「敵の敵は味方」といって休戦できるような相手じゃない。それを無視して目の前の事の為に安易に手をつなぐのは衆愚以外の何者でもないと思います。 まあ、これはこれで俺の考えだからあなたの考え方を参考にまたよく考えてみますよ。未だ時間はあるので。
133 [08.19 19:46]_A_A_A:どの立候補者にも自分が全く賛同できないのであれば、自分の意見に賛同する者の投票を得て自分が政治を執るのというのが、本来あるべき積極的な参政権の行使だと考えます。まあ、この「あるべき論」は個人的な意見ですが、反対のみを述べるのはどうしても力を感じないのです。
134 [08.19 20:00]_A_A_A:個人の意志とは別に多数派の意見で世の中は決まる…自分の意見が少数派であった場合は何となく悲しいですが、結果が出るだけすっきりするんですよ。あやふやなままにしてあれこれ想像するのはある意味気楽かも知れませんが、性に合いません。
135 [08.19 20:05]_A_A_A:最後は愚痴に近いものになってしまいましたが、考えるきっかけとなったのであれば幸いです。私も自分の考え方や好みだけにとらわれずに多面的に物事や可能性を考えていこうと思います。今更のコメントで申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

名前 ↑B

コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:


→カテゴリー:政治・司法・行政(記事数:308)
アクセス数の多い記事(過去1ヶ月)

すべて見る